当サイトの記事は広告を含みます。

dynabook MZ/HSの実機レビュー

dynabook MZ/HSのレビュー概要

14インチのパワフルノート

Dynabook MZ/HSは日本のノートパソコンの中では珍しいパワフルノートパソコン(TDPが高めに設定)。ベンチマーク結果からもそのパフォーマンスの高さが見て取れる一台です。

本体重量が若干重めには設計されてはいるものの、キーボードタッチ、タッチパッドなどの質感が良い点も魅力。さらにパームレストへ熱が伝わりにくい設計のため、快適に作業することが可能です。

こんなタイプにマッチ

  • 据え置きで時々持ち出すユーザー
  • パソコン初心者
  • Thunderbolt4ユーザー

簡易スペック表

発売 2021年春モデル
CPU Core i3-1115G4
Core i5-1135G7
Core i7-1165G7
RAM 8~16GB(最大32GB)
ストレージ 256GB~1TB
画面サイズ 14インチ
GPU Iris Xeグラフィックス
(Core i5,Core i7のみ)
USB-PD 対応
LTE・5G通信 非対応
MSオフィス 選択可能
重量(実測) 1465g
Cinebench R20 2190pts

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

2021年9月12日時点で116,000円(税込・非会員価格)から。メルマガ会員になると割引されるので必ず登録しておいて下さい。

 

dynabook MZ/HSの目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※本記事ではメーカーより貸出を受けて、テストを行っています。

 

dynabook MZ/HSの特徴

ここではdynabook MZ/HSの一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。

 

バランスの取れた筐体デザイン

dynabook MZ/HSは癖のないスタンダードなボディが特徴です。余計なものを盛り込まず、dynabookらしい正統派なノートパソコンとなっています。

 

持ち運びにも便利な14インチサイズ

本体は14インチサイズとなっており、重さはあるものの持ち運びしやすいサイズ感となっています。

 

豊富で先進技術にも対応したインターフェイス

国産ノートパソコンらしい特徴として、インターフェイスが充実しています。フルサイズHDMIをはじめ、Thunderbolt4を2ポート搭載するなど使い勝手に優れた構成です。

 

dynabook MZ/HSの価格とコストパフォーマンス

dynabook MZ/HSは価格が116,000円(税込)となっており、スペックから考えると高めの設定です(ただしこちらは会員割引前価格なので、もう少し安くなります)。価格面よりdynabookブランドやTDP25Wのパワフルなプロセッサに魅力を感じる人向けと言えるでしょう。

2021年9月12日時点で116,000円(税込・非会員価格)から。メルマガ会員になると割引されるので必ず登録しておいて下さい。

 

dynabook MZ/HSのスペック

今回レビューしたdynabook MZ/HSのスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売 2021年春モデル
製品名 dynabook MZ/HS
型式 -
サイズ 220.6×323.6×19.9mm
重量(実測) 本体 1465g
電源アダプタ 255g
CPU Core i7-1165G7
GPU Iris Xeグラフィックス
メモリ(RAM) 16GB
ストレージ 1st 512GB
2nd -
ディスプレイ サイズ 14インチ
解像度 1920×1080
アスペクト比 16:9
形式 記載なし
リフレッシュレート 記載なし
生体認証 指紋 無し
顔認証 有り
フロントカメラ 画素数 92万画素
物理シャッター 有り
リヤカメラ 画素数 無し
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
bluetooth v5.1
LTEモジュール 対応の可否 非搭載
SIMカードサイズ
光学ドライブ 非搭載
バッテリー サイズ 記載なし
公称値 15時間

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

 

dynabook MZ/HSのベンチマーク

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20の測定値は2190pts、シングルコア510ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。14インチのノートパソコンとしては高性能です。TDPが28Wになっている影響が大きいと考えられ、パワフルに処理をすることが可能です。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

CINEBENCH R23

CINEBENCH R23の測定値は5298pts、シングルコア1486ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Markの測定結果は以下の通りです。昨今のノートパソコンとしては最速クラスではないものの十分速いスピードを備えており、動作面で不満は全くありません。

 

CPU-Z

CPU-Zでの検証は以下の通りです。クリックで拡大することができます。

 

騒音テスト

騒音に関する評価は以下の通りです。CPUテストはCinebench R20、GPUテスト時はFinalFantasy15のベンチマーク測定時に測定を行っています。

モード 評価
通常時 ほぼ無音
CPUテスト時 ファン音が聞こえる
GPUテスト時 ファン音が聞こえる

 

PC温度測定

平常時とCinebenchR23(multi)で10分負荷をかけた後にFLIR One Proのサーマルカメラを用いて温度測定を行いました。どちらにも言えることですが、パームレスト部分の温度が上がっていません。サーマルコントロールが上手くできており、実際の使用時も快適です。

 

通常時

CinebenchR23(10分測定後)

 

dynabook MZ/HSのモニター評価(色域・トーンカーブ)

モニターの評価結果は以下の通りです。タブで色域の評価結果とトーンカーブの測定データを切り替えることができます。測定はi1 Display Proを用いてデータ測定後、Color ACにてIICプロファイルからカバー率などのデータを作成しています。今回はフルHDモデルをレビューしていますが、それでも色域は狭めです。クリエイター向きではありません。

sRGBカバー率:49.2%

Adobeカバー率:66.1%

 

トーンカーブの評価結果は以下の通りです。

 

注意

ディスプレイは、液晶パネルの特性や製造工程によって、それぞれの製品で色合いが異なる場合があるためご注意下さい。

 

dynabook MZ/HSの通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:610.94Mbps
ポイント②:268.38Mbps
ポイント③:520.33Mbps
ポイント④:505.22Mbps
ポイント⑤:230.66Mbps
ポイント⑥:45.07Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 610.94 418.38 10
ポイント② 268.38 234.66 10
ポイント③ 520.33 387.72 7
ポイント④ 505.22 379.54 8
ポイント⑤ 230.66 300.82 8
ポイント⑥ 45.07 21.75 9

 

通信スピードテストの評価

近距離であれば不満はほとんどありませんが、最長距離にて速度がガクンと落ちる傾向がありました。長い距離で使うことを前提にするならメッシュWi-Fiを前提にした方が良いかもしれません。

 

dynabook MZ/HSのUSB-C(PD)による充電テスト

USB-Cの充電テストを行いました。20Wから充電に対応しており、幅広く使うことが可能です。

USB-PD 充電の可否 検証した充電器
20W PowerPort Ⅲ Nano
30W PowerPort Atom Ⅲ Slim
45W PowerPort Atom Ⅲ Slim
61W RP-PC133
100W AUKEY PA-B7

 

dynabook MZ/HSの外観

天板はdynaboookのロゴが刻印されたシンプルなデザインです。本体は黒に見えますが、若干緑が買った色をしています。

 

背面デザインです。ファンは少な目でスピーカーはパームレスト側にあります。また、メモリはネジで裏ブタを外せば簡単にアクセスできる構造になっています。

 

開いた様子です。ベゼル幅は普通ですが、下部は広めとなっています。フロントにはIR付カメラを備えており、物理シャッターに対応します。

 

上部ベゼルです。

 

下部ベゼルです。ヒンジ側のベゼルはかなり大きいです。

 

キーボード全体像です。全てのキーが独立しており、クセが無く打ちやすい配置です。

 

ミツトヨのデジタルノギスでキーピッチを算出したところ、17.9mmとなりました。

 

タッチパッド幅を計測したところ、100mmとなりました。少し引っ掛かりはあるが使いやすい印象です。カチカチとしたクリック音はなく、深めのタイプになっています。

 

本体右側は有線イーサネットコネクタ、USB Type-A、microSDスロットを備えます。

 

本体左側は電源ポート、Thunderbolt4×2、フルサイズHDMI、USB Type-A、ヘッドフォンジャックを備えます。

 

スピーカーは背面パームレスト側にあります。音は軽く、あまり良い音とは言えません。

 

本体の重量を測定したところ、1465gとなりました。

 

充電器込みの重量を測定したところ、1720gとなりました。充電器単体では255gとなります。

 

dynabook MZ/HSのメリット・魅力

モバイルプロセッサではトップクラスの性能

ベンチマーク結果からも分かるようにCore i7-1165G7を搭載したノートパソコンの中ではCinebench R20で2000ptsを超えており、かなりパワフルです。

 

メモリアクセスが容易でカスタマイズしやすい

背面のネジを一本外すだけでメモリにアクセスできるのは大きなメリットです。Core i7モデルはパワフルなので、よりパフォーマンスを活かすために自分で32GBへ増設しても良いかもしれません。

 

インターフェイスが多い

Thunderbolt4に加え、ビジネス用途でもよく使うHDMIやUSB Type-A、そして有線イーサネットコネクタを搭載しており、外部接続が必要な環境でも困りづらいメリットがあります。

 

パームレストが熱くならない

dynabook MZ/HSの最も良かった点がサーマルコントロール。パームレスト部分が熱くならないため、長時間のPC作業でも負担になりづらくなっています。

 

dynabook MZ/HSのデメリット・欠点

色域が狭い

カラーベンチマークの通り、色域は狭めです。クリエイティブ作業には向きません。

 

14インチとしては重め

dynabook MZ/HSは1465gと14インチノートパソコンの中では重めです。持ち運びできないわけではありませんが、毎日持ち運ぶようなら1.2kg以下のノートパソコンを選ぶ方が良いでしょう。

 

スピーカー音が軽い

ノートパソコンに期待する部分ではないかもしれませんが、スピーカー音が軽く迫力に欠けます。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

dynabook MZ/HS
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

TDPが高く、パワフルなプロセッサが特徴。Cinebench R20で2000ptsを超えるCore i7-1165G7はほとんど見ないの少し感動します。シングルコアはTDPが低いモデルと変わらないので、エクセルなどマルチコアが活きるソフトウェアでより力を発揮します。色域が低い点と14インチとしては重い点が残念。

 

女性目線の口コミ

普段、Let's NoteのSZシリーズを使っている妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • ビジネスライクなパソコン
  • キーボードが打ちやすい

 

dynabook MZ/HSがおすすめな人

基本据え置きでたまに持ち出す人

dynabook MZ/HSの魅力はパワフルなプロセッサと豊富なインターフェイスです。基本的に家で有線イーサネットコネクタに繋いで、たまに持ち出すような環境の人にとっては理想的なPCと言えます。

 

メモリ増設が出来る人

dynabook MZ/HSはメモリスロットに簡単にアクセスできるため、自分でメモリ増設出来る人にとってはコストを抑えつつ、楽にパフォーマンスアップが可能になります。

 

dynabook MZ/HSがおすすめではないタイプ

クリエイティブ作業する人

dynabook MZ/HSは色域とスピーカーの面で他のノートパソコンに劣ります。クリエイティブ作業が中心なら、適した他のパソコンを選ぶ方が良いでしょう。

 

dynabook MZ/HSのカスタマイズ・モデルの選び方

dynabook MZ/HSは幅広くカスタマイズすることが可能なため自分の要件に合わせて選べば良いですが、筆者の個人的な意見としてはフルHDディスプレイを選ぶことをおすすめします。またメモリを自分で増設出来る人は8GBを選択しておき、別途用意して32GBにアップしても良いでしょう。

公式サイトを見る

 

dynabook MZ/HSの実機レビューまとめ

パワフルな国産PCならこれ

結論

第11世代のintelモバイルプロセッサでCinebench R20が2000ptsを超えるモデルは数少ないため、パフォーマンス重視の人にはぴったりの一台。豊富なインターフェイスを活かしてビジネスシーンでも活躍するでしょう。

2021年9月12日時点で116,000円(税込・非会員価格)から。メルマガ会員になると割引されるので必ず登録しておいて下さい。

 

dynabook MZ/HSを安く買う方法

dynabook MZ/HSに限らず、dynabookのパソコンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

【2024年11月】Dynabook Direct(ダイナブックダイレクト)公式のセール・クーポンとキャンペーンで最大限安く買う方法・コツ

Dynabook株式会社が製造する「Dynabook(ダイナブック)」シリーズ。かつては東芝のブランドでしたが、現在はシャープの完全子会社となっています。 品質に比例して価格も高いイメージがありますが ...

続きを見る

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。

関連公式サイト