シンプシーの運営理念について

【2025年版】Qualit(クオリット)をクーポン・キャンペーンを使って最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

中古パソコンの専門店「Qualit(クオリット)」。法人向けのレンタルPCをリフレッシュして販売しているので、在庫が豊富で品質的にも優れているのが特徴です。

購入窓口は公式サイト、楽天市場店、Yahoo!店の3つですが、それぞれお得に購入できるポイントが異なります。ここでは各窓口のクーポンやキャンペーン情報も掲載しているので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

本文の前に

Qualitはメルマガクーポンの10%OFFが強烈です(さらに毎月5%OFFクーポンもあります)。登録は無料なので必ず登録しておきましょう。詳しくは公式サイトからチェックするようにして下さい。

\タップで公式サイトへ/

Qualit公式サイトで見てみる⇒

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「Qualit(クアリット) シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

\タップで公式サイトへ/

安く買うための重要ポイント

公式サイトはクーポンが豊富

Qualitの公式サイトでは、新規入会クーポンやメルマガクーポン、9がつく日に使えるクーポンなど、様々なタイミングでクーポンが利用できます。クーポンがないタイミングで購入するのはもったいないので、必ずクーポンが使えるタイミングを狙ってください。

楽天市場店・Yahoo!店はポイント還元がお得

楽天市場のSPUやYahoo!ショッピングのPayPayステップで還元率が上がっている人は、公式サイトで購入するよりも、実質価格が安くなる可能性があります。ポイントアップイベント時には還元率が30%を超えることも。

公式サイトでクーポンを使うよりも、ポイント還元のほうが大きい場合は、楽天市場やYahoo!店を候補に入れましょう。

Qualit(クオリット)楽天市場店を見てみる⇒

Qualit(クオリット)Yahoo!店を見てみる⇒

外観が気にならない人向けの「バリュー品」

Qualitでは外観判定等の作業を行わない代わりに安価で購入できる「バリュー品」があります。外観ランクはA(美品)~C(並品)ランク相当なので、とんでもなく傷だらけの商品が届くというような心配はなく、逆に安くAランク品が買える可能性も。

ただしバリュー品はバッテリーテスト(80%クリア)の対象ではないので、ノートパソコン購入時には気を付けてください。

安くなる時期・タイミング

新生活シーズン(3月・4月ごろ)

新生活シーズンにはパソコンの需要も高くなるため、Qualitでは過去にもクーポンの配布やセールが行われています。

決算期(3月・9月ごろ)

決算期である3月・9月にはセールが行われる可能性が高いため、要チェックです。

毎月9がつく日

毎月9がつく日には、9%OFFクーポンを利用できます。月に3回(9日・19日・29日)使えるチャンスがあり、セール時以外なら最もお得なタイミングと考えてOKです。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

9のつく日は9%OFF

毎月9日、19日、29日は「Qualitの日」と称して、商品が9%OFFになります。こちらの公式ページからクーポンコードを確認して、購入時に入力してください。(※クーポンコードはいつでも確認できますが、使えるのは9のつく日のみです。)

大決算セール

Windows11対応モデルなど、様々な中古パソコンがお買い得価格となるセールが開催されています。公式ページでチェックしてみてください。

新規会員登録で10%OFFクーポン

新規会員登録時に、10%OFFクーポンがもらえます。クーポンコードは登録後に届くメールに記載されているので、見落とさないようにしましょう。

LINE友だち登録で5%OFFクーポン

会員登録やLINEの友だち登録をしておくと、毎月5%OFFクーポンが配布されます。

\タップで公式サイトへ/

Qualit公式サイトで見てみる⇒

メルマガのクーポン

メルマガで5%OFFクーポン

会員登録をしておくと、毎月メルマガで5%OFFクーポンが配布されます。

公式以外のクーポン・キャンペーン

公式サイト以外のキャンペーンは現在ありません。

学割・アカデミック優待

Qualit(クアリット)に学割やアカデミック版はありません。

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。

ポイントサイトの活用と比較

Qualit(クアリット)のポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス購入額の11.0%左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。
ちょびリッチ購入額の7.0%左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉購入額の5.0%げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム購入額の10.0%左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと購入額の14.0%

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2023年1月購入額の8.0%えんためねっと
2023年2月購入額の8.0%えんためねっと
2023年3月購入額の8.0%えんためねっと
2023年4月購入額の8.0%えんためねっと
2023年5月購入額の8.0%えんためねっと
2023年6月購入額の8.0%えんためねっと
2023年7月購入額の8.0%えんためねっと
2023年8月購入額の8.0%えんためねっと
2023年9月購入額の8.0%えんためねっと
2023年10月購入額の8.0%えんためねっと
2023年11月購入額の8.0%えんためねっと
2023年12月購入額の8.0%えんためねっと
2024年1月購入額の8.0%えんためねっと
2024年2月購入額の8.0%えんためねっと
2024年3月購入額の8.0%えんためねっと
2024年4月購入額の8.0%えんためねっと
2024年5月購入額の8.0%えんためねっと
2024年6月購入額の8.0%えんためねっと
2024年7月購入額の8.0%えんためねっと
2024年8月購入額の8.0%えんためねっと
2024年9月購入額の8.0%えんためねっと
2024年10月購入額の11.0%ハピタス
2024年11月購入額の11.0%ハピタス
2024年12月購入額の14.0%えんためねっと
2025年1月購入額の14.0%えんためねっと
2025年2月購入額の14.0%えんためねっと
2025年3月購入額の14.0%えんためねっと

その他の買い方・契約との比較

楽天市場店との比較

Qualitの楽天市場店では、基本的に公式サイトと価格設定は同じです。ただし楽天市場店にはポイント還元が大きいというメリットがあるため、公式でもらえるクーポンの割引と楽天市場店のポイント還元を比較して、よりお得なほうで購入するのがおすすめです。

Yahoo!店との比較

Yahoo!店も価格設定は公式サイトと同じなので、公式のクーポンとYahoo!店のポイント還元を比較して購入しましょう。

購入時の注意点

実際の傷は購入前に確認できない

どの中古パソコン販売サイトもそうですが、実際の傷や汚れを事前に確認することはできません。商品ランクごとの状態例や、基準等の詳細をよく確認してから購入してください。

おすすめのタイプ

中古を買うのに不安がある人

通常、中古パソコンは保証期間が短く、延長保証は有料オプションというところが多いですが、Qualitの場合はデフォルトで12か月の保証がついています(一部24か月保証の商品も)。中古を買いたいけど不具合が起きた時が心配、という人でも安心です。

ノートパソコンが欲しい人

中古のノートパソコンで最も心配なのはバッテリーですが、Qualitではバッテリー80%以上のものが厳選されています(※Windowsのみ)。Windowsノートパソコンを買うなら、検討の価値ありです。

おすすめではないタイプ

未使用品が欲しい人

Qualitは法人向けにリースしたパソコンを個人向けに販売しているため、完全な未使用品の中古(箱に傷があるだけ、開封しただけ、など)というのはほぼありません。

中古といえども未使用品が良いという人は、パソコン工房など未使用品の取り扱いもあるショップがおすすめです。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

Qualit公式サイトならクーポンの利用、楽天市場店やYahoo!店ならポイント還元が大きい時を狙うなど、タイミングによってどこで購入するかを使い分けてください。限定のクーポンや最新のセール情報のためにも、まずは公式サイトでメルマガ登録をしておくのがおすすめです。

\タップで公式サイトへ/