シンプシーの運営理念について

【2025年版】iRobot(ルンバ・ブラーバ)をクーポン・キャンペーンを使って最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

ロボット掃除機の代名詞とも言える「ルンバ」を製造・販売しているメーカー「iRobot」。iRobotの製品は様々な通販サイトで購入することができますが、レンタル利用やおためし利用など、公式オンラインストアだけのサービスも行っています。

キャンペーンを利用すれば大幅に安く買うこともできるため、しっかりとチェックしておきましょう。

本文の前に

iRobotは購入する店舗によってメリットが大きく異なります。公式では保証期間の延長などがある一方、Amazonや楽天市場ではセールやポイントアップの対象になる利点が生まれます。

購入前に必ず全ての店舗をチェックして比較するようにして下さい。

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「iRobot シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

公式オンラインストアは保証期間3年

iRobotで取り扱っている商品は高額なものが多いため、万が一に備えて延長保証を付けておきたいという人も多いでしょう。

他のiRobot認定販売店でも1年のメーカー保証は付きますが、公式オンラインストアでの購入のみ、+2年で計3年の保証に対応しています。延長保証込みでの価格なら、楽天市場店やPayPayモール店よりも公式オンラインストアがお得です。

  • 保証期間1年+2年(計3年)
  • 消耗品や交換パーツのプレゼント
  • 全品送料無料

まずは「おためし1か月コース」から申し込む

すぐに購入したりサブスクに申し込んだりするよりも、まずは「おためし1か月コース」から申し込んでください。おためし1か月コースの利用は1,980円かかりますが、おためし終了時には、新品を購入する際に使える5%OFFクーポンや、おためし1か月コース料金がキャッシュバックされる特典がつきます(2022年9月時点)。

実際に使ってみることで使い心地を確かめることができ、さらにクーポンでお得に購入できるので、メリットしかありません。

サブスクよりも購入がお得

iRobotではルンバやブラーバが月々定額料金でレンタルできるサービスを行っていますが、お得なのはやはりレンタルよりも購入です。以下は代表的な機種の料金を比較したものです(※2022年9月時点の価格)。

レンタルの場合 (3年間)購入する場合
Roomba 69335,280円 (980円/月)39,800円
Roomba i356,880円 (1,580円/月)49,800円
Roomba s9+197,280円 (5,480円/月)186,780円

高額機種になるとトータルで1万円以上の差があるため、3年以上確実に利用するという人は、レンタルではなく購入するのがおすすめです。

安くなる時期・タイミング

ルンバの日(6月8日)

6月8日は「ルンバの日」となっており、前後でセールやお得なキャンペーンが実施されることがあります。

ルンバの誕生日(9月17日)

9月17日の「ルンバの誕生日」を記念して、前後でセールやお得なキャンペーンが実施されることがあります。2022年9月には、ルンバとブラーバのセット購入で、ブラーバが最大78%OFFになるキャンペーンが開催されています。

年末年始

年末年始には、ルンバやブラーバがお得に購入できる福袋が販売されることがあります。家電量販店などで独自のルンバ福袋が販売されていることもあるため、気になる人はチェックしてみましょう。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

不要な掃除機下取りで5%OFF

不要になった掃除機を下取りに出すと、ロボット掃除機の購入が5%OFFになります。こちらの公式ページから値引きコードを確認して、購入時に入力してください。

ロボットスマートプラン+の継続割引

ルンバのサブスク「ロボットスマートプラン+」では、6か月継続ごとに月額費用が5%OFFになります(※最大20%OFFまで)。3年目以降、新しいモデルでプランを継続したい場合にも、割引が引き続き適用されます。

ルンバ新生活応援価格

ルンバ各種が最大41%OFFになるセールが実施されています。高額なモデルも安く買えるチャンスなので、ぜひこちらの公式ページでチェックしてみてください。

ロボットスマートプラン+が3か月最大50%OFF

ロボットスマートプラン+が3か月間最大50%OFFで利用できるキャンペーンが行われています。キャンペーン対象製品はこちらの公式ページをご覧ください。

メルマガのクーポン

現在、メルマガのクーポンはありません。

公式以外のクーポン・キャンペーン

楽天市場店・Yahoo!店レビュー投稿で500円OFFクーポン

iRobot楽天市場店またはYahoo!店で対象商品を購入後、レビューを投稿すると、全員に500円OFFクーポンがもらえます。詳細はこちらのページからご確認ください。

学割・アカデミック優待

現在、学生向けのキャンペーンは行われていません。

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。

ポイントサイトの活用と比較

iRobotのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス購入額の5.0%左のリンクボタンから登録の上、1000pt以上の利用で最大1900円相当のポイントプレゼント(登録は〜4/31、獲得は5/30までが対象)。
ちょびリッチ購入額の2.5%左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ購入額の2.5%楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2022年9月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2022年11月購入額の5.0%ハピタス
2022年12月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年1月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年2月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年3月購入額の5.0%ハピタス
2023年4月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年5月購入額の5.0%楽天リーベイツ
2023年6月購入額の5.0%ハピタス
2023年7月購入額の5.0%ハピタス
2023年8月購入額の5.0%ハピタス
2023年9月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年10月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年11月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年12月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2024年1月購入額の5.0%ハピタス
2024年2月購入額の5.0%ハピタス
2024年3月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2024年4月購入額の5.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2024年5月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ
2024年6月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2024年7月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2024年8月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2024年9月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2024年10月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2024年11月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2024年12月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2025年1月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2025年2月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2025年3月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、楽天リーベイツ
2025年4月購入額の5.0%ハピタス

その他の買い方・契約との比較

Amazon店との比較

Amazon店と公式サイトとで大きな価格差はありませんが、セールで突発的に安くなることがあります。必ず公式サイトと比較しましょう。

\タップで公式サイトへ/

iRobot Amazon店を見てみる⇒

楽天市場店との比較

楽天市場店では公式サイトのキャンペーンに加えて、独自のクーポン配布やポイントアップキャンペーンなどが実施されているのが特徴です。

特に楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどを活用すれば、実質価格がグッと安くなるため、長期保証にこだわらないなら、公式オンラインストアよりもおすすめです。

\タップで公式サイトへ/

iRobot 楽天市場店を見てみる⇒

Yahooショッピング店との比較

iRobotのYahooショッピング店と公式サイトで大きな価格差はありませんが、ポイントが付くというメリットがあります。キャンペーンや、「5のつく日」などポイントアップのタイミングを狙いましょう。

\タップで公式サイトへ/

iRobot Yahooショッピング店を見てみる⇒

購入時の注意点

認定販売店以外の購入はメーカー保証対象外

iRobotの製品は様々なストアで販売されていますが、メーカー保証が受けられるのは公式オンラインストア及び認定販売店で購入した製品のみとなっています。

認定販売店以外の通販サイトで購入する場合には、メーカー保証が受けられない点に注意してください。認定販売店については、こちらの公式ページから確認できます。

おすすめのタイプ

実機を試してから購入したい人

ロボット掃除機は実際の部屋との相性が重要なので、1か月のおためしコースがあるiRobotは、実機を試してから購入したいという人におすすめです。おためし後に購入やレンタル契約をすれば、おためし時の料金分が実質ほぼタダになるのもメリット。

レンタルで利用したい人

引っ越しの予定がある、単身赴任で短期間だけ使いたいなど、レンタルで一定期間だけ使いたいという人は、iRobotのあんしん継続コースをぜひ検討してみてください。6か月以上なら違約金等は無しで返却できます。

おすすめではないタイプ

安いロボット掃除機が欲しい人

iRobotはロボット掃除機の先駆け的メーカーなので、充実した機能やブランド力なども含め、価格は高め。例えばワンルームに住んでいる人など、複雑な機能は不要だからとにかく安くロボット掃除機を買いたい、という人には不向きです。

価格重視であればECOVACSも選択肢に入ります。以下で安く買う方法やおすすめのタイプについて説明しているので合わせてチェックしてみて下さい。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

iRobotの製品は、保証重視やおためし・レンタル利用したい場合は公式オンラインストアから購入・申し込みをしてください。

価格重視であれば、公式オンラインストアと並行して、Amazon・楽天・PayPayモールのセールやキャンペーンをチェックしましょう。