シンプシーの運営理念について

【2025年版】au Payマーケットをクーポン・無料お試しキャンペーンで最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

日用品から家電まで、様々な商品を購入できるau Payマーケット。条件が揃えばとてもお得に商品を購入することが可能ですが、逆に何も知らずに購入すると、他の総合ショッピングサイトほどのお得感は得られません。

ここではau Payマーケットをお得に利用するためのキャンペーンや、購入前に知っておくべきポイントについてまとめています。

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「auPayマーケット シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

auスマートパスプレミアムに加入する

au Payマーケットをお得に利用するために欠かせないのが、auスマートパスプレミアムへの加入です。

月額548円の有料サービスですが、au Payマーケットでの送料が無料になったり、auスマートパスプレミアム会員限定のセールやクーポンの配布が行われたりするなど、うまく使えば月額料金以上のお得さがあります。

auスマートパスプレミアムのメリットは以下の通りです。

  • プレミアム対象商品の送料無料
  • すでに送料無料の商品はポイント+1%
  • 会員限定クーポン
  • 会員限定セール
  • 会員限定キャンペーン
  • ポイントプログラムのステージポイントが貯まる

Pontaポイントを貯めてお買い物限定ポイントに交換

au Payマーケットでは、Pontaポイントを支払いに利用することができます。通常は1pt=1円相当ですが、定期的に行われる1.5倍キャンペーンを利用すれば、Pontaポイント100ptをau Payマーケットお買い物限定ポイント150ptに交換することができます。

au Payマーケットのお買い物限定ポイントに交換するだけで、ポイントが1.5倍に増えてとてもお得。他のサービスで貯めたPontaポイントがある場合、au Payマーケットでの買い物に使うようにしましょう。こちらのスマートフォンページで確認することができます。

お買い物特典プログラム

au Payマーケットでは、利用状況に応じて「選べる2つのお買い物特典」からどちらかを選択することで、ポイント還元率がアップします。

auの利用料金が多い人なら「auご利用料金割引」、au Payマーケットでの購入金額が高い人やauユーザー以外は「Pポイント還元」を選ぶのがおすすめです。

そしてどちらの特典を選んでも、最もポイントの上がり幅が大きい条件が「au Payカードを支払方法で選択」。au Payカードは条件を満たせば永年無料で使えるため、au Payマーケットを継続的に利用するなら、ぜひ持っておきたいカードです。

安くなる時期・タイミング

auブラックフライデー

11月後半に行われるauのブラックフライデー。au Payマーケットではポイント抽選キャンペーンや、通常のお買い物のポイント還元率アップ、大幅な割引クーポンの配布などが行われます。

毎月3のつく日

毎月3日・13日・23日は「三太郎の日」となっており、auスマートパスプレミアム会員を対象に、ポイント還元率のアップや割引クーポンの配布などが行われます。

BIG SALE・還元祭

ほぼ毎月開催されている「還元祭」や、年に数回開催される「BIG SALE」。どちらもイベント限定の割引クーポンの配布やポイント還元率のアップなどが行われており、通常よりもお得に買い物ができるタイミングとなっています。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

お得なポイント交換所

期間中にPontaポイントをauPayマーケットのお買い物限定ポイントに交換すると、だれでも1.1倍、auスマートパスプレミアム会員・au/UQモバイルユーザー・au Payカードゴールドユーザーは1.5倍になるキャンペーンを実施中です。こちらの公式ページ(スマートフォン専用ページ)から交換が行えます。

ライブTV視聴キャンペーン

auPayマーケットアプリからライブTVを視聴すると、1日につき1ptがもらえます。さらに抽選で毎月50人に5,000ptが当たるチャンスも。事前にアプリからエントリーを行ってください。

毎日もらえるポイントラリー

au Payマーケットアプリのトップ画面から「今日のポイントをGET」を押すと、1日1ポイントがもらえます。さらに皆勤賞を達成すると20ポイント+300円OFFクーポンも獲得できます。ブラウザ版では参加できないので、必ずアプリから参加しましょう。

土曜開催クーポンガチャ

auスマートパスプレミアム会員限定で、最大1,000円のクーポンが当たるクーポンガチャに参加できます。ぜひこちらの公式ページから参加してみてください。(※スマホ専用ページ)

買い得ルーレット

auPayマーケットで2,000円以上購入すると1回につき1枚「ルーレット券」がもらえます。ルーレットでは最大4,000ポイントが当たるので、ぜひチャレンジしてみてください。

ポイント超超祭

条件を満たすと、ポイントが最大35%還元となるキャンペーンが実施されています。その他、限定クーポンの配布や特定ストアでの割引なども実施中。こちらの公式ページで、キャンペーンの詳細を確認しておきましょう。

【Pontaパス会員限定】サンキュー配送スタートキャンペーン

サンキュー配送対象の商品を1回の注文(同一店舗内)で3,980円以上購入すると、ポイントが最大10%還元されます。さらに抽選で期間中の購入金額合計に対し最大39%のポイントが還元されるチャンスも。こちらの公式ページからエントリーが必要です。

ショップごとのクーポン

au Payマーケットでは、ショップごとに様々なクーポンが発行されています。配布中のクーポンは、こちらの公式ページから確認してください。

Pontaパス新規入会で4,000円分のクーポン

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)に新規入会すると、まず入会時に1000円クーポン、さらに翌月以降は毎月1,000円OFFクーポン(3か月間)がもらえます。

※3/31までの期間限定で、もらえるクーポンが最大6,000円にアップしています。こちらの公式ページで詳細を確認できます。

初回限定500円OFFクーポン

初めて買い物をするときに使える500円OFFクーポンが配布されています。

公式以外のクーポン・キャンペーン

現在、配布されているクーポンはありません。

学割・アカデミック優待

au Payマーケットに学割やアカデミック版はありません。

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。

ポイントサイトの活用と比較

au Payマーケットのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス購入額の1.0%左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。
ちょびリッチ購入額の1.0%左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー購入額の1.5%登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉購入額の0.9%げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ購入額の1.0%楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント購入額の0.5%左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム購入額の1.0%左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活購入額の1.0%2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと購入額の1.0%

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2022年3月購入額の8.0%ハピタス
2022年4月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2022年5月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2022年6月購入額の4.0%ハピタス、モッピー
2022年7月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2022年8月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2022年9月購入額の4.0%ハピタス、モッピー
2022年10月購入額の4.0%モッピー
2022年11月購入額の4.0%ハピタス、モッピー、楽天リーベイツ
2022年12月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2023年1月購入額の4.0%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー、楽天リーベイツ
2023年2月購入額の7.0%ハピタス、楽天リーベイツ
2023年3月購入額の4.0%ちょびリッチ
2023年4月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2023年5月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2023年6月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2023年7月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2023年8月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー
2023年9月購入額の2.0%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー、楽天リーベイツ
2023年10月購入額の2.5%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー
2023年11月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2023年12月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2024年1月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2024年2月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2024年3月購入額の1.5%げん玉
2024年4月購入額の2.5%ハピタス、モッピー
2024年5月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2024年6月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2024年7月購入額の2.5%ハピタス、モッピー
2024年8月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2024年9月購入額の2.5%モッピー
2024年10月購入額の2.5%ハピタス、モッピー
2024年11月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2024年12月購入額の1.0%ほぼ全てのサイト
2025年1月購入額の1.2%モッピー
2025年2月購入額の1.5%ハピタス、モッピー
2025年3月購入額の1.5%モッピー

その他の買い方・契約との比較

au Payマーケットアプリからの購入

アプリ限定で使えるクーポンやキャンペーンがあるため、アプリ経由での購入もおすすめです。ただし、多くのポイントサイトではアプリ経由の購入はポイント付与対象外となっているため、注意してください。

例外として、Pontaポイントモールの場合は、アプリ経由での購入もポイント付与対象となっています。くわしくはこちらのページをご覧ください。

購入時の注意点

会員登録なしではポイントがもらえない

au Payマーケットでは会員登録なしで商品を購入することもできますが、その場合はクーポンが使えない、ポイントがもらえないといったデメリットがあるので気を付けてください。

おすすめのタイプ

auユーザー

au Payマーケットはauのスマホをはじめとして、au関連サービスを一緒に利用することでよりお得に利用できるようになっています。特にauポイントプログラムではauのサービスを利用しているほどステージが上がりやすく、ポイント還元率が高くなる仕組みなので、auユーザーはぜひ利用してください。

Pontaポイントを貯めている人

au Payマーケットの強みは、Pontaポイントを使えて、かつキャンペーン時に1.5倍のレートでお買い物限定ポイントに交換できる点です。Pontaポイントは様々なお店やサービスの利用で貯めることができるため、貯まったPontaポイントを1.5倍にしてau Payマーケットで使うのがおすすめ。

Pontaポイントモールを経由すれば、さらに1%のPontaポイントを獲得できます。

おすすめではないタイプ

au系以外のスマホユーザー

au系以外のスマホユーザーの場合、それぞれよりお得でポイントが貯めやすい総合ショッピングサイトがあります。例えばソフトバンク系ならYahoo!ショッピングやPayPayモール、ドコモ系ならdショッピングやAmazon、楽天モバイルなら楽天市場。

au系以外のスマホユーザーは、同じ経済圏のショッピングサイトの利用がおすすめです。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

au Payマーケットをお得に利用するためには、au経済圏のサービスとの相乗効果を狙いましょう。特に、auスマートプレミアムとau Payカードはマストです。

auスマートパスについては別でよりお得に入る方法をまとめているので、合わせてご覧ください。