本サイトの記事は広告を含みます。
ESET(イーセット)はキャノンITソリューションズが販売しているセキュリティソフトですが、キャノンの公式オンラインストアとは別に、Chatwork社が運営する代理店「ESETストア」でも販売されています。
ESETを購入する場合、安定して安く買えるのがこのESETストアで、キャンペーンでの割引があるほか、正規代理店なのでポイントサイト経由でもポイントがつくというメリットがあります。
本記事で安く買う方法を詳しく解説しているため、チェックしてお得に手に入れて下さい。
ESETには購入窓口がかなりたくさんあります。公式サイトの他に代理店や各種通販サイトでも買うことができるため、いろいろな方法でお得に手に入れることが可能。
まずはどこで購入できるかどうかを知り、それぞれの価格を比較しておき、さらにポイントも踏まえた上でどこで安く買えるかを比較しておきましょう。
当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「ESET シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。
安く買うための重要ポイント
公式サイトでのキャンペーンを活用する
ESETストアでは、割引額で購入できるキャンペーンが定期的に実施されています(例:2020年9月1日現在は最大21%OFFのキャンペーン)。

通常価格9,900円の3年5台版を、7,800円で購入することができます。
事前に無料版で試せる
ESETは無料版を30日間試すことができます。試せることで失敗しないのでぜひ試してみてください。特に軽さを気にしている人は要チェックです。
安くなるのは3年版
1年版より3年版のほうが1台当たりのコストが抑えられるのは当然ですが、ESETストアの割引キャンペーンの対象は、3年版のみです。20%OFF適用なら1年版とほぼ変わらない値段で購入できるため、1台当たりのコストはぐっと低くなります。
ポイントサイトとの併用
じつは単に本体価格だけで言えば、Amazonのほうが若干ですが安く購入できます(2020年9月1日現在で、7,800円)。
しかしESETストアの強みは、ポイントサイト経由でポイントがもらえるという点。このポイント分を加味すれば、ESETストアでの購入のほうが、お得になります。
安くなる時期・タイミング
安くなる時期は特に決まっているわけではありません。ESETストアでのキャンペーンは定期的に行われているため、そのタイミングを狙いましょう。
ただしAmazonなどでは突発的にセール価格になることもあるため、欲しいと思った時点でどちらのほうが安いのかは、チェックする必要があります。購入前にamazonは必ず確認するようにして下さい。
公式キャンペーン・キャッシュバック一覧
月額サービスが最大2カ月無料
ESETインターネットセキュリティの月額サービスが、最大2カ月間無料で利用できるサービスを実施中。月額サービスが利用できるのは、キャノンITSストアのみとなっています。月額サービスについて、詳しくはこちらのページからご確認ください。
個人情報保護スタンププレゼント
期間中に応募すると、抽選で「PLUS 個人情報保護スタンプ ローラケシポンワイド」が当たるキャンペーンが実施されています。応募はこちらの公式ページから行ってください。
公式以外のクーポン・キャンペーン
楽天市場店ポイント20倍&木製スマホスタンドプレゼント
キヤノンITSストアの楽天市場店では、ポイント20倍還元のキャンペーンが実施されています。さらに木製スマホスタンドのプレゼントも。こちらのページからご確認ください。
\タップで公式サイトへ/
Yahoo!店の1,000円OFFクーポン&オリジナルWebカメラカバープレゼント
キヤノンITSストアのYahoo!店では、オリジナルWebカメラカバーのプレゼントに加えて、ESET HOMEセキュリティプレミアム1台3年版の1,000円OFFクーポンが配布されています。こちらの公式サイトからご確認ください。
\タップで公式サイトへ/
学割・アカデミック優待
ESETに学割の提供はありません。アカデミック版の提供はありますが、現在キャンペーンは行われていません。
法人向けキャンペーン
乗換残期間保証キャンペーン
他社製ウイルスソフトからESETへ乗り換える人を対象に、他社ライセンス契約の残期間分を最大6か月まで無償提供してくれるキャンペーンを実施中です。条件等の詳細についてはこちらの公式ページからご確認ください。
ポイントサイトの活用と比較
ESETインターネットセキュリティのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。
ポイントサイト | 実質還元額 | 特典リンク | 新規入会ポイント |
ハピタス | – | 左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1900円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜4/31、獲得は5/30までが対象)。 | |
ちょびリッチ | – | 左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。 | |
モッピー | – | 登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。 | |
げん玉 | – | げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。 | |
楽天リーベイツ | – | 楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。 | |
Gポイント | – | 左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。 | |
ポイントインカム | – | 左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。 | |
GMOポイ活 | – | ― | 2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。 |
えんためねっと | – | ― | – |
※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。
年月 | 最大還元額 | 還元サイト |
2021年12月 | 600円 | えんためねっと |
2022年1月 | 600円 | えんためねっと |
2022年2月 | 600円 | えんためねっと |
2022年3月 | 600円 | えんためねっと |
2022年4月 | 600円 | えんためねっと |
2022年5月 | 600円 | えんためねっと |
2022年6月 | 600円 | えんためねっと |
2022年7月 | 600円 | えんためねっと |
2022年8月 | 600円 | えんためねっと |
2022年9月 | 600円 | えんためねっと |
2022年10月 | 600円 | えんためねっと |
2022年11月 | 600円 | えんためねっと |
2022年12月 | 600円 | えんためねっと |
2023年1月 | 600円 | えんためねっと |
2023年2月 | 600円 | えんためねっと |
2023年3月 | 600円 | えんためねっと |
2023年4月 | 600円 | えんためねっと |
2023年5月 | 600円 | えんためねっと |
2023年6月 | 600円 | えんためねっと |
2023年7月 | 600円 | えんためねっと |
2023年8月 | 600円 | えんためねっと |
2023年9月 | 600円 | えんためねっと |
2023年10月 | 600円 | えんためねっと |
2023年11月 | 600円 | えんためねっと |
2023年12月 | 600円 | えんためねっと |
2024年1月 | 600円 | えんためねっと |
2024年2月 | 600円 | えんためねっと |
2024年3月 | 600円 | えんためねっと |
2024年4月 | 600円 | えんためねっと |
2024年5月 | 600円 | えんためねっと |
2024年6月 | 600円 | えんためねっと |
2024年7月 | 600円 | えんためねっと |
2024年8月 | 600円 | えんためねっと |
2024年9月 | 600円 | えんためねっと |
2024年10月 | 600円 | えんためねっと |
2024年11月 | 600円 | えんためねっと |
2024年12月 | 600円 | えんためねっと |
2025年1月 | – | – |
2025年2月 | – | – |
2025年3月 | – | – |
その他の買い方・契約との比較
キャノンITSオンラインストアでの購入
公式ストアであるキャノンITSオンラインストアでは、たまにキャンペーンをやっていることがあります。しかしESETストアや他サイトでのキャンペーンと比べるとそれほどお得にはならないため、候補としては弱いです。
\タップで公式サイトへ/
Amazonでの購入
ESETをお得に購入するうえでダークホースとなるのがAmazon。ポイントサイト経由で購入するのは面倒だという人は、Amazonでの購入が最も安くなります。また、タイミングによってはセールになっていることもあり、その場合はポイントサイト経由のESETストアよりも、安く購入することができます。
\タップで公式サイトへ/
楽天公式ストアでの購入
楽天公式ストアは価格そのものはそれほど安くなりませんが、ポイント還元率が高く、SPUやキャンペーンで10~20%以上がポイント還元されることもあります。

楽天マラソンなどと併用することで大幅にポイントアップが見込めるため、もし複数点買い物予定があるなら組み合わせることを検討しましょう。
\タップで公式サイトへ/
ベクターPCショップでの購入
パソコン用ダウンロードソフトを販売しているベクターPCショップでは、セールやクーポンによってかなり安く購入できることがあります。ただしESETのセールの頻度は少なめなので、ここでのキャンペーンを待つよりは他を当たるほうがいいでしょう。
\タップで販売サイトへ/
家電量販店での購入
ESETは、家電量販店でも購入できます。ただしESETのパッケージ版はダウンロード版と比べて価格が高い傾向にあるため、お得さを求めるならネットストアでダウンロード版の購入をおすすめします。
購入時の注意点
タイミングにより最安値は変わる
今回はスタンダードに安く購入できるESETストアを紹介しましたが、AmazonだとタイムセールでESETストアよりもお得に購入できるケースがあります。ESETを使いたいタイミングまでに時間の余裕があるなら、Amazonでのセールを待つのも一つの手です。
重要キーの紛失に注意
ESETでは、購入後に「購入コード」「シリアル番号」「製品認証キー」の3つが発行されます。ユーザー登録や情報照会、新規インストールなどに必要なので、いずれも紛失しないようにしましょう。特にダウンロード版はメールで通知されるため、注意が必要です。
キャンペーン・キャッシュバックまとめ
ESETを買うなら、定期的にキャンペーンが実施されていて、ポイントサイトでも還元対象となるESETストアがおすすめです。正規代理店ということで安心感も強いため、キャンペーンの有無も含めてチェックしておきましょう。