シンプシーの運営理念について

【2025年4月】Flexispotをクーポン・キャンペーンを使って最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

電動昇降デスクを中心に、快適さを追求したオフィス家具で人気のブランド「FlexiSpot」。元々の価格が高いので、少しでも安く買いたいなら、どこで購入するかをしっかりと比較する必要があります。

ここでは公式サイトやショッピングサイトの公式ストアのキャンペーン・クーポン情報に加えて、それぞれで安く買うためのポイントをまとめてあります。ぜひ最後まで読んでください。

本文の前に

Flexispotの購入先はAmazon、楽天市場、公式サイトなどがありますが、全てのサイトをチェックしてくことをおすすめします。理由はセール時期が違うことがあるためです。

基本的にAmazonでは大型セールに合わせて安くなることが多く、それに合わせて公式サイトでもキャンペーンを打ったり、また公式サイト単独でも行うこともあります。

できるだけ安く買うためには面倒でも全ての通販サイトを必ず確認しておきましょう

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「Flexispot シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

必ずキャンペーン・セールで買う

FlexiSpotはキャンペーンやセールが豊富です。公式サイトに加えてAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのショッピングサイト公式ストアと合わせると、毎月何かしらのキャンペーンやセールが行われています。

何もないタイミングで購入してしまうと絶対に損なので、キャンペーンやセールを待つのが吉。各サイトで同時にセールが開催されていることもあるので、比較も必須です。

送料も考慮する

公式サイトとショッピングサイトの公式ストアでは、それぞれ送料のついての取り扱いが異なります。例えば公式サイトでは基本送料無料となっていますが、北海道と沖縄は例外で、沖縄に至っては送料が35,000円と高額(※2022年11月時点)。

楽天市場店では関東に近いと送料が安く(もしくは無料)、離れるほどサイズに応じて送料が高くなります。その点、Amazonではプライム会員になっておけば送料無料。単純な商品価格だけではなく、送料も考慮して購入場所を選びましょう。

アウトレットも要チェック

FlexiSpotの公式サイトでは、不定期にアウトレット製品が売り出されています。型落ち品や箱破損品、小傷等、製品の品質自体に問題はない訳あり品が安価で販売されるため、欲しい製品が売り出されていないかチェックしてみましょう。

\タップで公式サイトへ/

公式でキャンペーンを見てみる⇒

安くなる時期・タイミング

毎月11日(メンバーズデー)

FlexiSpotでは、毎月11日に全品11%OFFで購入できます。ただし割引は会員限定なので、事前に会員登録を済ませておきましょう。

周年記念(5月)

FlexiSpotの創業月である5月には、過去にも周年記念のセールやキャンペーンが開催されています。セールや購入額に応じた割引など、充実した内容が期待できるので要チェックです。

ブラックフライデー・サイバーマンデー(11~12月)

11月~12月ごろには、ブラックフライデーやサイバーマンデーのビッグセールが行われています。FlexiSpotの中でも特に大きなイベントとなるので、よりお得に購入できる可能性が高いタイミングです。

新生活シーズン(3~4月)

デスクなどの需要が高まる新生活シーズンには、セールや割引キャンペーンが行われます。他のビッグセールと比べるとお得感は少ないですが、学生や新社会人などこのタイミングで購入する必要がある人は必ずチェックしましょう。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

会員限定11%割引

毎月11日の会員日には、会員限定で商品が11%OFFになります。

写真投稿キャンペーン

FlexiSpotのX公式アカウントをフォローし、指定のハッシュタグを付けてFlexispot製品の写真を投稿すると、入選者に電動昇降式デスクE7などがプレゼントされます。投稿方法の詳細はこちらの公式ページをご覧ください。

NEWソファ発売記念フェア

対象のリクライニングチェア・電動ソファが割引価格で購入できるキャンペーンや、円型ラグのプレゼントキャンペーンなどが実施されています。対象製品はこちらの公式ページをご覧ください。

チェア新発売記念フェア

対象のチェアが割引価格で購入できるキャンペーンが行われています。4/11、4/18の19時~24時にはタイムセールも開催されるので、ぜひこちらの公式ページからチェックしてみてください。

新生活応援セール

デスクやチェアをはじめとして、ラックやモニターアームなども安くなるセールが行われています。セール対象品はこちらの公式ページをご覧ください。

その他のキャンペーン

その他、月の途中で追加される可能性があるため必ず公式サイトを確認するようにしてください。

\タップで公式サイトへ/

公式でキャンペーンを見てみる⇒

メルマガのクーポン

メルマガクーポン

メルマガに登録しておくと、クーポンや会員限定のタイムセール情報などが届くので、ぜひ登録しておきましょう。

公式以外のクーポン・キャンペーン

楽天市場店

楽天市場では現在キャンペーンはありません。

\タップで公式サイトへ/

Flexispot 楽天市場店を見てみる⇒

Amazonの割引クーポン

Amazonでは昇降式デスクやオフィスチェアの割引クーポンが配布されています(※2025年4月8日時点)。

\タップで公式サイトへ/

Flexispot Amazon店を見てみる⇒

学割・アカデミック優待

現在、学割は実施されておりません。

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。

ポイントサイトの活用と比較

Flexispotのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス購入額の1.0%左のリンクボタンから登録の上、1000pt以上の利用で最大1900円相当のポイントプレゼント(登録は〜4/31、獲得は5/30までが対象)。
ちょびリッチ左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー購入額の1.5%登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉購入額の2.4%げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ購入額の2.0%楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2022年11月購入額の4.5%楽天リーベイツ
2022年12月購入額の4.5%楽天リーベイツ
2023年1月購入額の4.5%楽天リーベイツ
2023年2月購入額の4.5%楽天リーベイツ
2023年3月購入額の4.5%楽天リーベイツ
2023年4月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2023年5月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2023年6月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2023年7月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2023年8月購入額の4.0%ポイントインカム
2023年9月購入額の4.0%ポイントインカム
2023年10月購入額の4.0%ポイントインカム
2023年11月購入額の4.0%ポイントインカム
2023年12月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年1月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年2月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年3月購入額の4.5%楽天リーベイツ
2024年4月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年5月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年6月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年7月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年8月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年9月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年10月購入額の4.0%モッピー、ポイントインカム
2024年11月購入額の2.4%げん玉
2024年12月購入額の2.4%げん玉
2025年1月購入額の2.4%げん玉
2025年2月購入額の2.4%げん玉
2025年3月購入額の2.4%げん玉
2025年4月購入額の2.4%げん玉

その他の買い方・契約との比較

Amazonでの購入

通常時は公式サイトと価格差はありませんが、セール時には大幅に値下げされます。特にプライムデーやブラックフライデーなどのビッグセール時は要チェックです。

\タップで公式サイトへ/

Flexispot Amazon店を見てみる⇒

楽天市場店での購入

楽天市場のFlexiSpot公式ストアは、ポイント還元が大きい点がメリット。特に楽天スーパーセールやお買い物マラソンを駆使すれば、大幅なポイント還元を受けることができます。

また楽天市場店独自のキャンペーンが実施されていることもあるため、タイミングによっては公式サイトよりもお得に購入できる可能性があります。ただし、地域によっては送料が発生するので要確認です。

楽天市場店のキャンペーン例
  • いい買い物の日→毎月1日と11日はポイント11倍
  • レビュー投稿でプレゼントキャンペーン

\タップで公式サイトへ/

Flexispot 楽天市場店を見てみる⇒

Yahoo!店での購入

Yahoo!店のFlexiSpot公式ストアでは、いつでもポイント還元率が5%(※PayPay支払い時)なのが強み。PayPay祭などの大型キャンペーン時にはさらにポイント還元率が上がるため、Yahoo!店で購入するならキャンペーンのタイミングを狙うのがおすすめです。

\タップで公式サイトへ/

Flexispot Yahoo!店を見てみる⇒

家電量販店での購入

FlexiSpotの商品は、一部の家電量販店でも購入可能です。実物の使い心地を確認してから購入したいという場合には、一度足を運んでみるのもおすすめです。ただし取り扱い店舗はとても少ないため、事前に取り扱いがあるか確認しておきましょう。

購入時の注意点

注文番号は必ず控えておく

FlexiSpotでは保証書を同梱しておらず、注文番号での保証対応となります。注文番号がわからないと万が一の時に保証が受けられないため、必ず注文番号を控えておいてください。

おすすめのタイプ

デスクを自分好みにカスタムしたい人

FlexiSpotの昇降デスクには、自分好みにカスタマイズできる製品があります。天板の色やサイズだけでなく、引き出しやキーボードトレー、キャスターなど様々なアイテムとの組み合わせが可能。使い方や好みに合わせた自分だけのデスクが欲しいという人におすすめです。

おすすめではないタイプ

実物を見てから購入したい人

FlexiSpotの実店舗はなく、取り扱いのある家電量販店もごく一部のため、ほぼネット経由での購入のみという点がデメリット。実物を見てサイズ感や使い心地を確かめることができないので、購入の際には商品説明やレビューをしっかりと確認する必要があります。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

FlexiSpotはキャンペーンやセールで確実に安く買うことができるブランドです。何もないタイミング・ストアで購入してしまっては損なので、公式サイトを含め複数のストアを必ず比較してから購入してください。