シンプシーの運営理念について

【2025年3月】NECダイレクトのLAVIEをクーポンとキャンペーン・セールで最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

NECのパソコンといえば「LAVIEシリーズ」。安定した性能と安心のサポートで、日本のパソコン業界を牽引してきたメーカーです。LAVIEを安く買うならまずは公式の「NEC Direct」のチェックが必須。

公式サイトのお得なキャンペーンやクーポンを活用することで、数万円以上安くなります。この記事では、LAVIEを安く買うための情報について詳しくまとめたのでぜひ参考にしてください。

本文の前に

パソコンメーカーがメルマガで割引クーポンなどを送付してくることはよくありますが、NECはその中でもお得さがダントツで高いことが特徴です。

NECでパソコンを買うかどうかはさておき、メルマガに登録しておくこと自体は無料なので検討しているのであればメルマガにいったん登録しておきましょう。

\タップで公式サイトへ/

NECのメルマガに登録しておく⇒

当サイト限定クーポン

メーカーより当サイト限定のクーポンを頂きました。クーポンコードは「NAK-355-452-KYJC」(2025年4月5日まで)なので、ぜひ公式サイトで価格をチェックしてみて下さい。

\タップで公式サイトへ/

NEC公式を見てみる⇒

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「LAVIE シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

公式クーポンを活用する

NECの公式ストアであるNEC Directでは、キャンペーン時以外でも様々なクーポンが配布されています。夜間限定のナイトセールクーポンや、会員限定で配布されるクーポンなど種類があるため、狙った機種が安くなるクーポンがあるかどうか、こまめにチェックしてください。

基本のキャンペーンやクーポンは、ページ下部の「今週のキャンペーン」ページから確認できるので必ず確認してください。

必ずAmazon・楽天と比較

基本的には公式での購入が、もっともクーポンやキャンペーンが多彩で、安く買えるタイミングが多くなっています。ただし、Amazonや楽天市場でもそれぞれのセールやクーポンの配布などにより、公式よりも安くなるタイミングがあります。購入前には必ず、公式・Amazon・楽天の価格をチェックし、比較しましょう。

ナイトクーポンは必ず見る

NEC Directでは夜の時間帯だけ割引されるクーポンがあります。大幅に割引率が変わるので、以下のページから購入前に必ずチェックするようにして下さい。

ナイトクーポンをチェックする⇒

メルマガは絶対に登録する

NECに限らないことですが、PCメーカーのメルマガは購入前に登録することをおすすめします。メールマガジン限定のクーポンなど特別にお得になるケースが多いから。

NECは登録と同時にもらえて、すぐに使えるスペシャルクーポンとアウトレットPCの特別割引があります。登録はもちろん無料なのでぜひ活用して下さい。

メールマガジンに無料登録しておく ⇒

安くなる時期・タイミング

WEB公式サイトで買うなら夜間

安く買う方法のところでも書きましたが、夜間だけ安くなるナイトクーポンは必ずチェックして下さい。購入するなら夜がおすすめです。

決算セール

3月、9月の決算期には、NECに限らずパソコンが安くなる傾向があり、NEC Directでも定期的に決算セールが開催されています。

クリスマス・年末年始

クリスマスから年末年始にかけては、キャンペーンやセールで価格が安くなったり、特典が豊富になったりするタイミングです。

新入学・新生活シーズン

3月の新入学・新生活シーズンには、新生活応援キャンペーンと称して、割引特典や保証サービスの特典付与などが行われます。

楽天市場のセール期間

NECには楽天市場の公式サイトがあるので、楽天市場のスーパーセールやスーパーDEALと連動しています。そのため、楽天市場の公式ぺージをチェックしておくことをおすすめします。

\タップで公式サイトへ/

NEC 楽天市場店を見てみる⇒

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

カスタマイズパソコンのセール

カスタマイズパソコンの割引を始めとして、メモリアップグレードやSSD/HDDアップグレードの割引などの特典がつくセールが開催中です。詳細はこちらのページからご確認ください。

アウトレットセール

NEC Directではアウトレットセールも行われており、通常よりもかなり安い価格で購入することができます。限定的に発行されるクーポンを使えば、さらに安くなる機種も。アウトレットセールで使えるクーポンの有無や対象機種などは、こちらのページから確認できます。

パソコン買い換えサービス特典

パソコン購入時に不要になったパソコンを下取りに出すと、下取り金額に加えて最大5000ポイントが付与されます。

バッテリー交換サービス30%OFFキャンペーン

対象モデルのパソコン購入と同時にバッテリー交換サービスの「予約交換」を申し込むと、バッテリー交換料金が30%OFFになります。対象モデルはこちらの公式ページをご覧ください。

48回払いまで分割手数料0%キャンペーン

分割払いを利用する場合、48回払いまで手数料が0%になるキャンペーンが実施されています。

新生活応援キャッシュバックキャンペーン

期間中に対象製品を購入すると、5,000円のキャッシュバックがもらえます。家電量販店などNECパソコン取扱販売店での購入も対象。こちらの公式ページで手順を確認して、応募してください。

ナイトセール限定割引クーポン

NEC Directでは夜間限定21時~翌朝7時までのナイトセールが定期的に行われており、そのタイミングで使えるクーポンが配布されます。30%以上の割引となるものもあるため、狙っている機種が対象となっていればかなりお得に買うことができます。

メルマガ会員クーポン

NEC Directのメルマガ会員に登録すると、会員限定の特別クーポンを入手することができます。機種によっては通常のクーポンよりも割引率が高くなっているため、購入前には登録しておきましょう。

広告限定優待クーポン

インターネット広告経由でサイトに訪れた人に限定して配布されるのが、広告限定優待クーポン。公式サイトではこのクーポンページへ飛ぶことはできないため、広告からアクセスする必要があります。

\タップで公式サイトへ/

NEC公式でキャンペーンを見てみる⇒

メルマガのクーポン・キャンペーン

NEC Directのメルマガ会員に登録すると、会員限定の特別クーポンを入手することができます。機種によっては通常のクーポンよりも割引率が高くなっているため、購入前には登録しておきましょう。

\タップで公式サイトへ/

NECのメルマガに登録しておく⇒

公式以外のクーポン・キャンペーン

楽天市場公式ストア割引クーポン

楽天市場のNEC Direct公式ストアで、対象機種に使える割引クーポンが多数配布されています。こちらのページからご覧ください。

学割・アカデミック優待

学割特典

NEC Directでは、学割の提供があります。学割は通常のセールよりも割引率が高くなっているため、学生ならば学割を使ってパソコンを購入するほうがお得となります。割引だけではなく、さらに対象機種を購入で周辺アクセサリのプレゼントがもらえることも。

対象となるのは学生のみで、教職員は対象とならないので気を付けましょう。まずはエントリーページから登録を行い、ログイン後に学生優待販売ページから購入を行ってください。

学割優待ページを見てみる⇒

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンはありません。

ポイントサイトの活用と比較

NEC(LAVIE)のポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス購入額の1.0%左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。
ちょびリッチ購入額の1.0%左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー購入額の1.0%登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉購入額の1.0%げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ購入額の1.5%楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント購入額の1.0%左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム購入額の1.2%左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと購入額の1.5%

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2021年7月購入額の3.0%モッピー
2021年8月購入額の3.0%モッピー
2021年9月購入額の3.0%ポイントインカム、モッピー
2021年10月購入額の7.0%楽天リーベイツ
2021年11月購入額の3.0%モッピー
2021年12月購入額の3.0%モッピー
2022年1月購入額の1.5%楽天リーベイツ
2022年2月購入額の3.0%モッピー
2022年3月購入額の3.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2022年4月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2022年5月購入額の3.0%モッピー
2022年6月購入額の3.0%モッピー
2022年7月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2022年8月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2022年9月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2022年10月購入額の7.0%楽天リーベイツ
2022年11月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2022年12月購入額の3.0%ちょびリッチ、ポイントインカム
2023年1月購入額の8.0%ハピタス
2023年2月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2023年3月購入額の5.0%楽天リーベイツ
2023年4月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2023年5月購入額の5.0%楽天リーベイツ
2023年6月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2023年7月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2023年8月購入額の3.0%ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2023年9月購入額の3.0%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2023年10月購入額の3.0%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム
2023年11月購入額の3.0%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー他
2023年12月購入額の3.0%ハピタス、ちょびリッチ、モッピー他
2024年1月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年2月購入額の3.0%楽天リーベイツ
2024年3月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年4月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年5月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年6月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年7月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年8月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年9月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年10月購入額の3.0%楽天リーベイツ
2024年11月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2024年12月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2025年1月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2025年2月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと
2025年3月購入額の1.5%楽天リーベイツ、えんためねっと

その他の買い方・契約との比較

Amazonでの購入

基本の価格は公式に比べてAmazonのほうが安いのですが、公式ではクーポンを活用することで、Amazonよりも安い価格となります。ただしAmazonではセールで突発的に安くなっていることもあるため、必ず購入前には価格の比較をしてください。

NEC Direct楽天市場店での購入

楽天市場店での価格は、基本的に公式よりも高くなっています。しかし、セールで突発的に安くなっているときや、割引クーポンが発行されているタイミング、そしてポイントアップ期間中などには、公式よりもお得に買えることがあります。購入前には、楽天市場も必ず確認するようにしましょう。

\タップで公式サイトへ/

NEC 楽天市場店を見てみる⇒

NEC Directスポットでの購入

NECには、実機を体験したりカスタマイズモデルの注文・相談などが行える販促ブース「NEC Directスポット」があります。基本的にはオンラインのNEC Directと同じ価格・同じクーポンの適用となるため、お得さは変わりません。

家電量販店での購入

家電量販店での購入は、NECに限らず割高となる傾向が強いため、基本的にはおすすめしません。ポイント還元や値下げ交渉等でかなり割引されたように見えても、元の金額が他で購入するよりも高額というパターンが多いです。

購入時の注意点

クーポンは間違えないよう控えておく

NECのクーポンは自動適用ではないので、ショッピングカート画面でクーポンコードを入力しなければなりません。しかしNECのクーポンコードはアルファベットと半角数字を含む16桁。

使いたいクーポンはしっかりとメモしておき、間違いなく入力してください。

必ずAmazon・楽天と比較

Amazonや楽天で公式よりも安くなっていることがあるため、購入前に必ずこの2つと公式を比較してください。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

まずは公式でキャンペーンやクーポンをチェックし、その後Amazonや楽天と比較して最安値で買う、というのが流れになります。

LAVIEはどの窓口でもセールやクーポン対象となっていることが多いため、キャンペーン・クーポン情報の確認は必須です。

\タップで公式サイトへ/

NEC公式を見てみる⇒