\無料対象の半分が終わってるのでお早めに/
MNOになった楽天モバイル(UN-LIMIT:アンリミット)では、各種の魅力的なキャンペーンを実施しています。中でも、1年間基本料無料で通信回線が持てるキャンペーンはとても魅力的です(次世代回線の5Gも無料で使えます)。
他にも端末セットのポイント還元、事務手数料が実質タダ、解約金無料、SIMのみでもポイント3,000円分プレゼントなどお得なキャンペーンが数多くあります。この記事ではそれらのキャンペーンについて、最大限活用するコツと申し込み時に気を付けておきたい注意点についてまとめました。
値下がり情報
現在、Rakuten Handが実質0円、さらに7000ポイントが手に入るキャンペーンを実施しています。非常に使いやすい一台なので申し込み前にRakuten Handキャンペーンページを必ずチェックして下さい。
最重要な楽天モバイルのキャンペーンで最大限得するコツと注意点
申し込まないと損なほどの特典
楽天モバイルはMNO(キャリア)となって1年目ということもあり、赤字覚悟の爆発的な安さを誇るキャンペーンを多数実施しています。そのため私も契約済み。
現在、楽天モバイルの回線契約ははユーザーにとって負担がないこともメリットの一つ。申し込み時の事務手数料はポイントバックされますし、解約金もありません。つまり、デメリット0で特典を受け取れる状態なのです。
楽天モバイルの解約ページは以下を見てみて下さい。証拠に0円と記載されています。
しかも、楽天モバイル加入により楽天ポイントがさらに1倍増えるので、楽天市場ユーザーや楽天カードユーザーはサブ回線でも契約しておくのが良いでしょう。
一緒にさらに安くするために
楽天モバイル自体も安いですが、それ以上に大事なのが「支払いを楽天系でまとめること」。いわゆる楽天経済圏にするということです。その一番の肝になるのが楽天カード。楽天市場でのポイントの倍率が上がったりします。
また楽天カードは特別な申し込み窓口から受付することで、楽天モバイル申し込み時にポイント割引を適用することができます。楽天カード単体申し込みより2000円分ポイントアップなのでぜひ利用してください。
\専用ページはこちら/
注意:メイン回線利用はリスクを考えよう
楽天モバイルはお得ですが、メイン回線としての利用はリスクがあります。MNOとして新しくキャリアに入ってきた分、不具合が多いことも事実です。そのため、サブ回線としての契約することをおすすめします。
楽天モバイル UN-LIMITの注目キャンペーン
楽天モバイルでかならずチェックしておかなければならないのは次のキャンペーンです。
1年目無料キャンペーン
特に1年目無料キャンペーンは要注目です。ユーザー側の実質負担がゼロな上に、ポイントバックが3000円分あり、さらにデータが楽天モバイルエリアは無制限、それ以外でも5GB付いてくるからです。サブ回線で使えば、元回線のデータ量を節約することも可能です。
対象セットで26300円相当ポイント還元
また対象製品プランセットのスマートフォンを購入すると最大26,300円のポイントがもらえます。多くの機種が還元の対象になっています。対象機種については以下のページでご確認ください。
公式
対象になっている機種の実機レビューは以下で行っています。2020年12月1日時点で最もお得度が高いのはGalaxy S10です。一括払い65,437円で最大28000円分のポイントが返ってきます。元がハイエンド端末のため使い勝手が良いことも魅力です。
-
-
Galaxy S10の実機レビュー
超広角を含む3眼Galaxy Galaxy S10は、S9と比較して大幅に進化を遂げました。その一番のポイントはカメラ。 S9が出た2018年冬モデルでは、ハイエンドでも1眼が主流でしたが一気に多眼モ ...
続きを見る
-
-
Oppo Reno Aの実機レビュー
Oppo Reno Aレビューの概要(ポイント) DSDVとおサイフケータイ搭載機種 OPPOが日本攻略のために本気を出してきたと感じる一台。 これまでOPPOでは芸能人の起用はなかったが、CMに指原 ...
続きを見る
-
-
OPPO Reno3 Aの実機レビュー
OPPO Reno3 Aレビューの概要(ポイント) コスパの高いミドルレンジ OPPO Reno3 Aは2020年に登場した新しいミドルレンジのスマートフォンです。2019年に登場して大人気だったOP ...
続きを見る
SIMのみでも8,000ポイント還元
さらにSIMのみでも8,000ポイント還元するキャンペーンを実施しています。スマホをそのまま試したい人でも使えるのでお得と言えるでしょう。
公式を見てみる
楽天モバイルの公式キャンペーン・キャッシュバック一覧
1年間プラン料金無料
(楽天モバイル公式サイトより引用)
300万名を対象に月額2,980円のプランを0円にするキャンペーンを行っています。しかも解約料も無料です。事務手数料はかかるものの、ポイント還元があるため実質無料になっています。
さらに以下の特典があります。
- 楽天エリアはデータ使い放題(それ以外は5GB使えて超過後は1Mbps制限)
- 国内通話かけ放題(Androidのみ)
- 海外でデータ2GB/月無料(以降は128kbps制限)
データ通信も嬉しいですし、国内通話かけ放題も嬉しいところ。しかも設定も楽です。以下は一緒に付属されている説明書です。こちらからQRコードを読み取り、インストールの上、楽天IDでログイン後SMS認証すれば使えるようになります。詳しい設定方法が知りたい方はこちらをご覧ください。
オンライン契約で3000ポイント(終了日未定)
オンラインでRakuten UN-LIIMTに申し込み、Rakuten Linkの利用登録とSMS認証をするだけで3,000円分のポイントを貰うことができます。3000ポイント貰うための条件は以下のページをご覧ください。
申し込み時の事務手数料3300円分プレゼント(終了日未定)
事務手数料分の3300円分のポイントがもらえます。オンライン契約と同様に利用登録とSMS認証が必要になります。詳しい条件は公式サイトでご覧ください。
対象製品+プランセット購入で最大20000円ポイント
対象商品の購入で最大20000円のポイントを貰うことができます。現在の対象は以下の通りです。最低でも1万円分のポイントなので、ほぼどの機種を買っても得になります。
取り扱い機種一覧でそれぞれの還元率が記載されているのでこちらを参照してください。
楽天市場のポイントアップ(重要)
楽天モバイルを申し込む上で重要なキャンペーンがこちらです。楽天モバイルに申し込んでおくだけでポイントがSPUにより、ずっとプラス一倍されます。楽天モバイル自体は0円運用が可能なので、楽天市場やカードを持っている人は、楽天モバイルを持つだけでさらにポイントを手に入れることができます。
iPhoneとキャンペーンを組み合わせて最も安く買う方法
新しく買うなら中古か公式サイト経由
iPhoneは楽天モバイルでは取り扱いがありません。そのため、楽天モバイルでiPhoneを使う場合は次の3パターンになります。
iPhoneを使う3つの方法
- キャリアのiPhoneをSIMロック解除
- SIMフリーiPhoneを購入
- 中古のiPhoneを購入
新規で買う場合は、②か③になります。まず②で新品を買う場合は楽天リーベイツを利用すると良いでしょう。こちらを経由して買うだけで、楽天ポイントバックがあります。詳しくは以下のページで解説しています。
-
-
iPhoneをキャンペーンやポイント術を活用して安く買う方法・コツ(新品・中古をそれぞれ解説)
もともとiPhoneはSoftBankの限定販売から始まったこともあり、買い物のルートが狭く、割引して買うことができない印象があります。しかし、2020年以降iPhoneの販路が拡大され、新品・中古と ...
続きを見る
中古製品を買う場合はイオシス
がおすすめです。iPhoneの取り扱いが多いですし、何よりも赤ロム保証があります。赤ロム保証については以下のページを参考にしてください。
-
-
おすすめ中古スマホ(型落ちスマホ)の選び方と機種ランキング(iPhone・Android)
新しく端末を買う場合に、リーズナブルに手に入れる選択として、「中古スマホ」があります。販売業者はたくさんありますが、基本的にスマホの販売会社で選んでも「注意すること」や「選ぶ基準」は同じ。 この記事で ...
続きを見る
iPhoneの利用について
楽天モバイルでもiPhoneを使うことができるようになっています(当初はRAKUTEN LINK機能はAndroidだけでしたが、現在はアプリも提供開始されています)。実際にiPhoneでも使えるようになっています。
iPadでの利用について
iPadでもセルラーモデルでSIMカードをセットすれば利用可能です。私自身、iPad Pro 12.9インチを用いてセルラー通信で利用しています。
楽天モバイル UN-LIMITのキャッシュバック・キャンペーンまとめ
楽天モバイルのキャンペーンははっきり言って、申し込まないと損なレベルのキャンペーンになっています。1年間無料、かつ楽天モバイルのポイントが1倍になるならプラスになるレベルです。
300万名にはまだ余裕がありそうですが、より確実に各キャンペーンを受け取るためにも早めに申し込むことをおすすめします。
\キャンペーンを利用して申し込む/