シンプシーの運営理念について

【2025年版】Swichbot(スイッチボット)をクーポン・キャンペーンを使って最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

スマートホーム化のための家電シリーズ「SwitchBot(スイッチボット)」。公式サイトやAmazonを中心に販売されており、セールやクーポンを利用することでとてもお得に購入できます。

不定期で行われるキャンペーン情報についても要チェックなので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

本文の前に

SwitchbotはAmazonでの販売が強く、そのため各種セールで大幅に割引されることが多くあります。プライムデーをはじめとした大型セールだけでなく、頻度の高いセールでも安くなる傾向が見られます。

そのため、安く買うためにはセール時期を待って購入することがおすすめ。いつ安くなっているかわからないこともあるため、都度必ずチェックするようにしてください。

AmazonでSwitchbotを見てみる⇒

楽天市場でSwitchbotを見てみる⇒

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「Switchbot シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

安さ重視ならAmazon、ポイントなら楽天市場

SwitchBotはAmazonでの販売に力を入れているので、Amazon店のほうが、セールでお得に購入できるチャンスが豊富です(公式サイトでも、Amazonでのセール情報のアナウンスがあります)。最安値で欲しいならAmazonのビッグセールを狙いましょう。

セール以外のタイミングで欲しい場合には、ポイント還元でお得に購入できる楽天市場もチェックしてみてください。

公式サイト以外でも貯まる「SwitchBotポイント」

SwitchBotポイントは購入額に応じてもらえるのではなく、新しいデバイスをアプリのアカウントに追加することで付与されます。

公式サイト以外の販売店で購入したデバイスでもOKなので、普段は他のサイトを利用して安く購入し、ポイントが貯まったら割引クーポンと交換して公式サイトで使う、というのがおすすめです。

LINEの友だち登録で限定キャンペーンに参加

SwitchBotのLINE公式アカウントを友だち登録しておくと、LINE友だち限定のキャンペーンに参加することができます。セール情報をいち早く知ることができるというメリットもあるため、友だち登録をしておきましょう。

安くなる時期・タイミング

SwitchBotの公式キャンペーンやクーポンの配布は不定期に行われるため、特定のタイミングで安くなるということはありません。ただしAmazon店の場合は安くなるタイミングがはっきりしているので、重点的にチェックできます。

プライムデー(6・7月ごろ)

Amazonプライム会員限定で開催される2日間だけのビッグセールです。SwitchBotが最も安くなる可能性が高いので、必ず目を通しておきましょう。

ブラックフライデー(11月・12月ごろ)

ブラックフライデーには、過去にもSwitchBot製品が安くなっています。商品によってはプライムデー並みに安くなる場合もあるので、プライム会員以外の人は特に要チェックです。

タイムセール(ほぼ毎月開催)

毎月行われるタイムセールでも、SwitchBot製品がセール対象となっていることがあります。割引率はビッグセールと比べると低いですが、ほぼ毎月開催されているため、うまく欲しいタイミングにマッチしていれば、購入に踏み切るチャンスです。

Amazonで安く買う方法については以下の記事で書いているので合わせて参考にするようにして下さい。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

24時間限定タイムセール

毎週火曜日に、公式サイトで24時間限定のタイムセールが開催されます。対象となる商品は毎週変わるため、こまめにチェックしておきましょう。

お友だち紹介キャンペーン

SwitchBot製品を紹介経由で購入すると、5%OFFになるキャンペーンが実施されています。紹介した人は、紹介された人が購入した金額の8~10%の紹介手数料をもらうことができます。紹介の手順はこちらの公式ページをご覧ください。

まとめ買いキャンペーン

対象商品を2点購入すると5%OFF、4点購入すると10%OFF、10点購入すると15%OFF、20点購入すると20%OFFになるキャンペーンが実施されています。対象商品はこちらの公式ページをご覧ください。

SwitchBotポイントの交換クーポン

SwitchBotポイントを貯めると、一定の金額以上で利用できる割引クーポンと交換できます。(最大4,500円OFFクーポン)

メルマガのクーポン

メルマガ/LINE友だち限定クーポン

メルマガやLINEの友だち登録をしておくと、登録者限定のクーポンが配布されることがあります。

公式以外のクーポン・キャンペーン

現在、公式サイト以外でのキャンペーンはありません。

学割・アカデミック優待

SwitchBot(スイッチボット)に学割やアカデミック版はありません。

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。

ポイントサイトの活用と比較

Switchbotのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス購入額の5.0%左のリンクボタンから登録の上、1000pt以上の利用で最大1900円相当のポイントプレゼント(登録は〜4/31、獲得は5/30までが対象)。
ちょびリッチ購入額の5.0%左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー購入額の8.0%登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉購入額の5.0%げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ購入額の5.0%楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム購入額の8.0%左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活購入額の7.0%2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと購入額の8.0%

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2023年1月購入額の8.0%モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年2月購入額の8.0%モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年3月購入額の8.0%モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年4月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年5月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年6月購入額の8.0%モッピー、えんためねっと
2023年7月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年8月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年9月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年10月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年11月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2023年12月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2024年1月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2024年2月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2024年3月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2024年4月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと
2024年5月購入額の12.0%モッピー
2024年6月購入額の18.0%モッピー
2024年7月購入額の12.0%モッピー
2024年8月購入額の12.0%モッピー
2024年9月購入額の8.0%モッピー、げん玉、ポイントインカム、えんためねっと
2024年10月購入額の12.0%ハピタス、モッピー
2024年11月購入額の12.0%モッピー
2024年12月購入額の12.0%モッピー
2025年1月購入額の12.0%モッピー
2025年2月購入額の12.0%モッピー
2025年3月購入額の12.0%モッピー
2025年4月購入額の8.0%ハピタス、モッピー、ポイントインカム、えんためねっと

その他の買い方・契約との比較

Amazon店での購入

Amazonのプライムデーやブラックフライデーなどのビッグセール時には、過去にもSwitchBot製品が大幅値下げされています。商品によっては50%OFFなど超お買い得価格で購入できる場合もあるため、最安値での購入を狙うなら、Amazonのセールは要チェックです。

楽天市場での購入

楽天市場にSwitchBotの公式ストアはありませんが、大手家電量販店などが出品しています。価格そのものはそれほど安くありませんが、ポイント還元率が高いので、お買い物マラソンなどを活用して実質価格を大幅に安くすることも可能です。

購入時の注意点

中古品はSwitchBotポイント対象外

SwitchBotポイントは公式サイト以外から購入した場合でも付与されますが、中古品は付与対象外となっています。

おすすめのタイプ

低コストでスマートホーム化したい人

SwitchBot製品は、工事不要で様々な家電をスマート化できるのが大きなメリット。既存の設備や家電を買い替える必要はないので、コストを抑えたスマートホームが実現します。

自動で作動させたい人

SwitchBotの販売する人感センサーや開閉センサー、温湿度計をリモコンやボタンとうまく組み合わせることで、ほぼ自動で様々な動作を制御できます。声やアプリでの操作が面倒な人や、子どもやペットが留守番することが多い人など、手動で動かせない時にも対応したいという人におすすめです。

おすすめではないタイプ

設備・家電が古すぎる場合

設備や家電が古すぎると、SwitchBotの製品が物理的に使えないケースがあります。例えば玄関の鍵がサムターン式ではないためスマートロックが使えない、家電のボタンが古く固いのでパワー不足で押せない、など。

事前に自宅の設備・家電に対応できるかどうか、チェックが必要です。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

SwitchBotはセールで安くなる可能性がかなり高いので、何もないタイミングで購入するのはもったいないです。Amazonや公式サイトのセールを待ちつつ、それ以外のタイミングで欲しいなら、楽天市場で高ポイント還元を狙ってみましょう。