シンプシーの運営理念について

【2025年版】Xperia(エクスペリア)をクーポンとキャンペーン・セールで最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

Xperiaと言えばauやdocomoなどのキャリアで購入するというイメージがありますが、実は家電量販店やソニーストアなど、様々な場所で販売されています。

販路が多い分、どこで購入するのが得なのか、迷ってしまう人も多いでしょう。

ここではXperiaをどこで買うのが安いのか、キャンペーンや窓口ごとのメリットなどもまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「Xperia シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

格安SIM(MVNO)でのセット購入が安い

Xperiaを安く購入するなら、格安SIMで回線契約とのセット購入をするのがおすすめです。セールやキャンペーンのタイミングを狙えば、キャリアで購入するよりも圧倒的に安く買えることが多いため、ぜひチェックしてみてください。

ただし、取扱機種やカラーバリエーションが少ない点がデメリット。Xperiaの取り扱いがあるMVNOについては、こちらのソニー公式ページでも紹介されています。

キャリアはキャンペーンが充実

選択肢が充実しているのは、やはりauやdocomoなどキャリアでの購入です。割引なしの価格だけ見ると高いように思えますが、キャンペーンを利用すれば大幅に安くなるのがポイント。

特にキャリア独自のキャンペーンと、ソニー主催のキャリア向けキャンペーンが同時に利用できるケースでは、格安SIMで購入するより安くなることもあります。

また、キャリアの場合はオンラインショップで手続きをすることで、諸費用を節約できます。各種公式サイトをチェックするようにして下さい。

新品にこだわらないなら中古スマホストア

価格を最優先させるのであれば、最も安く買えるのは中古スマホストアです。特にハイエンドシリーズなら型落ちモデルでも十分に使えるスペックがあるので、新品にこだわらないのであれば中古スマホも検討してみましょう。

中古スマホは「イオシス」など、赤ロムの永久保証があるストアでの購入がおすすめです。万が一、前の持ち主のローン滞納などで利用制限がされてしまった場合に、返金や交換に応じてもらえます。

フリマサイト等の個人売買はこういった保証がないため、おすすめしません。イオシスで安く買う方法については以下でまとめています。

安くなる時期・タイミング

新機種の発表後

Xperiaに限りませんが、新機種が登場すると、型落ちとなったモデルは値下げされる傾向があります。最新機種にこだわらないのであれば、新機種発表後に型落ちモデルを購入するのがおすすめです。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

【docomo】Xperia 10 V Fun Edition購入でGoogle One1年間無料

ドコモでXperia 10 V Fun Editionを購入すると、Google Oneベーシック100GBが1年間無料で利用できます。購入後、プリインストールされているXperia Loungeアプリから応募を行ってください。

Xperia春のスタミナ祭り

まずはロトに挑戦したうえで、Xperia 1 VIまたはXperia 10 VIを正規取扱店え購入すると、ロトで当たった金額(最大30,000円)がキャッシュバックされます。まずはこちらの公式ページから、ロトに挑戦してみてください。

Xperia Lounge大感謝祭

抽選でギフトカードなどが当たるキャンペーンが実施されています。応募はXperia Loungeアプリから行ってください。

メルマガのクーポン

SONYには「My Sonyメールマガジン」があります。キャンペーン情報が配信されることもあるため、購入検討しているなら、登録するようにしておきましょう。

メルマガは独自の設定ではなく、My Sonyに登録することでメルマガが送られてくるようになります。

公式以外のクーポン・キャンペーン

【Amazon】対象Xperia購入で古いスマホの買取額UP

Amazonで対象のXperiaを購入すると、古いスマホの買取時に利用できる「買取額最大5,000円アップクーポン」がもらえます。詳細はこちらのAmazonキャンペーンページでご確認ください。

学割・アカデミック優待

現在、公式でのキャンペーン・キャッシュバックは実施されていません。

法人向けキャンペーン

現在、公式でのキャンペーン・キャッシュバックは実施されていません。

ポイントサイトの活用と比較

Xperia(エクスペリア)のポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス購入額の0.6%左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。
ちょびリッチ購入額の0.5%左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー購入額の1.0%登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉購入額の0.5%げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ購入額の1.0%楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント購入額の0.5%左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム購入額の1.0%左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活購入額の0.8%2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと150円ごとに1円

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2023年5月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2023年7月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2023年8月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2023年9月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2023年10月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2023年11月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2023年12月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年1月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年2月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年3月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年4月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年5月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年6月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年7月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ
2024年8月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2024年9月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2024年10月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2024年11月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2024年12月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2025年1月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2025年2月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム
2025年3月購入額の1.0%モッピー、楽天リーベイツ、ポイントインカム

その他の買い方・契約との比較

ソニーストアでの購入

ソニーストアではSIMフリー版のXperiaを購入することができます。ただし割引やクーポンなどが少ないため、同じ機種でも他で購入するより価格は高め。

公式で購入するメリットとしては、下取りサービスが利用できる点や、キャリア版よりスペックが高い機種もある(ROM容量が大きい等)点などです。また、公式で購入するSIMフリーモデルはデュアルSIM対応になっていたりと利点があります。

もしソニーストアを利用する場合は、ポイントサイトを経由するとよりお得になるため、ぜひ活用してください。

家電量販店での購入

Xperiaは家電量販店や、そのオンラインショップでも販売されています。店舗そのものでキャンペーン等が実施されていれば安く買える可能性があります。

Amazonでの購入

Amazonでは販売代理店等による新品出品の他にも、Amazon整備済み品(再生品、中古品、展示品、開封品等)を購入できます。Amazon整備済み品は180日間の出品者保証が付いているため、安心感もあります。

購入時の注意点

ソニーストアのクーポンは使えない

ソニーストアでは定期クーポンや新規会員登録クーポンの配布などを行っていますが、その多くはXperia対象外となっています。

おすすめのタイプ

片手で持つ人

Xperiaシリーズは独特なアスペクト比になっている関係上、横幅が狭く片手で非常に持ちやすいです。通勤通学で長時間持つ人にとって大きなメリットと言えるでしょう。

映画をよく観る人

Xperiaと言えば、映画とほぼ同じアスペクト比21:9のシネマワイドディスプレイ。ほぼ画面いっぱいに映像が表示できるので、臨場感のある映像を堪能できます。

オーディオにこだわりたい人

ソニーはオーディオメーカーでもあるので、ハイエンドモデル以外でも、サウンドにこだわったオーディオ機能が搭載されています。音楽をよく聴く人は、ぜひXperiaを検討してみてください。

Twitterをする人

Xperiaで意外とおすすめなのがTwitterユーザーです。縦に長いアスペクト比になっているため、表示領域が広く使いやすくなっています。

おすすめではないタイプ

動画をよく見る人

Xperiaはアスペクト比の関係上、動画の横部分が切れてしまい黒表示になります。横幅が無い分、動画サイズそのものも小さくなってしまう欠点があります。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

Xperiaを新品で購入するなら、キャリアやMVNOのキャンペーンを利用すると安くなります。ソニー主催のキャンペーンがあるかどうかも必ずチェックしてください。