Galaxy Tab S8 Ultraのレビュー概要
2022年最強の大型タブレット
Galaxy S8 Ultraは日本で発売が待望されていた超大型の14.6インチタブレットです。プロセッサにはSnapdragon8 Gen1を搭載することでハイエンドらしいパフォーマンスを持っています。
さらにGalaxyのアイデンティティであるSペンも利用可能となっており、タッチできるノートパソコンに求めていたものが一つになったモデルと言えるでしょう。
こんなタイプにマッチ
- Androidアプリを多用したい人
- ハイエンドタブレットが欲しい人
- USキーボードを使う人
- スタイラスペンが欲しい人
簡易スペック表
発売日 | 2022年6月23日 |
SoC | Snapdragon8 Gen1 |
RAM | 12GB |
ストレージ | 256GB |
画面サイズ | 14.6インチインチ |
重量 | 726g |
5G | モバイル通信非対応 |
※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください
Galaxy Tab S8 Ultraの目次
実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。
※本記事ではメーカーより貸出を受けて、テストを行っています。
Galaxy Tab S8 Ultraの特徴
ここではGalaxy Tab S8 Ultraの一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。
14.6インチの超大型タブレット
Galaxy S8 Ultraはタブレットとしては破格サイズの14.6インチのビックサイズです。大画面を活用し、ノートパソコンと遜色ない運用ができるだけでなく、同クラスのPCと比較して薄いため持ち運び面で有利な特徴を持ちます。
純正キーボードが存在
Androidタブレット全般に言えることとして、純正キーボードを持たないケースが多いですが、Galaxy S8 Ultraには専用のキーボードが存在します。ワンタッチ接続で利用可能になっている上、DEX起動ができるためPCとほぼ変わらない使い心地となります。
Sペンが利用可能
GalaxyのアイデンティティであるSペンが利用可能となっています。本体にマグネット装着で充電できる他、専用のケースでもSペンを考慮した設計になっています。
SoCはSnapdragon8 Gen1
SoCは2022年ではハイエンドに当たるSnapdragon8 Gen1を搭載。メリットでも後述しますが、動作はスムーズで不満は一切ありません。
ディスプレイ内指紋認証を搭載
本モデルでは生体認証として、ディスプレイ指紋認証と顔認証を備えます。状況に応じて使い分けが可能となっています。
Galaxy Tab S8 Ultraの価格とコストパフォーマンス
2022年8月7日時点で約15万円とタブレットとしては強気の価格設定になっています。この価格にはキーボードが含まれないため、全て揃えると約18万円。スペックを考えれば妥当ですが、Androidタブレットのため、ノートパソコンと比較するとできることが限られる点がネック。
AndroidアプリやSペンが使えることを重視する人なら価格に見合いますが、そうでなければノートパソコンを買う方が良いケースもありそうです。
Galaxy Tab S8 Ultraのスペック
今回レビューしたGalaxy Tab S8 Ultraのスペックは以下の通りです。
マシンスペック(技術仕様)
発売日(月) | 2022年6月23日 | |
製品名 | Galaxy Tab S8 Ultra | |
型式 | - | |
サイズ | 208.6×326.4×5.5mm | |
本体重量 | 726g | |
ディスプレイ | サイズ | 2960×1848 |
アスペクト比 | 370:231 | |
サイズ | 14.6 | |
形式 | OLED | |
リフレッシュレート | 120Hz | |
バッテリー | 容量 | 11200mAh |
ワイヤレス充電 | 無し | |
リバースチャージ | 無し | |
急速充電 | 有り | |
SoC(CPU) | Snapdragon8 Gen1 | |
GPU | Adreno | |
メモリ(RAM) | 12GB | |
ストレージ | 256GB | |
コネクタ | USB Type-C | |
外部メモリ | 形式 | microSD |
最大容量 | 1TB |
通信速度 | 上り数字 | 公式記載なし |
下り最大 | 公式記載なし | |
Wi-Fi6 | 対応 | |
bluetooth | バージョン | V5.2 |
最大接続台数 | 公式記載なし | |
生体認証 | 指紋認証 | ー |
ディスプレイ内指紋認証 | 対応 | |
顔認証 | 対応 | |
光彩認証 | ー | |
おサイフケータイ | 無し | |
緊急避難速報 | 無し | |
防水 | 非対応 | |
ワンセグ/フルセグ | 非対応 | |
赤外線通信 | 無し | |
OS | 無し | |
OS | Android12 | |
SIMサイズ | モバイル通信非対応 | |
DSDV | 無し | |
5G通信 | 無し |
※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。
GEEKBENCH5
GeekBench 5の値は以下の通りです。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。
Galaxy Tab S8 Ultraの通信環境(WI-Fi)のテスト
測定環境
Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。
検証結果
スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。
ダウンロード数値比較
アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。
測定項目 | ダウンロード | アップロード | PING |
単位 | Mbps | Mbps | ms |
ルーター前 | 681 | 585 | 14 |
ポイント② | 518 | 281 | 14 |
ポイント③ | 670 | 439 | 14 |
ポイント④ | 539 | 347 | 14 |
ポイント⑤ | 286 | 271 | 15 |
ポイント⑥ | 70.9 | 39.2 | 14 |
通信スピードテストの評価
通信速度は最新モデルだけあって十分なパフォーマンスです。ただし、最長距離では落ちるような挙動が確認できたため、人によってはメッシュWi-Fiを採用してみても良いかもしれません。
Galaxy Tab S8 Ultraのカメラスペック
カメラスペック
タブからイン・アウトカメラスペックを切り替えられます。クリックしてご覧ください。
有効画素 | F値 | 光学手振れ補正 | |
広角 | 1300万画素 | - | - |
超広角 | 600万画素 | - | - |
有効画素 | F値 | 光学手振れ補正 | |
広角 | 1200万画素 | - | - |
超広角 | 1200万画素 | - | - |
※カメラに関する詳細スペックはこちらからご覧ください。
アウトカメラのレビュー
タブレット用のカメラとしては十分な性能を持っています。特に意外とマクロ性能が高かったことが好印象でした。
インカメラのレビュー
インカメラの性能は普通です。
Galaxy Tab S8 Ultraで撮影した作例
作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。
被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。
明るい色、暗い色の花の撮影による変化を検証しました。
ピントの合う位置で接写能力を検証しました。マクロカメラ自体は非搭載ですが十分寄って撮影できます。
Galaxy Tab S8 Ultraの外観
裏側はシンプルで左上にGalaxyのロゴが配置されつつ、右上にカメラ、さらにSペンのマグネットホルダーが間に来ています。マットな質感で高級感があります。
背面カメラのアップです。超広角と広角の組み合わせになっています。専用カバーを被せると完全に埋もれる形になり、保護されています。
表から見た様子です。OLEDディスプレイ搭載で黒が深く、美しいことが特徴です。
キーボードカバーを取り外した様子です。
本体上側には電源ボタン、音量ボタンを備えます。
本体左側にはmicroSDスロットを備えます。なおスピーカーは両側に配置されています。音質はクリアですが、もう少し低音が欲しかったところです。Androidならイコライザで調整してみても良いかもしれません。
本体右側にはUSB Type-Cポートを備えます。
スロットを取り外した様子です。microSDが使えるようになっています。規格自体は海外版と共通だったのか、裏側のnanoSIMスロットが封鎖されているようでした。
ペンはカバーで覆い被せることができるようになっています。
Galaxy Tab S8 Ultraのメリット・魅力
処理性能は文句なし
Snapdragon8 Gen1を採用、さらにメモリを16GB積んでいるため、処理性能は文句なしの一級品です。動作の不満点はありません。
Dexモードが単独で利用可能
個人的に最も好印象だった点がこちらのDEX機能。元々Galaxyのスマートフォンには昔から搭載されている機能で、ディスプレイなどに出力するとパソコンライクに使える機能ですが、Galaxy Tab S8 Ultraの場合はそのままDEXを起動することが可能です。
以下はDEXモードを起動した状態のホーム画面です。
しかも純正キーボードを装着していない状況でも起動できるため、社外品との組み合わせで利用することもできます。
カバーのペン収納が秀逸
どのタブレットでも言えることですが、スタイラスペンの収納場所には困るもの。Galaxy Tab S8 Ultraでは純正キーボードを購入すると、そのカバーを利用したスタイラスペン収納ができます。完全にカバーして覆うため、カバンの中で無くしたりすることが無くなります。
カメラ機能が十分
タブレットは搭載しているカメラの性能が貧弱なケースが多々ありますが、本モデルはさすがGalaxyといったところで十分な性能を持っています。またSペンが活用できるため、タブレットで写真撮影してからSペンで書き込みを行ない、メールで送信するといった一連の流れをシームレスに行うことができます。
Galaxy Tab S8 Ultraのデメリット・欠点
キーボードのマグネットが弱め
最も残念だったポイントがキーボードマグネットの強度。あまり強くないため簡単に取れてしまう点が気になりました。
スピーカー音質が物足りないかも
大画面タブレットのため、動画鑑賞用として利用を検討している人もいるかもしれませんが、スピーカー性能はそのままの設定だと低音が足りず物足りないかもしれません。逆に低音が抑えられているため、ミーティングや電話などでは音質面で有利に働きます。
モバイル通信非対応
Galaxy Tab S8 Ultraは残念ながらモバイル通信費対応となっています。海外モデルは対応していますが、国内販売モデルはSIMスロットがmicroSDのみとなっています。
みんなの口コミ
ぜひ口コミをご投稿ください。
Submit your review | |
薄くて持ち運びしやすく、DEX機能があるためほぼパソコンと同じ感覚で使えるAndroidタブレット。処理性能に不満もなく、満足度が高い一台です。全てが高いクオリティを持っているが故にモバイル通信に非対応だった点が非常に残念です。
女性目線の口コミ
妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。
女性目線のコメント
- 薄くて持ち運びしやすそう
- もう少し小さい方が良いかも
Galaxy Tab S8 Ultraがおすすめな人
クラウドベースで利用する人
Androidベースのため、主な利用はアプリかクラウドになるでしょう。パソコンライクに使えるとはいえ、基本はクラウドベースで使うことになります。裏を返せば、Googleサービス上で動くため、Googleドキュメントやスプレッドシートをメインで使うならよりシームレスに使えると言えるでしょう。
業務内でカメラを使うことが多い人
本モデルにあって、パソコンにないメリットの一つがカメラです。カメラで撮影してSペンで記入し、内容を連携するという工程はこのGalaxy Tab S8シリーズほどシームレスに行くものはないでしょう。GalaxyのUIを引き継いでいるため、スマートフォンでGalaxyを使っているなら同じ感覚で使える点もメリットです。
Galaxy Tab S8 Ultraがおすすめではないタイプ
JISキーボードを求める人
純正のキーボードが発売されていますが、残念ながらUSキーボードのみとなっています。Langボタンがあるため、言語切り替えは思ったよりもスムーズに移行できるかもしれませんが慣れるまでは少し困るかもしれません。
動画を目的とした人
動画再生を目的とした場合、スピーカー性能にハイエンドタブレットとしては物足りなさを感じました。YouTube程度ならあまり気にしなくても良いかもしれませんが、映画を見たり、本格的に動画を楽しみたいなら気をつけておくべきポイントの一つです。
Galaxy Tab S8 Ultraの実機レビューまとめ
Galaxy Tab S8 Ultraを安く買う方法
Galaxy Tab S8 Ultraは通販ショップでの購入が基本になります。Amazonで購入する場合は以下のページを参考にしてください。
-
【2022年版】AmazonのFireタブレットをキャンペーンやクーポン・セールで最大限安く買う活用法・コツ
Amazonから発売している純正のタブレットはAndroidタブレットと比較して、低価格で手に入れやすいことがポイント。そんなFireタブレットはセール時期やちょっとした裏技を使うことで、さらにお得に ...
続きを見る
関連記事・ライバル機種
関連公式サイト