当サイトの記事は広告を含みます。

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の実機レビュー

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)のレビュー概要

M1チップを搭載した新生iPad

2020年に登場しMacBookに搭載されたApple Silicon M1チップが乗った新しいiPad Pro。実際に使ってみて体感で違いを感じるレベル、かつ120Hzのハイリフレッシュレートディスプレイのおかげで快適そのものな一台となっています。

シリーズには11インチと12.9インチがありますが、細かく性能が異なり11インチではディスプレイが通常版であるのに対して、12インチ版はmini LEDと上位機種的な位置付けとなっています。

簡易スペック表

発売日 2021年5月21日
SoC Apple Silicon M1
RAM 8/16GB
ストレージ 128GB~2TB
画面サイズ 11インチ
重量 466g
5G 対応

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※当サイト(シンプシー)にてApple公式ストアで購入し、テストを行っています。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の特徴

ここではiPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリットデメリットの項目をご覧ください。

 

Apple Silicon搭載によりパフォーマンスアップ

これまでiPad ProにはAシリーズのAppleのプロセッサが搭載されていましたが、今回のメジャーアップデートによりMacBookと同様のM1チップを搭載するようになりました。

 

これによってパフォーマンスが大幅に向上しています(詳細についてはベンチマークやメリット部分を参照)。

 

120Hzディスプレイを搭載

iPad ProはApple製品の中でも珍しいハイリフレッシュレートのディスプレイを以前から搭載しています。より滑らかな画像遷移でiPad Proを楽しむことができます。

 

Thunderbolt3に対応

今回の2021年モデルの大きな変化として外部入力で使われるUSB-CがThunderbolt3に対応しました。カメラで撮影した画像・動画をそのままiPadに取り込む際のスピードが向上することになり、PhotoshopやLightroomなどとの連携性が高まったと言えます。

 

メモリは8GBと16GBが存在

今回のiPad Proではストレージ容量によってメモリに差があります。1TB以上のモデルでは連動して自動的にメモリは16GBに変更となります。

 

5G通信にも対応

これまでiPad Proは4G LTEのみでしたが今回から5G通信に対応。MacBookのパフォーマンスを持つ製品がLTE通信に対応したのは大きなメリットで外で作業をする人の利便性がより向上したと言えます。

 

P3ディスプレイに対応

Apple製品のディスプレイは色域が広くソフトウェアキャリブレーションが行われていることがメリットですが、iPad Pro 11インチ M1も同様でMacBookと同じP3の色域に対応しています。写真現像やイラストにおいて正確な色を出すことは重要なので、色域の広さは魅力です。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の価格とコストパフォーマンス

iPad Proの最低価格は税込で94,800円からとなっています。筆者の考え方としては破格だと思います。ハイパフォーマンスを得るためにはストレージを1TB以上にして、メモリ16GBにするという考え方もありますが、Mac mini、MacBook Air、MacBook Proをそれぞれ異なるチップ、メモリで検証してきた身としては8GBモデルでも十分。

ディスプレイの色域とパワーが必要なAdobe向け製品を圧倒的なパフォーマンスで動かせるApple Siliconを搭載していて、10万円以下で買えてしまうのはまさにバーゲンプライスと言えるでしょう。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)のスペック

今回レビューしたiPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)のスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2021年5月21日
製品名 iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)
型式 記載なし
サイズ 247.6×178.5×5.9mm
本体重量 466g
ディスプレイ サイズ 11インチ
解像度 2388×1668インチ
形式 IPS
リフレッシュレート 120Hz
バッテリー 容量 記載無しmAh
ワイヤレス充電 無し
リバースチャージ 無し
急速充電 無し
SoC(CPU) Apple Sillicon M1
GPU 内臓グラフィックス
メモリ(RAM)
メモリ(ROM) 128GB~2TB
コネクタ USB-C
外部メモリ 形式 非対応
最大容量
通信速度 上り数字 記載無し
下り最大 記載無し
Wi-Fi6 対応
bluetooth バージョン v5.0
最大接続台数 記載無し
生体認証 指紋認証
ディスプレイ内指紋認証
顔認証 対応
光彩認証
おサイフケータイ 無し
緊急避難速報 無し
防水 非対応
ワンセグ/フルセグ 非対応
赤外線通信 無し
OS 無し
OS iOS14.5
SIMサイズ nanoSIM+eSIM
DSDV 有り
5G通信 無し

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

 

対応バンドについて

5G n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n71/n77/n78/n79
4G FDD 1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/32/66/71
4G TDD 34/38/39/40/41/42/46/48
3G 850MHz / 900MHz /1800MHz/1900MHz

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)のベンチマーク

GEEKBENCH5

GeekBench 5の値は以下の通りです。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:673Mbps
ポイント②:647Mbps
ポイント③:667Mbps
ポイント④:651Mbps
ポイント⑤:246Mbps
ポイント⑥:279Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 673 184 7
ポイント② 647 124 8
ポイント③ 667 130 7
ポイント④ 651 259 9
ポイント⑤ 246 115 11
ポイント⑥ 279 90 10

 

通信スピードテストの評価

通信スピードは過去に例を見ないほど素晴らしい数値が得られています。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)のカメラスペック

カメラスペック

タブからイン・アウトカメラスペックを切り替えられます。

有効画素 F値 手振れ補正
光学 電子式
広角カメラ 1200万画素 1.8
超広角カメラ 1000万画素 2.4

メインカメラ評価

カメラの画素数的にはiPhoneシリーズと大差ありませんが、レンズ構成が違うことやナイトモードがないことからカメラ性能は大きく異なります。あくまで補助的なものという位置づけで利用すると良いでしょう。
インカメラスペックは以下の通りです。

有効画素 F値 手振れ補正
光学 電子式
超広角カメラ 1200万画素 2.4

アウトカメラ評価

インカメラは今回から超広角カメラへ変更されています。自動で追従するセンターフレーム機能も備えています。また作例には載せていませんが、インカメラのポートレートモードが非常に自然になっていました。

 

iPad Pro 11インチ(2021年モデル・M1)で撮影した作例

作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。最大ズーム倍率は5倍です。タブレット上で見ると画素数の関係でノイジーに見えますが、縮小すると綺麗に見えます。

0.5倍

1倍

2倍

5倍

 

被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。

黒のカメラに焦点

緑の葉に焦点

 

明るい色、暗い色の花の撮影による変化を検証しました。

明るい花の写真

黒い花の写真

 

接写能力を検証しました。マクロカメラを搭載しているわけではないため、接写は弱いです。

文字を撮影

50に合わせて撮影

 

前後でピントを調整し撮影しました。

前の花にピント

後ろの花にピント

 

キャンドルライトを使って夜景モードテストをしました。iPhoneと異なり、ナイトモードが無いためノイジーな仕上がりになります。

1個

4個

8個

12個

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の外観

背面です。前モデルと全く同じデザインとなっており、角丸で、サイドはフラットな形状になっています。

 

表面です。ベゼル幅にも変化はありません。Apple Pencil第二世代はこれまで同様、サイドに磁石で固定することが可能になっています。無接点充電となっています。

 

カメラは広角・超広角・LiDARスキャナを搭載しています。

 

本体左側です。こちらにはなにもありません。

 

本体上側です。電源ボタンがあります。

 

本体左側です。ApplePencilを固定できるスペースと音量ボタンがあります。ペンと音量ボタンは重ならないようになっています。

 

下部はUSB-Cコネクタがあります。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)のメリット・魅力

明らかにスピードアップした本体

ベンチマーク結果でも大幅にパフォーマンスが上がっていますが、それ以上に体感でスピードアップしていることを感じます。Lightroomなどの写真現像といったアプリを使う挙動はもちろんのこと、普段の画面遷移やキーボード入力でも感じるほど。現状iPadの速度感にストレスを感じているのであれば、新型に乗り換えることでそのストレスはほぼゼロにできるでしょう。

 

優れたスピーカー性能

おそらくサイレントアップデートですが、iPad Pro 2021年モデルではスピーカー性能がかなり良くなっていると感じました。大音量にしても音が割れにくいですし、その上で上から下まで音がしっかりと出ています(音圧が強くボディが揺れるほど)。後述するハイリフレッシュレートと合わせて、ゲームをより楽しめるセットアップになっていると感じます。

 

120Hzリフレッシュレートでゲームを楽しめる

対応コンテンツが限られますが、ハイリフレッシュレートディスプレイを搭載していることで、60fp以上出るコンテンツを楽しむことができます。特にFPSゲームにおいては、高駆動ディスプレイは重要視されるところでもあるため、それだけのために購入するのも良いでしょう。

 

サイドカーでMacの使い方が広がる

以前から搭載されている機能ですが、iPadシリーズにはMacのディスプレイを接続してセカンドディスプレイ化できる「サイドカー」機能があります。iPad Pro 11インチでももちろん使えますし、この方法を使えば、1ディスプレイ拡張の制限があるM1 MacBookでも拡張ができるため便利です。

 

優れた発色のディスプレイ

iPad Pro 11インチでは、P3の高色域ディスプレイを採用しています。ストレージを問わず同じディスプレイを搭載しており、色域と価格を考えると本当にコストパフォーマンスが良いと感じます。

 

Adobe製品がより使いやすく

今回M1チップを搭載した事により、Adobe製品が最も恩恵を受けているのではないかと感じます。ベースの処理能力が上がっていることで明らかにスムーズになっています。レイヤー数が多くなるほどチップセットの能力に依存することになるため、M1チップの能力を最大限活かせるのは大きなメリットと言えるでしょう。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)のデメリット・欠点

最低モデルでも価格は高い

コストパフォーマンスが良い話とは裏腹になりますが、タブレットというカテゴリで見ると価格が高いことは事実です。特にAppleが出しているiPad(第10世代)の価格が驚くほど安く、3万円台で買えてしまいます。タブレットに何を求めるかにもよりますが、Proというだけあってコストがかかる点はデメリットと言えます。

 

ケース付きでは重さが気になる

iPad Pro 11インチをケースから出した際、軽く感じましたが本体にケースを付けると途端に重さを感じました。2021年5月22日時点でAmazonにて最軽量で販売されているケースはPIKATAですがそれでも90gを超えています。持ち運びを前提にする場合は注意が必要です。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

iPad Pro 11インチ M1(2021年モデル)
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

M1チップを搭載したことで前回のA12Zプロセッサとは段違いの性能を得た一台。アプリの立ち上げや遷移といった小さなことでも差を感じられる上、もちろん高負荷作業でも全く問題なし。ハイパフォーマンスタブレットとしても魅力的ですが、Apple製品のエコシステムの中で使うことでより惜しみなくその性能を発揮してくれます。

 

女性目線の口コミ

普段、Let's NoteのSZシリーズを使っている妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • 大きくて画面が見やすい
  • 動作にもたつきは感じない
  • 長時間持つのは疲れる

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)がおすすめな人

Photoshop、lightroomなどAdobe製品、イラストソフトを頻繁に使う人

何度も繰り返しになりますが、今回のiPad ProでM1チップを搭載したことで恩恵を受けられるのはクリエイターソフトを使う人達です。動作が劇的に快適になっている上にP3の高色域ディスプレイを搭載しているため、MacBookでやっていたことがタブレットでできる時代がやってきたとも言えます。

 

動画をよく見る人

iPad Pro 11インチはスピーカー音質が良くなっているため、動画をよく見る人にもおすすめです。VODコンテンツを見るなら、QOLが上がるので価格を出してもiPad Proの2021年モデルをお勧めします。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)がおすすめではないタイプ

ネットサーフィンのみの人

ネットサーフィンだけで使うのであれば、明らかにオーバースペックです。サイズ感も大きく変わらないのでiPad Air Gen4をおすすめします。

 

外出先で使う人

iPad Pro 11インチ Gen4はFace IDモデルとなっています。外出先で使うのであれば、指紋認証が欲しくなります。iPad Air Gen4は指紋認証なので、ライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)の実機レビューまとめ

迷うなら買いのiPad Pro

結論

M1チップを搭載して動作がスムーズになっていること自体ももちろん評価できますが、それ以上にスピーカーの質感、120Hzのディスプレイ、Apple Pencilの使用感、MacBookのサイドカーとしてもつかえるなど総合的な能力が非常に優れた一台です。

特に色域とプロセッサ能力からイラストレーター、写真現像などで使うクリエイターの人には特におすすめしたいモデルに仕上がっています。

 

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)を安く買う方法

iPad Pro 11インチ (2021年モデル・M1)を購入する場合、基本的に一番はAmazonがおすすめです。理由はAmazonでのポイントが得られること、さらにAmazonチャージを活用することでポイント還元させることが出来る点にあります。Amazonチャージについてはこちらのページよりご確認ください。

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種をピックアップしています。

関連公式サイト