本サイトの記事は広告を含みます。
DMM.comの運営する電子書籍サービス「DMMブックス」。クーポンやセールを利用すれば、どこよりも安く電子書籍を購入出来るストアです。
特に初回限定のみ使えるクーポンは必ず使ったほうがいいため、最大限お得に利用できる方法を知っておきましょう。ここではDMMブックスのクーポンやキャンペーン情報についてまとめているので、ぜひ参考にしてください。
DMMブックスでは最大90%ポイント還元の初回限定クーポンが提供されています。非常にお得なので必ず使いましょう。
条件については公式サイトから事前にチェックしておいて下さい。
公式サイトを見てみる⇒【DMMブックス】
\タップで公式サイトへ/
当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「DMMブックス シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。
安く買うための重要ポイント
初回クーポンは必ず使う
初回限定でもらえる割引クーポンは、DMMブックスの中でも最強クラスのクーポンです。
全作品が対象なうえに、割引額に上限もないため、書籍をたくさん買えば買うほどお得になります。一度でカート上限の100冊まで購入できるので、巻数の多い長期連載作品を購入するのにもうってつけ。
しかも有効期限は取得後7日間と比較的余裕があるため、数日利用してみてから購入する作品を決めることも可能です。クーポンは公式サイトからチェックできるので必ずエントリーしておきましょう。
公式サイトを見てみる⇒【DMMブックス】
ポイントでの購入でもポイントが付く
他のストアではポイントで購入した場合、ポイント使用後の金額に対してポイント還元となるのが一般的。
しかしDMMブックスのポイント還元セールでは、ポイント使用前の金額がポイント還元対象となり、「ポイントを使ってポイントを貯める」ことが可能です。
支払いはクレジットカード決済がお得
キャンペーン以外の通常購入では、クレジットカード決済(DMMポイントチャージを含む)でのみ1%のポイント還元があります。
DMMポイントをクレジットカードでチャージしても1%のポイントが付くため、他のDMM関連サービスを利用する人はそちらでもOKです。
安くなる時期・タイミング
大型連休でのセール
DMMブックスでは、ゴールデンウィークや夏休み、年末年始などの大型連休を狙って、ポイントが50%還元となるスーパーセールを実施しています。
DMMブックスはポイントで支払いをしてもポイントが貯まるため、ポイントの使い勝手がとても良くなっています。
完結・新刊・新作発売時
人気作品の完結・新刊発売のタイミングや、人気作家の新作配信時などに、同じジャンルの作品や関連作品などが、無料配信または割引となる傾向があります。
他社のDMMポイントチャージキャンペーン
DMMポイントのチャージでお得になるキャンペーンが、他のサービスで行われることがあります。例えば過去には、以下のようなキャンペーンが行われています。
- 講談社春のマンガまつり2024
- 2024年冬メディア化作品最大30%ポイント還元
- ヤングエース14周年&ヤングエースUP8周年記念フェア
- FLOS COMIC6周年フェア
- LaLa発学園&転生アニメ化漫画一挙新刊 無料&20%OFF
直接DMMブックスで安くなるわけではありませんが、このようなキャンペーンも利用することで、よりお得になります。
公式キャンペーン・キャッシュバック一覧
レビュー投稿キャンペーン
DMMブックスで配信中の作品へ50文字以上のレビューを投稿すると、投稿1件につき10ポイントがプレゼントされるキャンペーンです。最大500ポイントがもらえるため、読んだ作品にはレビューを投稿してみましょう。
DMM JCBカード5%還元キャンペーン
DMM JCBカードのDMMサイト内でのポイント還元は通常3%ですが、キャンペーン期間中は2%上乗せされ計5%の還元になります。
その他のキャンペーン
現在、その他に以下のキャンペーンを実施しています。
- 夏メディア化作品全巻セット最大60%OFF
- BKコミックスf&PRIMOキャンペーン
- スクエニ夏祭り2024
- 週刊少年マガジン編集部電子コミック歴代50傑特集
- 花とゆめ創刊50周年記念
月の途中でキャンペーンやがプランが追加・変更されることがあります。必ず公式サイトをご覧ください。
公式サイトを見てみる⇒【DMMブックス】
公式以外のクーポン・キャンペーン
公式サイト以外で配布されているクーポンはありません
学割・アカデミック優待
DMMブックスに学割の提供はありません。
法人向けキャンペーン
DMMブックスでは法人向けの提供はありません。
ポイントサイトの活用と比較
DMMブックスのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。
ポイントサイト | 実質還元額 | 特典リンク | 新規入会ポイント |
ハピタス | 440円 | 左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。 | |
ちょびリッチ | 215円 | 左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。 | |
モッピー | 550円 | 登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。 | |
げん玉 | 220円 | げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。 | |
楽天リーベイツ | – | 楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。 | |
Gポイント | 200円 | 左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。 | |
ポイントインカム | 550円 | 左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。 | |
GMOポイ活 | 180円 | ― | 2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。 |
えんためねっと | 250円 | ― | – |
※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。
年月 | 最大還元額 | 還元サイト |
2022年12月 | 400円 | モッピー |
2023年1月 | 500円 | モッピー |
2023年2月 | 500円 | モッピー |
2023年3月 | 440円 | ハピタス |
2023年4月 | 450円 | モッピー |
2023年5月 | 550円 | ハピタス |
2023年6月 | 550円 | ハピタス、ポイントインカム |
2023年7月 | 550円 | ハピタス、ポイントインカム |
2023年8月 | 550円 | ハピタス、モッピー、ポイントインカム |
2023年9月 | 550円 | ハピタス、モッピー、ポイントインカム |
2023年10月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2023年11月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2023年12月 | 550円 | ハピタス、モッピー、ポイントインカム |
2024年1月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム、GMOポイ活 |
2024年2月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年3月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年4月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年5月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年6月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年7月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年8月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年9月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年10月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年11月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2024年12月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2025年1月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2025年2月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
2025年3月 | 550円 | モッピー、ポイントインカム |
その他の買い方・契約との比較
DMMブックスアプリ
DMMブックスにはアプリがあり、購入した書籍をアプリで読むことができます。しかしアプリからは書籍の購入ができないため、欲しい作品がある場合はブラウザ版から購入してください。
購入時の注意点
サービス限定ポイントに注意
DMMには全サービスで使える「共通ポイント」と、特定のサービスでのみ使える「サービス限定ポイント」があります。キャンペーンによってはサービス限定ポイントの「電子書籍PCゲームポイント」が付与されますが、この場合は電子書籍・PCゲーム以外の他のサービスでは利用できないので注意しましょう

(画像引用:https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43991/)
割引セールとポイント還元セール
DMMブックスでは割引セールとポイント還元セールの2種類があります。ポイント還元セールの場合は購入時点で安くなるわけではないので、どちらのセールなのかをしっかり確認してください。
おすすめのタイプ
完結済み作品のまとめ買いをしたい人
すでに完結済みの作品をまとめ買いしたいという人は、初回限定クーポンを使っての購入がベストです。
100冊以内なら長期連載の作品でもほとんどが全巻購入できるため、巻数の多い完結済み作品を購入したい人におすすめです。
DMMの関連サービスを利用している人
他のDMM関連サービスでDMMポイントが貯まっているが使い道がない、という人にも、DMMブックスは適しています。
DMMブックスには100円以下で購入できる書籍もあるため、中途半端に余ってしまった端数ポイントの使い道としてもピッタリです。
おすすめではないタイプ
コンスタントにお得に購入したい人
DMMブックスは初回と年3回のポイント還元セールでは大幅にお得になりますが、逆にそれ以外のタイミングでは狙った書籍を安く買えるタイミングが多くありません。
例えばeBookjapanでは毎週特定の曜日でクーポンが配布されたり、還元率が高くなったりするため、コンスタントに書籍を購入する人にはeBookjapanのほうがおすすめです。
eBookjapanで安く買う方法は以下のページでまとめています。
キャンペーン・キャッシュバックまとめ
DMMブックスでお得に購入するためには、クーポン配布やセールのタイミングを逃さないことが重要です。キャンペーン情報をこまめにチェックするか、DMMブックスアプリでキャンペーン通知を受け取るようにしておきましょう。
\タップで公式サイトへ/