シンプシーの運営理念について

【2025年版】Kindle本をクーポン・キャンペーンで最大限安く買う方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

Amazonの電子書籍「Kindle本」。幅広いジャンル、豊富な品揃えの中から様々な本を購読できるのが魅力です。

Amazonのビッグセールと連動したキャンペーンや、無料の読み放題サービスなどを活用して、お得にKindle本を購入しましょう。ここではキャンペーン情報や安く購入するためのポイントをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

初めての人向け

はじめてKindle本を購入する人向けに70%OFFになるキャンペーンが実施されています。以下のページで確認できるので、必ずチェックするようにしておいてください。

70%OFFのクーポンを見てみる⇒

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「kindle本 シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

セールやキャンペーンを活用

Kindleストアでは頻繁にセールやキャンペーンが行われています。毎日開催の「日替わりセール」や、毎月開催の「月替わりセール」、定期開催されるビッグセールなど、常に様々なセールが開催されているため、以下のページで確認してしっかりと活用してください。

Kindleの日替わり・月替わりセールを見る⇒

他にも欲しいものリストに登録しておくなどして、セール情報・値下げ情報を見逃さないようにしましょう。

Prime Readingと併用する

Amazonプライム会員になると、Kindle本が約1000冊無料で読める「Prime Reading」を利用することができます。ラインナップは定期的に入れ替えられるため、読みたい本があれば早めにチェックしておきましょう。

Prime Readingを見てみる⇒

対象の本を月に1,000円以上購入するなら「Kindle Unlimited」

Kindle Unlimitedは、月額980円でKindle200万冊以上が読み放題になるサブスクリプションサービス。毎月コンスタントに書籍を購入している人や、価格が高めの実用書などを中心に読んでいる人などは、その都度購入するよりもお得になります。

タイミングによっては初月割引などのキャンペーンが実施されているため、そういったタイミングで申し込むのがおすすめ。

ただし、全ての本がKindle Unlimitedの対象となっているわけではありません。自分の読みたい本が対象になっていることを確認の上利用するようにしましょう。

Kindle Unlimitedを見てみる⇒

安くなる時期・タイミング

Amazonのビッグセール

Amazonでのビッグセールに合わせて、Kindle本もセール対象となるケースが多いです。最大70%OFFなど半額以下で購入できる場合も多いため、まとめ買いにもおすすめです。

  • 年末年始セール(12月/1月)
  • 新生活セール(3月/4月)
  • プライムデー(7月)
  • ブラックフライデー(11月/12月)
  • サイバーマンデー(11月/12月)

周年記念(10月)

Kindleストアでは例年10月ごろに周年記念のキャンペーンやセールが開催されています。Kindle Unlimitedが割引となるキャンペーンが実施されていることもあるため、申し込みを考えている人は忘れずにチェックしておきましょう。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

終了日未定Kindle本シリーズ作品まとめ買いで200ポイント

Kindle本シリーズ作品を初めて購入すると、200ポイントがもらえます。事前にこちらの公式ページからキャンペーンへのエントリーを行ってください。

2025/03/20までKindle本499円セール

対象のKindle本が499円で購入できるセールが開催されています。対象作品はこちらの公式ページをご覧ください。

初めての購入に使える70%OFFクーポン

Kindle本を初めて購入する人を対象に、70%OFFクーポンを配布中です。こちらのページからクーポンを取得できます。

公式以外のクーポン・キャンペーン

公式サイト以外のクーポンは有りません。

学割・アカデミック優待

現在、学生向けのキャンペーンは行われていません。

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。

ポイントサイトの活用と比較

Kindle本のポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。
ちょびリッチ左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
2024年4月
2024年5月
2024年6月
2024年7月
2024年8月
2024年9月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年1月
2025年2月
2025年3月

その他の買い方・契約との比較

Kindle本が購入できるのは、Amazon Kindleストアのみです。

購入時の注意点

Prime studentの「本10%ポイント還元」は対象外

Prime Studentの特典である「本10%ポイント還元(3冊同時購入時)」は、Kindle本が特典対象外となっています。

ワンクリック注文に注意

Kindle本はワンクリック注文なので、便利な反面、間違えてクリックして必要ない本を購入してしまうというトラブルもあります。ワンクリック注文の設定を解除することはできないため、購入時にはよく確認してから注文ボタンをクリックしてください。

もし間違えて購入してしまった場合には、すぐにキャンセル手続きを行いましょう。

おすすめのタイプ

多ジャンルの書籍を広く楽しみたい人

Kindleは数ある電子書籍サービスの中でも、群を抜いて取り扱い数が多いのが特徴。漫画、雑誌、実用書など様々なジャンルの書籍を楽しみたい人におすすめです。

読書量の多い人

Kindle Unlimitedに加入すると、200万冊以上のラインナップが読み放題となります。元々読書量の多い人はもちろん、長期休暇などで一時的にたくさん読書をしたいという人にもおすすめです。

おすすめではないタイプ

漫画や雑誌など特定のジャンルしか読まない人

Kindleストアでは様々なジャンルの作品が販売されていますが、特定のジャンルに絞って読みたい人には、物足りなさを感じるかもしれません。例えば漫画を重点的に読みたいならebookjapanやRentaなど、一つのジャンルに強いサービスを選ぶのもおすすめです。

欲しい本を割引で買いたい人

Kindleストアはセールが頻繁に行われていますが、欲しいときに欲しい本がセール対象になっているとは限りません。狙っている本を確実にお得に購入したいなら、毎週クーポンが配布される楽天Koboや、ebookjapanを検討してみましょう。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

Kindle本をお得に購入するためのポイントは、セール情報を逃さないようにすることです。ビッグセール以外の突発的なキャンペーンも、しっかりチェックしておきましょう。セールに関係なくコンスタントに本を読みたい場合は、Kindle Unlimitedへの加入も検討してください。

Kindleの日替わり・月替わりセールを見る⇒

Kindle Unlimitedを見てみる⇒