本サイトの記事は広告を含みます。
国内最大級の電子書籍ストア「楽天Kobo」。楽天ポイントが貯まる・使えることから、楽天ユーザーにとっては最も使いやすい電子書籍ストアと言えるでしょう。
キャンペーンは楽天市場で行われているものや、楽天Kobo独自のものまで様々ですが、キャンペーン同士の併用ができない場合があるなどやや注意も必要です。ここでは楽天Koboのキャンペーン情報をまとめているので、購入の際の参考にしてみてください。
\タップで公式サイトへ/
当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「楽天kobo シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。
安く買うための重要ポイント
SPUで還元率を上げる
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用して、ポイント還元率を上げましょう。特に楽天カードで支払いをすると+2倍となるため、楽天カードでの支払いはマスト。まだ楽天カードを持っていない人は、入会を検討してみてください。
公式サイトを見てみる⇒ 楽天SPU
楽天市場のポイントキャンペーンでさらに還元率アップ
楽天市場で開催されているキャンペーンは、多くが楽天Koboも対象です。特にお買い物マラソンや楽天スーパーSALEでは大幅に還元率がアップするチャンスなので、他の買い物とうまく合わせて利用しましょう。
公式サイトを見てみる⇒ 楽天スーパーSALE
公式サイトを見てみる⇒ 楽天お買い物マラソン
まとめ買いがお得
楽天Koboで配布されているレディースデー、メンズデーのクーポンは購入金額が上がるほど割引率も上がります。
その他のクーポンでも、同じように購入金額によって割引率が変化するものがあるため、気になる本は買い物カゴに入れておき、クーポンが使えるタイミングでまとめ買いするのがおすすめです。
なおクーポンは自動適用ではないので、必ず以下から適用させるようにして下さい。
15~25歳は楽天学割に登録する
楽天学割は対象年齢であれば、学生でなくても登録することができます。楽天Koboでは水曜日にポイントが10%還元となるため、まだの人は登録しておきましょう。
公式サイトを見てみる ⇒ 楽天学割
安くなる時期・タイミング
楽天スーパーポイントの還元率がアップする時
楽天ではポイント還元率がアップするキャンペーンが定期的に行われています。これらのキャンペーンと連動してクーポンが発行されたりすることもあるため、キャンペーン開催時にはよく内容をチェックしましょう。
毎週水曜日・木曜日
毎週水曜日はレディースデー、木曜日はメンズデーで、それぞれで大幅割引となるクーポンが配布されます。
作品の完結や映像化のタイミング
作品が完結した時や映像化した時、そして最新刊が配信されたタイミングなどで、関連する作品がセール対象となる傾向があります。
公式キャンペーン・キャッシュバック一覧
スタート1000
初めて電子書籍を購入、かつ1回の買い物金額が2,000円以上で、1,000ptが還元されます。パンダフルライフコレクションとは併用できません。
スペシャルプライスセール
全体のキャンペーン以外でも、常に様々な作品がセールとして大幅割引になっています。対象作品はこまめに入れ替わるため、公式サイトで随時チェックしてください。
スーパーポイントアッププログラム(SPU)
楽天Koboで月に一度1,000円以上の買い物をすると、当月の楽天市場でのポイントが+0.5倍となります。
初購入金額がポイント70倍
初めて楽天Koboで有料作品を購入する際に、ポイントが70倍になる超お得なキャンペーンです。必ず事前にこちらの公式ページからエントリーを行ってください。
お買い物マラソンで対象作品が30%以上OFF
お買い物マラソンの期間中、対象作品が30%OFF以上で購入できます。対象作品はこちらの公式ページをご覧ください。
ハイパーWEEK
ハイパーWEEK期間中はポイントが最大20倍になります。こちらの公式ページからエントリーを済ませておきましょう。
その他のキャンペーン
現在、その他に以下のキャンペーンを実施しています。
- KADOKAWA 7冊以上クーポンで半額(~2025/02/10)
- 集英社アニバーサリー作品キャンペーン(~2025/02/17)
- 翔泳社祭2025 IT・ビジネス書など半額(~2025/02/14)
- 一気読み必須!続編も出ている大人気コミック 5冊以上クーポンで40%OFF(~2025/02/13)
- 「ベルサイユのばら」劇場版新作アニメ公開記念!無料&半額など(~2025/02/27)
\タップで公式サイトへ/
メルマガのクーポン
楽天koboのメルマガは楽天市場と同じシステムになっています。
公式以外のクーポン・キャンペーン
公式サイト以外で配布されているクーポンはありません。
学割・アカデミック優待
楽天学割
「楽天学割」に登録して楽天Koboを利用すると、新規登録の場合は、登録翌月末までは毎週水曜日がポイント10倍。それ以降は毎週水曜日にポイント3倍となります。
楽天学割は15~25歳であれば学生でなくても登録できるうえに、楽天Kobo以外でもクーポン配布や還元率アップなど多くの特典が利用できるようになります。
公式サイトを見てみる ⇒ 楽天学割
楽天学割メンバー限定1,000円OFFクーポン
楽天学割のメンバーを対象に、2,000円以上の買い物で使える1,000円OFFクーポンが配布されています。楽天Kobo以外でも使えるクーポンです。
法人向けキャンペーン
楽天Koboでは法人向けの提供はありません。
ポイントサイトの活用と比較
楽天koboのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。
ポイントサイト | 実質還元額 | 特典リンク | 新規入会ポイント |
ハピタス | – | 左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。 | |
ちょびリッチ | – | 左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。 | |
モッピー | 1000円 | 登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。 | |
げん玉 | – | げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。 | |
楽天リーベイツ | – | 楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。 | |
Gポイント | – | 左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。 | |
ポイントインカム | – | 左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。 | |
GMOポイ活 | – | ― | 2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。 |
えんためねっと | – | ― | – |
※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。
年月 | 最大還元額 | 還元サイト |
2022年12月 | 1800円 | ハピタス、ちょびリッチ |
2023年1月 | 500円 | ハピタス、ちょびリッチ、モッピー、ポイントインカム |
2023年2月 | 500円 | モッピー |
2023年3月 | 1000円 | モッピー |
2023年4月 | 1000円 | モッピー |
2023年5月 | 1000円 | モッピー |
2023年6月 | 1000円 | モッピー |
2023年7月 | 1000円 | モッピー |
2023年8月 | 1000円 | モッピー |
2023年10月 | 1000円 | モッピー |
2023年11月 | – | – |
2023年12月 | – | – |
2024年1月 | – | – |
2024年2月 | – | – |
2024年3月 | – | – |
2024年4月 | – | – |
2024年5月 | – | – |
2024年6月 | – | – |
2024年7月 | 600円 | モッピー |
2024年8月 | 600円 | モッピー |
2024年9月 | 1000円 | モッピー |
2024年10月 | 1000円 | モッピー |
2024年11月 | 1000円 | モッピー |
2024年12月 | 1000円 | モッピー |
2025年1月 | 1000円 | モッピー |
2025年2月 | 1000円 | モッピー |
その他の買い方・契約との比較
楽天Koboアプリからの購入
楽天Koboはアプリ内からでも電子書籍が購入できます。ただし、アプリからの購入はポイントサイトの還元対象とならない他、iOSではアプリ内で購入できないというデメリットがあります。
Kobo電子書籍リーダーからの購入
Kobo電子書籍リーダーからも電子書籍は購入できます。ただし電子書籍リーダーからの購入ではクーポンが使えないため、クーポンを使う場合は電子書籍リーダー以外から購入するようにしてください。
購入時の注意点
キャンペーンは併用できない場合が多い
楽天Koboでは様々なキャンペーンやクーポンの配布が行われていますが、併用できない場合が多くあります。自分でそれぞれのキャンペーンを比べ、最も良いものを選ぶようにして下さい。
キャンペーンは要エントリー
キャンペーンの多くは、エントリーが必要となっています。購入後のエントリーでは適用されないため、エントリーを忘れないようにしましょう。
おすすめのタイプ
楽天サービスをよく利用する人
楽天KoboはSPUの対象となっているため、楽天Koboを使うと楽天市場での買い物もお得になります。
お買い物マラソンや楽天スーパーSALEの買い回りでも楽天Koboは1ショップにカウントされるため、楽天での買い物とうまく連携して使うのがおすすめです。
まとめ買いが多い人
楽天Koboのクーポンは、購入金額が上がると割引率・割引額がアップするケースが多いです。
1~2冊ずつの購入では使えないクーポンもあるため、まとめ買いで一気に購入する人のほうが大きな割引を受けられます。
おすすめではないタイプ
楽天経済圏に入っていない人
普段楽天のサービスをほとんど使っていないという人は、他の電子書籍ストアのほうがお得に利用できる場合があります。
例えば、普段Yahoo・PayPay関連サービスをよく利用している人などは、Yahooの提供する電子書籍ストア「ebookjapan」のほうが効率的にポイントを貯めることができます。以下を参考にしてみて下さい。
キャンペーン・キャッシュバックまとめ
楽天Koboはコンスタントにキャンペーンが行われています。まとめ買いは割引クーポンがある時、少数の場合はポイントアップのタイミング、といった風に、購入内容によってキャンペーンを使い分けることで、よりお得に電子書籍を購入しましょう。
\タップで公式サイトへ/