Galaxy S22のレビュー概要
2022年のハイエンドGalaxy
Galaxy S22はSnapdragon8 Gen1を搭載したハイエンドスマートフォンです。前モデルからキープコンセプトでそのままパフォーマンスをアップしているため、現在のGalaxyユーザーが違和感なく乗り換えられる端末になっています。Androidスマートフォンの中では軽量で取り回しが良い点も大きなメリットな端末となっています。
こんなタイプにマッチ
- 映える写真を求める人
- 軽いハイエンドスマホが欲しい人
簡易スペック表
発売日 | 2022年4月21日 |
SoC | Snapdragon8 Gen1 |
RAM | 8GB |
ストレージ | 128GB |
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 168g |
5G | 対応 |
※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください
Galaxy S22の目次
実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。
※本記事ではメーカーより貸出を受けて、テストを行っています。
Galaxy S22の特徴
ここではGalaxy S22の一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。
前モデルからの正統進化
Galaxy S22は前モデルからの正統進化したスマートフォン。パフォーマンスアップしつつ、コンパクトで軽量なモデルに仕上がっています。
シリーズの中でも軽量なモデル
Galaxyシリーズは欲しい人に合わせて様々なバリエーションのあるモデル。中でも最も軽量なため、電車の中で使ったり、持っている時間が長い人にとっては魅力的なスマートフォンと言えるでしょう。
3700mAhの大バッテリー
サイズがコンパクトで軽量にも関わらず、3700mAhというかなり大きなバッテリーを積んでいます。急速充電やワイヤレス充電にも対応しているので、色々な人の用途に合わせやすくなっています。
AI消しゴム
Galaxy S22でソフトウェア的に新しく加わったのが、AI消しゴムです。被写体の中から選択して選ぶことでその被写体を消しゴムのように消してしまう機能です。Adobe Photoshopを使えばできる機能ですが、スマートフォン内で標準機能として完結しているのはとても良いですね。
Galaxy S22の価格とコストパフォーマンス
Galaxy S22はau版で12.5万円という価格になっています。ハイエンドのクラスで見ても、少し高めの設定になっています。
Galaxy S22のスペック
今回レビューしたGalaxy S22のスペックは以下の通りです。
マシンスペック(技術仕様)
発売日(月) | 2022年4月21日 | |
製品名 | Galaxy S22 | |
型式 | - | |
サイズ | 146×71×7.6mm | |
本体重量 | 168g | |
ディスプレイ | サイズ | 2340×1080 |
アスペクト比 | 13:6 | |
サイズ | 6.1 | |
形式 | OLED | |
リフレッシュレート | 120Hz | |
バッテリー | 容量 | 3700mAh |
ワイヤレス充電 | 有り | |
リバースチャージ | 無し | |
急速充電 | 無し | |
SoC(CPU) | Snapdragon8 Gen1 | |
GPU | Adreno | |
メモリ(RAM) | 8 | |
ストレージ | 256 | |
コネクタ | USB Type-C | |
外部メモリ | 形式 | 非対応 |
最大容量 | ー |
通信速度 | 上り数字 | 4.9 |
下り最大 | 1 | |
Wi-Fi6 | 対応 | |
bluetooth | バージョン | v5.2 |
最大接続台数 | 公式記載なし | |
生体認証 | 指紋認証 | ー |
ディスプレイ内指紋認証 | 対応 | |
顔認証 | 対応 | |
光彩認証 | ー | |
おサイフケータイ | 有り | |
緊急避難速報 | 有り | |
防水 | IPX5/IPX8 | |
ワンセグ/フルセグ | IP6X | |
赤外線通信 | 無し | |
OS | 無し | |
OS | Android12 | |
SIMサイズ | nanoSIM | |
DSDV | 無し | |
5G通信 | 有り |
※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。
GEEKBENCH5
GeekBench 5の値は以下の通りです。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。
Galaxy S22の通信環境(WI-Fi)のテスト
データを間違えて消去してしまったため、通信環境テストはありません。
Galaxy S22のカメラスペック
カメラスペック
タブからイン・アウトカメラスペックを切り替えられます。クリックしてご覧ください。
有効画素 | F値 | 光学手振れ補正 | |
広角 | 5000万画素 | 1.8 | ○ |
超広角 | 1200万画素 | 2.2 | ○ |
望遠 | 1000万画素 | 2.4 | ○ |
有効画素 | F値 | 光学手振れ補正 | |
イン | 1000万画素 | 2.2 | - |
※カメラに関する詳細スペックはこちらからご覧ください。
アウトカメラのレビュー
アウトカメラの写りは彩度が高めなので、インスタグラムなど映える写真が求められるシーンに向いています(過去のGalaxyシリーズ同様)。またズーム性能も高く、インターフェイスにズーム位置の画像表示が出るため使いやすい点が魅力となっています。
インカメラのレビュー
インカメラの写りはハイエンドなりの写り方です。解像感は高いものの、特別感はありません。
Galaxy S22で撮影した作例
作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。最大倍率でも非常に高精細な写真となっています。また写真からは分かりませんが、高倍率時にワイプで全体を表示させる機能が付いていて、とても便利です。
被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。
明るい色、暗い色の花の撮影による変化を検証しました。
ピントの合う位置で接写能力を検証しました。マクロカメラはないため接写は弱めです。
前後でピントを調整し撮影しました。しっかりとボケており、スマホとは思えない仕上がりです。
Galaxy S22の外観
カメラの周りが段のついたデザインになっています(前モデルから踏襲)。メッキになっており高級感があります。
カメラは3眼で広角、超広角、望遠カメラの構成になっています。
表面です。ハイエンドということもあり、ベゼル幅は狭め。過去モデル同様にパンチホール形式となっています。
本体上側には何もありません。
本体左側にも何もありません。
本体右側には音量ボタン、電源ボタンがあります。
本体下側にはUSB Type-Cコネクタ、SIMスロットがあります。
SIMスロットを外した様子です。シングルとなっています。
ディスプレイ内指紋認証を備えています。
Galaxy S22のメリット・魅力
Androidの中でもスムーズな使用感
Androidスマートフォンはメーカーによって使い心地が変わるケースがあります(ソフトウェアの仕上がりに差がある)。Galaxyは過去モデルから熟成していることもあり、非常にスムーズな使用感。もたつきなどで不満を抱えたくない人にとって、重要なポイントと言えるでしょう。
軽くて手に馴染むサイズ感
Galaxy S22は全モデル同様にコンパクトで扱いやすいサイズ感になっています。昨今のスマートフォンはどれも大型化しているため、小型化しているGalaxy S22は小さなスマホを求める人にメリットのあるモデルと言えるでしょう。
Galaxyならではの写真の写りは健在
Galaxyシリーズは過去から映える写真が撮りやすいスマートフォン(他のモデルに比べるとヴィヴィット感が出やすい)。Galaxy S22でも健在なので、SNSを利用するユーザーに向いています。
Galaxy S22のデメリット・欠点
ハイエンドスマホの中でも価格は高め
Galaxy S22はハイエンドモデルの中でも価格が高く、手を出しづらい値段帯になっています。特に2021年以降Snapdragon700番台系のパフォーマンスが高くなっている分、そこまでの性能がいらず、一般用途ではオーバースペック感があります。
みんなの口コミ
ぜひ口コミをご投稿ください。
Submit your review | |
ハイエンドで使いやすい点はもちろん、個人的に高評価なのが軽量性。大型化しているハイエンドスマートフォンの中では持ちやすく使いやすい点が魅力と言えます。
女性目線の口コミ
妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。
女性目線のコメント
- コンパクトで持ちやすい
- カラーバリエーションが可愛い
Galaxy S22がおすすめな人
スタンダードなAndroidを求める人
Galaxy S22はスマートフォンの特性としては非常にスタンダード。極端にエッジが効いたところもありませんが、それ故に端末特有の使いづらさは無くなっています。日本ではよく流通していることもあり、過去モデルでGalaxyを使っている人も多いと思いますが操作感が同じなので使い勝手が良い点も優位なポイントと言えるでしょう。
コントラストの強い写真を求める人
本モデルを含め、Galaxyのハイエンドモデルはビビットな色合いの写真になる傾向があります。インスタグラムで映えを狙うなど、よりアート的な写真を好む方はハイエンドモデルがおすすめです。
Galaxy S22がおすすめではないタイプ
メール・電話などが中心でスペックを求めない人
Galaxyシリーズはこれまでハイエンドモデルが中心でしたが、2021年からミドルレンジにも力を入れており、2022年のラインナップにはSIMフリーモデルまで発売するようになりました。それ故にGalaxyの操作感を求めつつ、スペックはそこまで必要ない、という人向けに値頃感のあるモデルが発売されています。
Galaxy S22の実機レビューまとめ
Galaxy S22を安く買う方法
Galaxy S22に限らず、Samsungのスマートフォンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。
関連記事・ライバル機種
関連公式サイト