当サイトの記事は広告を含みます。

Xperia 10 Ⅲの実機レビュー

Xperia10 Ⅲのレビュー概要

2021年Xperiaのミドルレンジモデル

SONYから発売された2021年のミドルレンジXperiaです。Snapdragon 690 5G、メモリ6GB、ストレージ128GBとなっており、ミドルハイに位置するモデルです。アスペクト比21:9の縦長ディスプレイやサイドセンスを使った2画面アプリ同時立ち上げなどが特徴です。

本体の仕上がりとは裏腹にカメラの写りが悪く、かつ処理速度がなぜか遅くワンテンポ遅れるデメリットがあるモデル。購入するなら、その辺りの欠点を記事でまとめているので、十分に読んだ上で購入を検討してください。

簡易スペック表

発売日 2021年7月2日
SoC Snapdragon690 5G
RAM 6GB
ストレージ 128GB
画面サイズ 6インチ
重量 169g
5G 対応

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

Y!mobileで割引適用後、新規で税込36,000円(2021年7月8日時点)。MNPや他社での乗り換え価格は公式サイトでご確認ください。

 

Xperia10 Ⅲの目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※Xperia 10 Ⅲはワイモバイル版をキャリアから購入し、テストを行っています。

 

Xperia10 Ⅲの特徴

ここではXperia10 Ⅲの一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリットデメリットの項目をご覧ください。

 

21:9で縦長のアスペクト比

Xperia10 ⅢはこれまでのXperia同様に21:9とかなり縦長のディスプレイを採用したモデルになっています。以下はiPhoneと一般的なアスペクト比のAndoirdスマホを比較したものですが、いかに細いかが分かると思います。

 

この形状により、縦の情報量が取れるネットサーフィンで強みを出せたり、2画面表示できる強みを活かして、YouTubeを見ながら、サイトをチェックするなどの使い方も可能です。

 

幅70mmを切るコンパクトボディ

ディスプレイサイズは6インチと大柄ですが、縦長なこともあって幅は70mmを切っており、かなりコンパクトです。片手持ちした時に端から端まで届くのでジェスチャー操作で使いたい人に向いています。

 

サイドセンス・マルチウィンドウを搭載

Xperia10シリーズはミドルレンジクラスに該当しますが、上位と同じソフトウェア機能のサイドセンスやマルチウィンドウに対応します。サイドセンスで事前に2画面設定を行なっておくことで縦長のディスプレイをより活かすことが可能になります。

 

防水・防塵に対応

日本製スマートフォンということもあり、防水・防塵に対応しています。

 

限定カラーが存在

Xperia 10 Ⅲはdocomo、au、Y!mobileの3つのキャリアで取り扱いがありますが、ドコモのオンラインショップのみ限定でイエローカラーが存在します。

 

Xperia10 Ⅲの価格とコストパフォーマンス

Xperia10 Ⅲの2021年7月8日時点での実勢価格は4~5万円台となっています。Xperiaのブランドとベンチマークスコアの結果を考えれば妥当ですが、カメラ性能を考えるとかなりコスパは悪いです(詳しくはカメラの項目で後述します)。

Y!mobileで割引適用後、新規で税込36,000円(2021年7月8日時点)。MNPや他社での乗り換え価格は公式サイトでご確認ください。

 

Xperia10 Ⅲのスペック

今回レビューしたXperia10 Ⅲのスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2021年7月2日
製品名 Xperia10 Ⅲ
型式 -
サイズ 154×68×8.3mm
本体重量 169g
ディスプレイ サイズ 2520×1080
アスペクト比 7:3
サイズ 6
形式 有機EL
リフレッシュレート 記載なし
バッテリー 容量 4500mAh
ワイヤレス充電 無し
リバースチャージ 無し
急速充電 無し
SoC(CPU) Snapdragon690 5G
GPU Adreno 619L GPU
メモリ(RAM) 6GB
ストレージ 128GB
コネクタ USB-C
外部メモリ 形式 microSD
最大容量 1TB
通信速度 上り数字 110Mbps
下り最大 1.8Gbps
Wi-Fi6
bluetooth バージョン v5.1
最大接続台数 記載なし
生体認証 指紋認証 対応
ディスプレイ内指紋認証
顔認証 対応
光彩認証
おサイフケータイ 有り
緊急避難速報 記載なし
防水 IPX5・IPX8
ワンセグ/フルセグ IP6X
赤外線通信 無し
OS 無し
OS Android11
SIMサイズ nanoSIM
DSDV 無し
5G通信 有り

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

 

対応バンドについて

キャリアモデルのため非掲載です。

 

Xperia10 Ⅲのベンチマーク

Antutu

Antutuベンチマークスコアは271345という結果になりました。Snapdragon600〜700番台は並びがややこしくなってしまっていますが、690 5Gは720Gよりも性能が良い結果が得られています。ただし、後述しますがプロセッサ以外の問題でXperia10 Ⅲはよくカクツク挙動が見られます。

タブをクリックすると比較に利用した機種一覧が見れます。全て当サイトの計測値です。

ベンチマーク比較グラフ
A14 Bionic:626380
SD888:611411
SD865+:606446
SD865+:598223
SD855:469568
SD765G:323615
SD690 5G:271345
SD480 5G:256038
SD720G:252606
Dimmensity 720:237746
Helio P65:167025
SD655:150705
測定実データ

機種データ

検証機種名 プロセッサ メモリ Antutuスコア
iPhone12 Pro A14 Bionic 6GB 626380
Galaxy S21 SD888 8GB 611411
Galaxy Note20 Ultra SD865+ 12GB 606446
ZenFone7 SD865+ 8GB 598223
AQUOS zero2 SD855 8GB 469568
Reno 5A SD765G 6GB 323615
Xperia10 Ⅲ SD690 5G 6GB 271345
OPPO A54 5G SD480 5G 4GB 256038
AQUOS sense4 lite SD720G 4GB 252606
Galaxy A32 5G Dimmensity 720 4GB 237746
Android One S8 Helio P65 4GB 167025
OPPO A5 2020 SD655 4GB 150705

※その他の機種比較についてはAntutu測定データまとめをご覧ください。

 

GEEKBENCH5

GeekBench 5の値は以下の通りです。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。

 

Xperia10 Ⅲの通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:422Mbps
ポイント②:268Mbps
ポイント③:434Mbps
ポイント④:163Mbps
ポイント⑤:339Mbps
ポイント⑥:102Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 422 470 6
ポイント② 268 218 8
ポイント③ 434 429 6
ポイント④ 163 323 6
ポイント⑤ 339 246 5
ポイント⑥ 102 49.8 7

 

通信スピードテストの評価

Xperia10 Ⅲは全体的に安定した通信速度結果が得られています。特にPINGの数値がよく5msが出るスマートフォンはあまりありません。Wi-Fi6に対応している割にMAXスピードが遅い点が気になりました(テスト環境ではWI-Fi6対応の最新端末だと600Mbps程度になるケースが多いため)。とはいえ、十分過ぎるほどの速度が出ているので、一般利用に関して問題になることはないでしょう。

 

Xperia10 Ⅲのカメラスペック

カメラスペック

タブからイン・アウトカメラスペックを切り替えられます。クリックしてご覧ください。

有効画素 F値 光学手振れ補正
広角 1220万画素 1.8
超広角 800万画素 2.2
望遠 800万画素 2.4
有効画素 F値 光学手振れ補正
広角 800万画素 2

 

Xperia10 Ⅲで撮影した作例

作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。ズームの最低倍率は0.6倍から、最大は10倍となっています。

0.5倍

1倍

2倍

5倍

10倍

 

被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。驚くほど変わります。

黒のカメラに焦点

 

緑の葉に焦点

 

明るい色、暗い色の花の撮影による変化を検証しました。それぞれにピントを合わせるとこちらも大幅に色が変わります。

明るい花の写真

黒い花の写真

 

接写能力を検証しました。マクロカメラを搭載していないこともあり、接写は弱いです。

文字を撮影

 

 

前後でピントを調整し撮影しました。フォーカスを合わせるとしっかりとボケ味が出ます。

前の花にピント

後ろの花にピント

 

キャンドルライトを使って夜景モードテストをしました。夜景はノイジーな上に色合いがおかしくなっています(かなり緑っぽい色合い)。夜景モードで撮影した様子も同様でした。

1個

4個

8個

12個

12個(夜景モード)

 

超広角モードで夜景を撮影した様子です。こちらの方が色味が近くなっています。また夜景モードを利用することでより自然な光量に抑えられています。

超広角

超広角(夜景モード)

 

Xperia10 Ⅲの外観

背面はガラス素材になっています。表面加工はされておらず、指紋がかなり着きます。気になる方はシートを張り付けるなどを行う方が良いでしょう。

 

背面カメラは縦並びの3眼となっています。望遠・超広角・広角の標準的な組み合わせです。

 

表面です。上下にベゼルがあるタイプとなっています。ノッチは有りません。フロントカメラは上部に一つだけとなっており、IRカメラの搭載は有りません。

 

本体上側はヘッドフォンジャックがあります。サイドの素材はしっとりとした質感のプラスチックです。指紋はあまりつきません。

 

本体左側はSIMスロットがあります。上下にそれぞれnanoSIMとmicroSDカードを仕込めるタイプです。

 

本体右側は音量ボタン、電源ボタン、Googleアシスタントボタンがあります。電源ボタンとアシスタントボタンは少し窪んでいます。そのため、押し間違いをすることがありません。

 

本体下側にはUSB-Cコネクタがあります。またスピーカーも下部にあり、モノラルとなっています。最大音量にすると音が割れてしまうわりに、音が小さめです。スピーカー単体としての機能はあまり期待しない方が良いでしょう。

 

SIMスロットを外した様子です。

 

 

Xperia10 Ⅲのメリット・魅力

細くて握りやすいボディ

Xperia独特の縦長ディスプレイと10ならではのコンパクトさで細く、握りやすい筐体が特徴です。本体の軽さも相まって、長時間スマホを持つ人にとってメリットが大きいと言えるでしょう。

 

ネットサーフィン向きの筐体

この端末だけでなく、Xperiaシリーズ全てに言えることですが、21:9のアスペクト比はネットサーフィンにとにかく向いています。

Xperia10 Ⅲは縦の情報量が多い

 

縦の情報量が多いため、スクロール量を減らすことができるからです。ブラウザを使ったネットだけでなく、Twitterやinstagramなどの縦スクロールを必要とするものは効率的にできます。

 

2画面同時使いが便利

Xperia10 Ⅲではサイドセンスから2画面同時利用が簡単にできます。YouTubeを見ながら、ネットを見るという人は多いと思いますが通常YouTubeをバックグラウンド再生するためには課金が必要。ところが、2画面使いなら課金が必要ないメリットがあります。

縦長を活かした2画面表示

 

ミドルレンジとしてはボディに高級感がある

ミドルレンジの中でも上位に位置するため、ボディに高級感があります。感覚的に言えば、背面はXperia Z1を彷彿とさせるスタイル。特に背面の仕上がりは、Xperia独特ということもあり安っぽさは一切ありません。

 

Xperia10 Ⅲのデメリット・欠点

カメラ性能が悪すぎる

Xperia10 Ⅲの最大の欠点はカメラ性能。はっきりいって2021年のスマートフォンとは思えないほど悪いです。Antutuベンチマークの結果から考えると処理性能自体は悪くないにも関わらず、カメラの起動や倍率変更で処理の遅れが発生します。さらに、カメラの写りも悪く(色味がおかしく)、カメラを多用する人にとっては買わない方が良い端末です。

 

コストパフォーマンスが低い

Xperia10 Ⅲだけで見ると価格的には2020年クラスだと普通レベルでしたが、2021年に入りMi 11 Lite 5Gをはじめミドルレンジクラスのプロセッサ能力が一気に向上していること、さらに同じY!mobile取扱端末ではLibero 5Gのように同じくらいの性能でかなり安いモデルが出てきています。これらが原因でXperia 10 Ⅲは相対的に値段が落ちる傾向にあります。

 

漫画を読みづらい

縦長ディスプレイの弊害とも言えますが、画面サイズが固定されてしまう漫画は横幅基準になってしまうことで非常に読みづらい欠点があります。漫画を読むならおすすめできません。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

Xperia 10 Ⅲ
Average rating:  
 3 reviews
 by ぺりあです

特徴がないのが特徴です。
カメラ以外はいいのに、、
カメラ性能は最悪で、自分もPixel 3aと比較しましたが相当悪い
次回作ではカメラが改善していることを祈ります。

 by 通りすがり

本体価格を考えれば、カメラ以外のスペックは充分。
しかし、カメラの質は驚くほど悪い。他の方もレビューされている通り、特に色合いは最悪。以前使用していたスマホがSOV40ですが、そちらのカメラの方が圧倒的によかったです。
新機種でスペックが著しく落ちるのはいかがなものかと思います。

 by SIMPC

Xperiaとしてのコンセプトはしっかりしているのに、カメラが全てを台無しにしている端末。ソフトウェアアップデートなりでカメラの性能が改善されることを期待しています。

 

女性目線の口コミ

妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • 軽くて握りやすくて良い
  • 縦長ディスプレイは違和感が大きい

 

Xperia10 Ⅲがおすすめな人

ネットサーフィンが主な人

ネットサーフィンが中心の人は縦長のディスプレイを搭載しているXperiaは非常に向いています。ブラウザだけでなく、SNSなど縦スクロールするものは情報が取りやすく一回の閲覧量が増えるため楽に使うことができます。

 

動画を見ながらネットを見る人

Xperia10 Ⅲは2画面で見やすいメリットがあることに加えて、サイドセンスを用いてワンタップで2アプリの同時起動が可能になっています。YouTubeやAmazonプライムビデオ、U-NEXTなど動画配信アプリとの相性はとても良い端末です。

 

Xperia10 Ⅲがおすすめではないタイプ

カメラ性能を求める人

Xperia10 Ⅲはカメラで買ってはいけません。過去沢山のスマートフォンを触ってきましたが、このモデルは断言できるほど厳しいです。特に夜景モードにおける写りは極めて厳しく、カメラ性能を求めるなら別の端末をおすすめします。ミドルレンジであれば、Mi 11 Lite 5G、AQUOS sense4シリーズが良いでしょう。

 

漫画を読む人

Xperia10 Ⅲは縦長のため、横幅が規制されてしまい漫画が非常に読みづらいです。漫画主体であればアスペクト比が普通のスマホをおすすめします。

 

安くて性能の良いスマホを求める人

コスト評価の項目でも書いたように、Xperia10 Ⅲは性能の割に価格が高いためおすすめができません。auであれば、OPPO A54 5G、Y!mobileであればLibero 5GもしくはAQUOS sense4 basicを検討して下さい。どちらのモデルも当サイトでレビューを行っていますので、ぜひ参考にしてください。

Libero 5Gの実機レビュー

ワイモバイル専売で税込2万円以下で買えるにも関わらず性能バランスが優れたダークホース的存在。カメラだけは値段なりですが、それ以外は非常に満足度が高い一台です。2021年4月8日発売モデル。

続きを見る

AQUOS sense4 basicの実機レビュー

2020年11月に発売されたAQUOS sense4 basicの実機レビューです。専売モデルで1万円台で購入できるにも関わらず十分なスペックと大容量バッテリーを持つモデルです。

続きを見る

 

Xperia10 Ⅲの実機レビューまとめ

割高感の高いXperia

結論

ミドルレンジXperiaとして発売されたXperi10 Ⅲ。本体の仕上がりも良く、ボディが細長でアスペクト比が特殊なこともあり特徴が際立つモデルでしたが、本体の性能とカメラの問題から割高感が強いモデルとなってしまっています。

ソフトウェアアップデートがかかる可能性もありますが、2021年7月7日時点であまりおすすめできる端末ではありません。

Y!mobileで割引適用後、新規で税込36,000円(2021年7月8日時点)。MNPや他社での乗り換え価格は公式サイトでご確認ください。

 

Xperia10 Ⅲを安く買う方法

Xperia10 Ⅲに限らず、のスマートフォンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

【2024年版】au(エーユー)のクーポンとキャンペーン・キャッシュバックで最大限安く買う方法・機種変更するコツ

スマートフォンは高額なためできるだけ安く手に入れたいと思うのが心情。しかしながら、スマートフォンの契約は正直ややこしく、億劫になってしまう人も多いと思います。 そこでこのページでは、au公式で行われて ...

続きを見る

 

【2024年4月】ワイモバイル公式のキャンペーン・キャッシュバックや学割・クーポンで最大限安く買う活用法・コツ

このページではY!mobile(ワイモバイル)のキャンペーン・キャッシュバックについて、5年以上使っている私が最大限活用するためのコツをまとめました。 ワイモバイルは他社と違い、申し込み経路で特典内容 ...

続きを見る

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。

関連公式サイト