シンプシーの運営理念について

【2025年版】Amazonプライムビデオをクーポン・キャンペーンを使ってお得に買う申し込む方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

Amazonプライム会員が利用できるサービスの一つ「Amazonプライムビデオ」。動画配信サービスと合わせて様々なサービスが利用できる点が特徴です。

ここではAmazonビデオをよりお得に利用する方法や、公式サイト以外からの申し込みについてまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

Amazonビデオ公式を見てみる⇒

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「Amazonプライムビデオ シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

安く買うための重要ポイント

年額プランで2か月分以上安くなる

Amazonプライムの月額は500円(12か月分で6,000円)ですが、年額プランで契約すると4,900円になります。実質2か月分以上がお得になるため、長期で利用するなら確実に年額プランがお得です。

いつ申し込んでも損はしない

Amazonプライム会員は登録日を基準にして料金が発生するため、どのタイミングで申し込んでも損はありません。年額プランの場合も同様です。

Amazonプライムビデオ以外のサービスも活用

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員が利用できる特典の一つ。Amazonプライムビデオのみを利用するのではなく、他のサービスも活用することでよりお得になります。

安くなる時期・タイミング

Amazonプライムはいつでも無料体験をやっているので、好きなタイミングで申し込めばOK。Amazonのビッグセールである「プライムデー」前に申し込んでおけば、セールにも参加できるのでおすすめです。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

2025/04/30までプライムビデオスタンプカード

プライムビデオで399円以上の映画レンタル、または1,500円以上の映画を購入すると、スタンプがもらえます。スタンプ5個で500円OFF、10個で1,000円OFFクーポンとなります。自身のスタンプカードは、こちらの公式ページで確認してください。

公式以外のクーポン・キャンペーン

公式以外のキャンペーンはありません。

学割・アカデミック優待

Prime Studentで月額料半額&6か月間無料トライアル

Prime Studentは、Amazonプライム会員とほぼ同等のサービスを、月額料半額(250円)で利用できるサービスです。さらに無料トライアル期間が6か月と長いのが特徴。利用できる期間は体験期間を含めて卒業まで最長4年半と定められているので、条件を満たしているなら早めの申し込みがおすすめです。

法人向けキャンペーン

現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。

ポイントサイトの活用と比較

Amazonプライムビデオのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス200円左のリンクボタンから登録の上、1000pt以上の利用で最大1900円相当のポイントプレゼント(登録は〜4/31、獲得は5/30までが対象)。
ちょびリッチ180円左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー150円登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉180円げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム150円左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活160円2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと195円

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年1月
2024年2月
2024年3月
2024年4月
2024年5月
2024年6月
2024年7月
2024年8月
2024年9月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年1月
2025年2月200円ハピタス
2025年3月200円ハピタス

その他の買い方・契約との比較

auのエンタメセットパックでの申し込み

auのエンタメセットプランを契約すると、Amazonプライムが付いてきます。Amazonプライムビデオだけで利用したいという人には不向きですが、他の動画配信サービスも同時に利用したい、という人は、別々で申し込むよりもお得になります。

対象プランを確認してみる→

電気とセット契約での申し込み

Amazonプライムは、電気の契約とセットで申し込めるケースがあり、その多くはセットプランにすることでAmazonプライムの料金を電力会社が負担してくれるという内容です。

ただし月額料が無料になると謳われていても、実際には通常プランよりも価格設定が高いなど、別々で契約したほうがお得になるケースもあるため、しっかりと内容を確認してください。

Amazonプライムが付属する電力会社の例は以下の通りです(※2022年11月時点)

購入時の注意点

無料期間終了後は自動更新

Amazonプライムは無料期間が終了すると、自動で有料会員へと移行します。利用をやめておこうという場合には、無料期間終了前に解約手続きをしておきましょう。

Prime Videoチャンネルは追加料金が必要

Amazonビデオには、チャンネル登録をしてコンテンツを視聴する「Prime Videoチャンネル」というサービスがあります。Prime Videoチャンネルはプライム会員特典には含まれておらず、別途追加で月額料金が必要なので気を付けてください。

おすすめのタイプ

Amazonでよく買い物をする人

むしろ買い物のためにAmazonプライム会員になって、そのおまけとして動画配信サービスを利用しているという人も多いでしょう。プライム会員は通常配送もお急ぎ便も、無料で利用することができます。

音楽が好きな人

Amazonプライム会員になると、プライムミュージックも追加料金なしで利用できるようになります。200万曲以上の楽曲が聴き放題なので、プライムビデオと一緒にプライムミュージックを使いたいという人におすすめ。

安く動画配信サービスを使いたい人

他のAmazonプライム会員向けのサービスを利用しないとしても、月額500円というのはかなり安い料金。とにかく料金を抑えて量が配信サービスを利用したいという人には、Amazonビデオがピッタリです。

おすすめではないタイプ

最新作をいちはやく見たい人

Amazonビデオは新作の配信が遅めなので、最新作をいち早く見たいという人には向いていません。新作の配信スピードを重視するなら、U-NEXTがおすすめです。

動画配信サービスにこだわりがある人

Amazonビデオは、Amazonプライム会員向けのサービス全体で見るとかなり良いサービスではありますが、一つの動画配信サービスとして単体で見ると最高スペックというわけではありません。

特定のジャンルの充実を求めたい、配信のスピードを重視したい、など、こだわりを持ってサービスを利用したい人には、物足りない可能性があります。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

Amazonビデオは元々が破格のサービスですが、年額プランやPrime Studentならさらにお得になるので、ぜひ活用してください。プライムビデオだけではなく、他のサービスも組み合わせて利用する方法がベターです。

Amazonビデオ公式を見てみる⇒