本サイトの記事は広告を含みます。
独自の回線網を利用しているauひかりは、料金が高いというイメージを持たれがち。しかしキャッシュバックや各種割引キャンペーン、そして継続年数による割引などで、お得に利用することが可能です。
プロバイダや代理店など申し込み窓口も多いため、ここでは公式のキャンペーンも含め、各種窓口での申し込みの違いについてもまとめています。
auひかりのプロバイダの一つであるGMOとくとくBBでは条件にもよりますが10万円以上のキャッシュバックが実施されています。
インターネットは人生で数回しか変えないからこそ、そのチャンスをものにしておいた方が絶対に良いです。業界でもトップクラスの還元率なので、申し込み前には必ずチェックしておきましょう。
\タップで公式サイトへ/
当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「auひかり シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。
\タップで公式サイトへ/
安く買うための重要ポイント
公式窓口よりプロバイダ・代理店経由がお得
auひかりをプロバイダや代理店経由で申し込むと、公式のキャンペーンに加えてプロバイダ・代理店独自のキャッシュバックを受け取ることができるため、公式窓口から申し込むよりもお得になります。
さらに窓口によってはポイントサイト経由でもポイントがもらえるケースもあるため、必ず確認してください。
キャッシュバック・月額料金のどちらもお得な「ずっとギガ得プラン」
auひかりはどのプランを選ぶかでも、お得さが大きく変わります。以下はホーム1ギガタイプのプラン比較。
1年目 | 2年目 | 3年目以降 | |
標準プラン | 6,930円 | ||
ギガ得プラン (2年契約) | 5,720円 | ||
ずっとギガ得プラン (3年契約) | 5,610円 | 5,500円 | 5,390円 |
契約年数の縛りのある「ギガ得プラン」「ずっとギガ得プラン」を選ぶと、縛りのない標準プランに比べて、月額料金がぐっと下がります。
さらにキャッシュバックやキャンペーンの対象となるのは、ほとんどの場合はギガ得プラン・ずっとギガ得プランです。
長期利用する予定ならば、ギガ得プラン・ずっとギガ得プランで申し込みましょう。
「ひかり電話」による特典が大きい
ネットのみの契約で十分、という人でも、ひかり電話も一緒に契約するのがおすすめです。
- auスマートバリュー
- 初期費用無料(最大41,250円)
- キャッシュバック増額(窓口による)
auひかりの大きなメリットである「auスマートバリュー」は、ひかり電話の契約が必須です。さらに高額な初期費用が無料になるキャンペーンが利用できたり、窓口によってはキャッシュバックが増額したりすることもあります。
ひかり電話は月額550円必要ですが、それ以上にお得になるケースも多いため、ぜひ加入を検討してみてください。
安くなる時期・タイミング
auひかりは特にお得に申し込める時期というのはありません。
「乗り換えスタートサポート」にて、乗り換えの際に発生した解約金相当額も負担してくれるため、他社の解約金が発生するタイミングであっても安心です。くわしくはこちらのページをご覧ください。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧
【Web・電話限定】au one net+光電話新規同時申し込みでauPay残高10,000円相当
auひかりの「ネット」と「電話」に同時に申し込むと、10,000円相当のauPay残高が還元されます。対象となるのはWebもしくは電話での申し込みのみです。
乗り換えスタートサポート
他社からの乗り換えの場合、その際に発生した解約金等の相当額を、最大30,000円までauひかりが負担してくれます。
初期費用相当額割引
auひかりでネットと電話を同時に申し込むと、月額利用料から初期費用相当額(最大41,250円相当)が割引されます。割引回数はプランによって異なるため、詳細はこちらのページからご確認ください。
超高速スタートプログラム
ホーム10ギガ・5ギガで「ずっとギガ得プラン」を利用する人を対象に、高速サービス利用料が3年間550円割引になるキャンペーンを実施中です。
10ギガスタート割引
期間中にホーム10ギガ(au one net)に申し込むと、高速サービス利用料が12か月間858円割引になります。超高速スタートプログラム(月額550円割引)とも併用できるため、1年間はホーム1ギガと同じ金額で利用できる計算です。
auルーター→auひかりピカ得プログラム
auのWi-Fiルーターを利用中のユーザーがずっとギガ得プランのネット+電話に新規申し込みをすると、最大27,984円(2,332円×12か月)が割引となります。au Wi-Fiルーターは自動解約にはならないので、乗り換えて必要がなくなる場合は必ず解約手続きを行ってください。
ジャンルパック新規加入キャンペーン
auひかりテレビサービスの「ジャンルパック」「オールジャンルパク」に新規で申し込むと、最大2か月間、月額料が0円になります。
安心ネットセキュリティ最大2か月無料キャンペーン
安心ネットセキュリティに新規加入すると、月額利用料(330円)が利用開始月と翌月の2か月分無料になります。
安心トータルサポート最大2か月無料キャンペーン
安心トータルサポートに新規加入すると、月額利用料(550円)が利用開始月と翌月の2か月分無料になります。
引っ越しサポート特典
引っ越し先で「ずっとギガ得プラン」またはauひかりマンションの「お得プラン」に申し込むと、au Pay残高10,000円相当が還元されます。手続き方法など詳細はこちらの公式ページをご覧ください。
0円ではじめる割
期間中にauひかりホーム10ギガ「ずっとギガ得プラン(au one net)」に新規で申し込むと、最大6か月間、月額利用料が0円になります(1ギガの場合は、最大3か月間の月額利用料が0円)。
公式以外のクーポン・キャンペーン
現在、配布されているクーポンはありません。
学割・アカデミック優待
auひかりに学割やアカデミック版はありません。
法人向けキャンペーン
現在、法人向けのキャンペーンは行われていません。
ポイントサイトの活用と比較
auひかりのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。
ポイントサイト | 実質還元額 | 特典リンク | 新規入会ポイント |
ハピタス | 43000円 | 左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1900円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜4/31、獲得は5/30までが対象)。 | |
ちょびリッチ | 50000円 | 左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。 | |
モッピー | 95000円 | 登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。 | |
げん玉 | 56100円 | げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。 | |
楽天リーベイツ | – | 楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。 | |
Gポイント | 22000円 | 左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。 | |
ポイントインカム | 55000円 | 左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。 | |
GMOポイ活 | 46000円 | ― | 2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。 |
えんためねっと | 23500円 | ― | – |
※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。
年月 | 最大還元額 | 還元サイト |
2022年2月 | 46000円 | モッピー |
2022年3月 | 46000円 | ハピタス、モッピー |
2022年4月 | 46000円 | モッピー |
2022年5月 | 47000円 | モッピー |
2022年6月 | 33000円 | モッピー |
2022年7月 | 29000円 | モッピー |
2022年8月 | 29000円 | モッピー |
2022年9月 | 29000円 | モッピー |
2022年10月 | 28000円 | モッピー |
2022年11月 | 28000円 | モッピー |
2022年12月 | 38000円 | えんためねっと |
2023年1月 | 38000円 | げん玉、えんためねっと |
2023年2月 | 38000円 | えんためねっと |
2023年3月 | 37000円 | モッピー |
2023年4月 | 40000円 | ハピタス |
2023年5月 | 35000円 | ポイントインカム |
2023年6月 | 35000円 | ポイントインカム |
2023年7月 | 35000円 | ポイントインカム |
2023年8月 | 35000円 | ポイントインカム |
2023年9月 | 43100円 | モッピー |
2023年10月 | 40000円 | ハピタス |
2023年11月 | 42500円 | ハピタス、モッピー |
2023年12月 | 50000円 | モッピー |
2024年1月 | 53000円 | モッピー |
2024年2月 | 53000円 | モッピー |
2024年3月 | 58000円 | モッピー |
2024年4月 | 57000円 | げん玉 |
2024年5月 | 66000円 | モッピー |
2024年6月 | 55000円 | ちょびリッチ、モッピー |
2024年7月 | 73000円 | げん玉 |
2024年8月 | 50000円 | ちょびリッチ |
2024年9月 | 50000円 | げん玉、ポイントインカム |
2024年10月 | 50000円 | げん玉、ポイントインカム |
2024年11月 | 90000円 | モッピー |
2024年12月 | 70000円 | モッピー |
2025年1月 | 70000円 | モッピー、ちょびリッチ |
2025年2月 | 100000円 | モッピー |
2025年3月 | 95000円 | モッピー |
その他の買い方・契約との比較
プロバイダからの申し込み
auひかりではプロバイダを選ぶことができます。au one net(auが運営しているプロバイダ)以外のプロバイダを選ぶなら、各プロバイダでのキャンペーンも必ずチェックしてください。
キャッシュバックがある場合は、公式窓口よりもお得になります。また、ポイントサイト経由でポイントが貯まるプロバイダもあるため、その点も要確認です。
ネット系代理店からの申し込み
auひかりは様々なネット系の代理店からの申し込みが可能です。単純なキャッシュバック金額で言えば、公式やプロバイダ経由よりも高額になるケースもあります。ただし以下の点は必ず確認してください。
- 有料オプション加入の有無
- 純粋なキャッシュバックの金額
- 受け取り方法
- 受け取り時期
上記を確認して、問題ないようであれば代理店の特典が間違いなくお得なので、ぜひ活用するようにしましょう。
\タップで公式サイトへ/
auショップからの申し込み
auのスマホを使っている人は、auショップへ足を運んだ際にauひかりをすすめられることもあるでしょう。しかしauショップからの申し込みでは、公式窓口のキャンペーンしかないケースが多いです。
高額キャッシュバックが欲しい場合には、やはりプロバイダ経由やネット系の代理店経由がおすすめです。
家電量販店からの申し込み
家電量販店での申し込みは、ネット経由での申し込みほどお得さは期待できません。そもそもキャンペーンが行われていない場合や、現金や商品券ではなく、お店のポイントや指定商品の割引といった形で還元されることが多いため、ネット経由での申し込みがおすすめです。
申し込み時の注意点
キャッシュバックは「標準プラン」対象外
auひかりには契約年数の縛りのない「標準プラン」と、2年・3年契約の「ギガ得プラン・ずっとギガ得プラン」がありますが、キャッシュバックやキャンペーンの対象となっているのは、ほとんどがギガ得プラン・ずっとギガ得プランです。
標準プランではキャッシュバックがもらえないケースに注意してください。
代理店経由ではプロバイダが制限されるケースあり
代理店経由での申し込みの場合、キャッシュバックを受け取る条件として、特定のプロバイダを選択しなければならないケースがあります。もしもプロバイダにこだわりがあるのなら、まずは使いたいプロバイダがキャッシュバック対象であるかどうかを確認しましょう。
povoはauスマートバリュー対象外
auからpovoに乗り換えた場合、auスマートバリューは対象外となります。auスマートバリューを使って料金を安くしたいと考えている人は気を付けてください。詳しくはこちらのページをご確認ください。

おすすめのタイプ
auユーザー
auユーザー、特に家族でauを使っている人なら、auスマートバリューでかなりお得になります。例えば4人家族なら毎月4,400円(1,100円×4)お得になるケースもあるため、auユーザーであればまずauひかりを検討する価値ありです。
回線速度を優先したい人
auひかりは独自の回線網を利用しているため、光コラボを利用した回線に比べて、回線の混雑が起こりにくくなっています。速度の速い回線を選びたい人におすすめです。
おすすめではないタイプ
短期間で引っ越す可能性のある人
auひかりのキャッシュバックや月額料金の割引などは、2年契約・3年契約のプランが対象であるケースがほとんどです。
しかしこれらのプランは途中解約すると最大16,500円の契約解除料が発生するため、特にauひかりエリア外へ引っ越しの可能性がある人は、フレッツ光や光コラボなどエリアが広い回線をおすすめします。
キャンペーン・キャッシュバックまとめ
auひかりが高いと感じるのは、キャッシュバックや各種割引キャンペーンについてよく知らないのが原因です。
特に「auスマートバリュー」「キャッシュバック」「ギガ得プラン(ずっとギガ得プラン)」の3つについては、自身の利用状況と照らし合わせて、活用するようにしてください。
\タップで公式サイトへ/