当サイトの記事は広告を含みます。

iPhone13の実機レビュー

iPhone 13のレビュー概要

2021年のスタンダードiPhone

2021年9月に登場した新型のiPhoneで、プロセッサの正統進化に加え、シネマティックモード、センサーシフト手振れ補正といった動画面でのパワーアップを中心に施されたモデルです。

また、iPhone13より最低ストレージ容量が128GBとなりつつ、値段はほぼ据え置きなので64GBでギリギリの人には朗報です。

ただし、カメラを使わない人にとっては影響のあるアップデートが少なく、安くなった前モデルでも十分と感じてしまうかもしれません。

メリット・デメリットを把握しつつ、過去モデルも含めて自分に合ったモデルを選択すると良いでしょう。

簡易スペック表

発売日 2021年9月24日
SoC A15 Bionic
RAM 4GB
ストレージ 128GB
画面サイズ 6.1インチインチ
重量 173g
5G 対応

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

iPhone13
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。また、中古を探しているなら、イオシスがおすすめです。

 

iPhone 13の目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※当サイト(シンプシー)でApple Storeから購入し、テストを行っています。

 

iPhone 13の特徴

ここではiPhone 13の一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリットデメリットの項目をご覧ください。

 

A15 Bionicを搭載

iPhone13ではプロセッサがバージョンアップし、A15 Bionicを搭載しています。メモリは前モデルを踏襲して4GBとなっています。

 

ストレージが128GBから選べるように

iPhone13では最低容量が前モデルの倍の128GBから購入できるようになりました。価格帯はほぼ据え置きなので、嬉しいアップグレードです。

 

バッテリーが大幅強化

バッテリー持続時間が公称値で2.5時間伸びています。ただし、本体質量がアップしているのでトレードオフになっている部分もあります。

 

シネマティックモードを搭載

前モデルとの明確な違いとして、動画撮影中のピントを変更できるシネマティックモードを搭載しています。人物ごとにピントをずらしていくことで、映画のような表現が可能になります。

 

GPUは上位版と比較して劣る

これまでiPhoneは上位モデルも下位モデルも同じプロセッサを採用していましたが、今回からGPUコア数が異なるものを搭載しています(無印は4コア、Proは5コア)。後述のGeekbenchでもその差が表れています。

 

iPhone 13の価格とコストパフォーマンス

iPhone13は税込98,800円からとなっています。Androidのハイエンドスマートフォンと比較するとほぼ同程度か少し安い程度の値段帯になるので、コストパフォーマンスは高めです。

ただ、前モデルのiPhone12は値下がりしたことで86,800円からとなりました。デメリットで後述しますが、iPhone13は12からの進化が少ないのでよほど性能面でのこだわりが無い限りはiPhone12の方がコストパフォーマンスが高いと考えます。

iPhone13
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。また、中古を探しているなら、イオシスがおすすめです。

 

iPhone 13のスペック

今回レビューしたiPhone 13のスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2021年9月24日
製品名 iPhone 13
型式
サイズ 146.7×71.5×7.65mm
本体重量 173g
ディスプレイ サイズ 2532×1170
アスペクト比 422:195
サイズ 6.1
形式 有機EL
リフレッシュレート 60Hz
バッテリー 容量 記載なし
ワイヤレス充電 有り
リバースチャージ 無し
急速充電 有り
SoC(CPU) A15 Bionic
GPU 4コアGPU
メモリ(RAM) 4GB
ストレージ 128GB
コネクタ USB Type-C
外部メモリ 形式 非対応
最大容量 -
通信速度 上り数字 記載なし
下り最大 記載なし
Wi-Fi6 対応
bluetooth バージョン v5.0
最大接続台数 記載なし
生体認証 指紋認証
ディスプレイ内指紋認証
顔認証 対応
光彩認証
おサイフケータイ 有り
緊急避難速報 有り
防水 IP68
ワンセグ/フルセグ IP68
赤外線通信 無し
OS 無し
OS iOS15
SIMサイズ nanoSIM(デュアルeSIMに対応)
DSDV 有り
5G通信 有り

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

 

対応バンドについて

5G NR 1,2,3,5,7,8,12,20,25,28,29,30,38,40,41,48,66,71,77,78,79
FDD-LTE 1,2,3,4,5,7,8,11,12,13,14,17,18,19,20,21,25,26,28,29,30,32,66,71
TD-LTE 34,38,39,40,41,42,46,48
CDMA EV-DO Rev.A 800,1900MHz
GSM/EDGE 850,950,1800,1900MHz

 

iPhone 13のベンチマーク

Antutu

Antutuベンチマークスコアは776968という結果になりました。上位版のiPhone13 Proと比べメモリが2GB少ない無印版ですが、スコア自体は2万点程度しか変わりません。

 

GEEKBENCH5

GeekBench 5の値は以下の通りです。CPUのリザルトは上位版と変わりませんが、Computeの結果が上位版と比べて約3000ポイントほど差が付いています。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。

 

iPhone 13の通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:643Mbps
ポイント②:501Mbps
ポイント③:513Mbps
ポイント④:456Mbps
ポイント⑤:434Mbps
ポイント⑥:98.8Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 643 324 8
ポイント② 501 480 7
ポイント③ 513 527 7
ポイント④ 456 471 8
ポイント⑤ 434 476 8
ポイント⑥ 98.8 77.7 7

 

通信スピードテストの評価

最新の規格であるWi-Fi6を搭載していることもあり、ほぼ全てで400Mbpsを超える通信速度が得られています。ただし最長距離のポイント⑥では速度が大幅に落ちる結果となりました。これは上位版でも同様の傾向となっています。家の状況によっては2.4GHz帯を利用するか、メッシュWi-Fiもしくは中継器の利用をおすすめします。

 

iPhone 13のカメラスペック

カメラスペック

有効画素 F値 光学手振れ補正
広角 1200万画素 1.6
超広角 1200万画素 2.4 -
有効画素 F値 光学手振れ補正
イン 1200万画素 2.2 -

 

iPhone 13で撮影した作例

作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。

0.5倍

1倍

2倍

5倍

 

被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。

黒のカメラに焦点

緑の葉に焦点

 

明るい色、暗い色の花の撮影による変化を検証しました。

明るい花の写真

黒い花の写真

 

接写能力を検証しました。

文字を撮影

望遠にして接写

 

前後でピントを調整し撮影しました。ポートレートを使わなくても十分な背景ボケになっています。上位のiPhone13 Proと比較しても大差ありません。

前の花にピント

後ろの花にピント

 

キャンドルライトを使って夜景モードテストをしました。以下は無いもーとどを使わずに撮影していますが、上位モデルとは映り方が少し違います。iPhone13 Proの方が葉の輪郭がよりくっきりと出ています。詳細についてはiPhone13 Proの写真作例と比較して下さい。

1個

4個

8個

12個

 

iPhone 13の外観

今回購入したのはブルーです。濃い色合いになっています。これまで同様にセンターにiPhoneマークがあります。

 

背面カメラは前モデルから変更され、斜めになりました。外観からは分かりませんが、センサーシフト式手振れ補正が搭載されています。

 

表面です。前モデルからノッチ部分が少し小さくなっています。それ以外の大きな変化点はありません。

 

本体上側です。サイドの素材はこれまで通りアルミニウムが使われています。今回購入したモデルはメタリックブルーで美しい色合いです。

 

本体右側には電源ボタンが備わっています。

 

本体左側はマナーモードボタン、音量ボタンとなっています。

 

本体下側にはLightningアダプタがあります。

 

SIMスロットを外した様子です。スロット自体はシングルですが、eSIMに対応しさらにデュアルeSIMの利用も可能です。

 

手に持った様子です。

 

付属品です。電源アダプタは省かれており、Lightning端子のみとなっています。

 

iPhone 13のメリット・魅力

6インチ台のスマホの中では軽い

iPhone13は6.1インチのディスプレイサイズでありながら、本体重量は170g台とかなり軽くなっています。6インチ台で軽量性を求める人には大きな利点です。

 

シネマティックモードで撮影の幅が広がる

iPhone13シリーズで搭載されたシネマティックモードはこれまでの動画撮影を根本から変えるほどすごい技術です。日常のワンシーンで人物のピント変更をできるだけで日常のムービーに加え、SNSにアップする動画がワンランクアップします。

 

手振れ補正が強化

本モデルではiPhone 12 Pro MAXで採用されていたセンサーシフトの手振れ補正が搭載されています。大きなセンサーを搭載したものでも安定した手振れ補正ができ、動画撮影に役立ちます。

 

iPhone 13のデメリット・欠点

前モデルとの差がほとんどない

iPhone13はシネマティックモードが採用されたことや、センサーシフト手振れ補正を搭載したという違いはあるもののそれ以外の部分であまり差がありません。容量が2倍になって価格据え置きになった点も評価はできますが、64GBフルに使っていない人ならその恩恵すら享受できないので、型落ちのiPhone12の方がコストパフォーマンスが良くなってしまう欠点があります。

 

カメラが上位機種に大きく見劣りする

iPhone13シリーズは上位のProモデルと比較して、カメラ性能が大きく異なります。近距離撮影できるマクロカメラ、光学3倍ズーム(最大15倍ズーム)のカメラなど、同じiPhone13の名前が付いていても完全に別物です。カメラ撮影することが多いなら、迷わず上位版を選ぶべきと言えるほど差があります。

スマホは一回買うと、なかなか買い替えないのでiPhone13 Proの実機レビューも合わせて必ずご覧ください。マクロカメラも含めた作例の違いを紹介しています。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

iPhone 13
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

プロセッサの処理能力とバッテリーは進化しているものの、iPhone12とのわかりやすい差がビデオ機能に集約されているため、違いがわかりづらくなっています。特にシネマティックモードを使わない人にとっては差分がわからないですし、センサーシフト手振れ補正は「気づかないところで働いてくれる機能」なのでiPhone13だからという恩恵を感じづらいです。そのため、13を買うよりも、型落ちでiPhone12を購入する方がコストパフォーマンスが高くなるように感じます。

 

女性目線の口コミ

妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • 前モデル同様軽くて良い
  • 何が変わったのかわからない

 

iPhone 13がおすすめな人

ライトな動画撮影をする人

2021年度のiPhone13は動画にフォーカスしたアップデートが施されており、日常ユースレベルで動画撮影をする人向けです。特にセンサーシフト手振れ補正があるので、動きながら撮影することが多い人にマッチすると言えるでしょう。

 

長時間スマホを持つ人

iPhone13は6.1インチで173gとスマートフォン全体で見ても軽量な部類に入ります。通勤、通学で長時間スマホを持つ人におすすめです。

 

iPhone 13がおすすめではないタイプ

コストパフォーマンスを追求する人

iPhone13はiPhone12との差があまりないが故にコストパフォーマンスが悪くなってしまっています。前モデルに搭載されたA14 Bionicでも十分な処理速度があるので、コスパを追求するならiPhone12に価値があると考えます。iPhone12については以下でレビューしているので合わせて参考にしてください。

iPhone12の実機レビュー

iPhone12レビューの概要(ポイント)   iPhone12の目次 忙しい方はまず特徴をご覧ください。筆者が使った主観的な内容については、メリット・デメリットの項目で記載しています。購入 ...

続きを見る

 

カメラを重視する人

iPhone13と上位版のProではカメラ機能において明確な差があります。もし写真撮影することが多いなら、迷うことなく上位版をおすすめします。作例も含めて以下でレビューしているので参考にしてください。

iPhone 13 Proの実機レビュー

マクロカメラ、可変リフレッシュレート、シネマティック動画撮影に対応した魅力的なモデル。2021年9月24日発売モデル。

続きを見る

 

iPhone 13の実機レビューまとめ

立ち位置が微妙な一台

結論

iPhone13はカメラの中でも動画にフォーカスしてアップグレードしているため、前モデルとの差が小さく立ち位置が微妙なモデルになってしまっています。

最新モデルにこだわりがなければ、型落ちやiPhone12の中古も合わせて検討すると良いでしょう。

iPhone13
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。また、中古を探しているなら、イオシスがおすすめです。

 

iPhone 13を安く買う方法

iPhone 13はキャリアで買うか、SIMフリーモデルを購入する方法がベースとなります。2021年度から楽天モバイルでも買えるようになったので選択肢が増えています。中でも、楽天市場ユーザーの場合、購入によって大きくポイントを稼ぐ方法があります。以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてください。

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。

関連公式サイト