当サイトの記事は広告を含みます。

ProBook 450 G8の実機レビュー

ProBook 450 G8のレビュー概要

15インチのスタンダードビジネスPC

Probook 450 G8は15.6インチのシンプルな筐体デザインを持つノートパソコン。有線イーサネットコネクタ、フルサイズHDMIなど豊富なインターフェイスを持っています。

それでいて価格は6万円台から購入可能で非常にリーズナブル。シンプルなパソコンが欲しい人だけでなく、法人で従業員用のノートパソコンをまとめ買いしたい人にも向いています。

このモデルはCore i3とCore i5で性能が大きく変わる点が注意ポイント。詳しくは特徴及び、メリット・デメリットで詳しく書いているので必ずご覧ください。

簡易スペック表

発売日 2021年2月19日
CPU Core i3-1115G4
Core i5-1135G7
Core i7-1165G7
RAM 4~32GB
ストレージ 128GB~1TB
画面サイズ 15.6インチ
GPU 内臓グラフィックス
USB-PD 対応
LTE 非対応
MSオフィス 選択可能
重量 1695g
Cinebench R20 1645pts

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

2021年6月23日時点で公式サイトにて税込み64,680円~。現在の価格は公式サイトでご覧ください。なお購入前には専用クーポンを必ず適用ください。

 

Probook 450 G8の目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合は「おすすめのタイプ」の項目で当てはまるかどうかをチェックください。

※本記事ではメーカーより貸出を受けて、テストを行っています。

 

Probook 450 G8の特徴

ここではProbook 450 G8の一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。

 

前モデルからフットプリントを減らしてコンパクトに

Probook 450 G8では前モデルのG7から大幅にコンパクト化され、全体的に小さいデザインに変更されています。15インチノートパソコンはディスプレイの都合上どうしても大きくなりますが、G8ではベゼル幅を減らすことで対応しています。それでいてテンキーが搭載されているので魅力的なPCと言えるでしょう。

 

豊富なポート類

ビジネス向けのノートパソコンだけあって、豊富なポート類を備えています。特に有線イーサネットコネクタを揃えているのはセキュリティを重視して有線をベースにしている事務所には役に立つでしょう。より詳細のポートについては外観の項目で詳しく掲載しています。

 

プログマラブルキーを配置

ノートパソコンではかなり珍しくプログマラブルキーボードを採用しています。ワンキーのみですが、これにより指定した動作を行うことができます。例えばビジネスパーソンでメールをすぐに送りたいときに新規メールを開く動作を割り当てておくことも可能となります。

 

Probook 450 G8の価格とコストパフォーマンス

Probook 450 G8は6万円台から購入なノートパソコンで、intelプロセッサが第11世代に入ったことでより最廉価モデルでも快適に使えるノートパソコンになっています。ただし、安いだけあってディスプレイの解像度がHDになっている点、及びRAM4GBにだけ注意してください。理想的なモデルについては、「カスタマイズ」の項目にて解説します。

2021年6月23日時点で公式サイトにて税込み64,680円~。現在の価格は公式サイトでご覧ください。なお購入前には専用クーポンを必ず適用ください。

 

Probook 450 G8のスペック

今回レビューしたProbook 450 G8のスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2021年2月19日
製品名 Probook 450 G8
型式
サイズ 359.4×233.9×19.9mm
重量(実測) 本体 1695g
電源アダプタ 230g
CPU Core i5-1135G7
GPU 内蔵グラフィックス
メモリ(RAM) 8GB(デュアル)
ストレージ 1st 256GB
2nd -
ディスプレイ サイズ -インチ
解像度 1366×768インチ
形式 液晶
リフレッシュレート -
生体認証 指紋 無し
顔認証 無し
フロントカメラ 画素数 92万画素
物理シャッター 有り
リヤカメラ 画素数 無し
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
bluetooth v5
LTEモジュール 対応の可否 非搭載
SIMカードサイズ
光学ドライブ 非搭載
バッテリー サイズ 3セル
公称値 10時間

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

 

Probook 450 G8のベンチマーク

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20の測定値は1645pts、シングルコア444ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

CINEBENCH R23

CINEBENCH R23の測定値は3990pts、シングルコア1366ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Markの測定結果は以下の通りです。Crystal DiskMarkの結果Readは2300MB/s程度となりました。昨今のノートパソコンとしてはトップクラスではないものの、スタンダードより高めで動作のストレスも全く感じません。

 

ゲームベンチマーク

FF14

ファイナルファンタジー14 漆黒のヴィランズのベンチマーク結果は以下の通りです。全てフルHD品質でテストを行っています。他機種の結果はFF14のベンチマーク結果一覧をご覧ください。

モード スコア 評価
最高品質 未測定 未計測
高品質 未測定 未計測
標準品質 6506 とても快適

 

FF15

ファイナルファンタジー15のベンチマーク結果は以下の通りです。全てフルHD品質でテストを行っています。他機種の結果は、FF15のベンチマーク結果一覧をご覧ください。

モード スコア 評価
最高品質 未測定 未計測
高品質 未測定 未計測
軽量品質 2641 やや重い

 

CPU-Z

CPU-Zでの検証は以下の通りです。クリックで拡大することができます。

 

ProDesk 450 G8のモニター評価(色域・トーンカーブ)

Probook 450 G8の色域は以下の通りのデータとなりました。ディスプレイのカバー率は低くなっているため、クリエイター向きではありません。以下のデータはそれぞれ拡大することが可能です。

sRGBカバー率:63.3%

Adobeカバー率:47.0%

 

トーンカーブの測定値は以下の通りです。

 

 

 

Probook 450 G8の通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:571.85Mbps
ポイント②:324.48Mbps
ポイント③:430.29Mbps
ポイント④:293.78Mbps
ポイント⑤:259.52Mbps
ポイント⑥:75.01Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 571.85 310.12 8
ポイント② 324.48 235.82 11
ポイント③ 430.29 323.7 12
ポイント④ 293.78 269.67 8
ポイント⑤ 259.52 276.78 11
ポイント⑥ 75.01 75.11 9

 

通信スピードテストの評価

ルーター前でテストしたところ、500Mbpsを超えており全く不満のない数値でした。ただし長距離では落ちる傾向があった点のみ注意が必要です。

 

ProBook 450 G8のUSB-C(PD)による充電テスト

USB-Cの充電テストを行いました。45W以上ではHPの充電器が推奨されるものの充電は問題なくできました。30W以下では低速充電表示が出ることもなく、充電できなくなっています。またLGディスプレイを用いた場合、充電不可で画面拡張のみ対応しています。

USB-PD 充電の可否 検証した充電器
20W × PowerPort Ⅲ Nano
30W × PowerPort Atom Ⅲ Slim
45W PowerPort Atom Ⅲ Slim
61W RP-PC133
100W AUKEY PA-B7
LG 29UM69G-B LG 29UM69G-B

 

ProBook 450 G8の外観

天板はシルバーでHPのロゴが入っています。HPのロゴはメッキプレートが貼り付けられたタイプです。

 

背面はシルバープラスチックになっています。

 

開いた様子です。ベゼルが狭くなっており、安っぽさはありません。非光沢ディスプレイとなっています。フロントカメラはディスプレイ上に配置されており、物理シャッターが付属しています。

 

最大開き角は180度となっています。

 

上部ベゼルです。

 

下部ベゼルです。

 

キーボードはテンキー付属タイプです。クセがなく打ちやすくなっています。このパソコンはファンクションにプログマラブルキーが割り当てられる特徴があります。

 

ミツトヨのデジタルノギスで2点間のキーを測定し割り返してキーピッチを算出したところ、18.32mmとなりました。また、SINWAのデップスゲージでキーストロークを測定したところ、1.5mmとなっています。

 

タッチパッド幅を計測したところ、115mmとなりました。

 

本体右側には電源ポート、ディスプレイポートを兼ねたUSB-C、USB-A×2、フルサイズHDMI、ヘッドフォンジャック、microSDスロットを備えています。

 

本体左側にはケンジントンロック、有線イーサネットコネクタ、USB-Aコネクタがあります。

 

背面部にはProBookの印字が施されています。

 

スピーカーは本体上部にあります。低音はあまり音が出ませんが、それ以外は普通です。

 

本体の重量を測定したところ、1695gとなりました。15.6インチのパソコンとしては軽めになっています。

 

充電器込みの重量を測定したところ、1925gとなりました。充電器単体では230gとなります。

 

ProBook 450 G8のメリット・魅力

15インチながらスリム

ProBook 450 G8は15インチモデルでありながら、スリムでコンパクトなモデルです。エッジが落とされているため、15インチの中でも特にコンパクトに見える特徴があります。

 

Core i5モデルで十分な性能

ベンチマークの測定の結果から、Core i5モデルで十分な数値が得られています。事務処理なら十分ですし、第11世代intel Coreプロセッサを搭載したことでグラフィック性能が上がっているところもポイントです。

 

テンキー搭載のビジネスモデルとしてはコスパが良い

15インチのビジネスモデルとして、最低価格が6万円台から始まるため非常にコストパフォーマンスに優れたモデルとなっています。個人で買うのはもちろんのこと、パソコンを法人としてまとめて導入する際にも向いています。15インチサイズなので、作業性が高く追加モニターをほとんどの人が必要としないこともメリットと言えるでしょう。

 

豊富なコネクタでビジネスに対応しやすい

ProBook 450 G8ではUSB-CからHDMI、そしてフルサイズのイーサネットコネクタまで用意しています。特にビジネスシーンにおいてはセキュリティの観点やプリンタなどの接続性から有線LANで繋いでいる事務所も多いと思うので、様々なシーンに対応できるパソコンとなっています。

 

ProBook 450 G8のデメリット・欠点

HDモデルはディスプレイが気になる

ProBook 450 G8は総合力に優れているのであまり気になる点はありませんが、唯一HDディスプレイなことが気になります。画面サイズが大きいために、画素数の少なさが見え方に影響しています。もし可能なら、FHDディスプレイを選びたいところですがCore i5モデルからになってしまう弱点があります。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

ProDesk 450 G8
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

廉価モデルではディスプレイがHDであることなど、安さならではのアラを探せばいくらでもあるが価格を考慮すれば全く気にならない一台。インターフェイスが多いことや、テンキーを搭載している点など低価格で追加費用負担がほぼ必要ないPCとも言えます。

 

女性目線の口コミ

普段、Let's NoteのSZシリーズを使っている妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • シンプルな筐体で仕事で使いやすそう
  • テンキーがあって入力しやすい

 

ProBook 450 G8がおすすめな人

ビジネス向け用途

ProBook 450 G8はシンプルなデザイン、豊富なインターフェイス、テンキー搭載とビジネス用途としては弱点がなく、用途としてはバッチリハマる端末です。

 

セカンドモニターを使う人

弱点としてディスプレイがHDであることを挙げましたが、セカンドモニターを使うのであればその弱点がなくなります。

 

ProBook 450 G8がおすすめではないタイプ

長時間ディスプレイ作業する人(ただしHDディスプレイに限る)

ほとんど弱点のないモデルですが、HDディスプレイを使っている人だけは長時間の利用に気をつけてください。解像度が低いため、作業性が落ちるイメージです。FHDモニターを利用したり、もしくはセカンドモニターを使うと良いでしょう。

 

ProBook 450 G8のカスタマイズ・モデルの選び方

第11世代のintel Coreプロセッサの場合、Core i3でも十分なパフォーマンスが出るためネットサーフィン・事務作業をベースにするならあまり気にせずに使うことができます。ただし、Core i3モデルの場合はHDディスプレイしか選ぶことができません。長時間使うことを前提とするなら、Core i5モデルでFHDモデルを選択するか、Core i3モデルでセカンドディスプレイ出力して使うことをおすすめします。

公式サイトを見る

 

ProBook 450 G8の実機レビューまとめ

ビジネス用途に優れたコスパの良い15インチ

結論

ベンチマークの結果から、事務所利用のノートパソコンとしては申し分のない性能でインターフェイスに優れる点も魅力です。個人での購入はもちろん、法人向けで従業員向けのPCとしても良いでしょう。

2021年6月23日時点で公式サイトにて税込み64,680円~。現在の価格は公式サイトでご覧ください。なお購入前には専用クーポンを必ず適用ください。

 

ProBook 450 G8を安く買う方法

ProBook 450 G8を安く買いたい場合は、以下のクーポンを適用するようにして下さい。これだけでオンラインショップで安く手に入れることができます。

公式ページを見てみる ⇒ HP製パソコン割引クーポン

 

またHPのパソコンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

【2024年3月】日本HPパソコンをクーポンとキャンペーン・セールを使って最大限安く買う方法・コツ

日本でも数多く発売されている外資系パソコンメーカーHP(ヒューレットパッカード)のパソコンは安くて高性能、かつ「デザインが良い」ことが最大の特徴です。2020年以降、ウルトラブックにLTEを載せるよう ...

続きを見る

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。レビューを多数掲載しているのでぜひご覧ください。

関連公式サイト