シンプシーの運営理念について

Legion T570iの実機レビュー:メリット・デメリットと評価まとめ

本サイトの記事は広告を含みます。

レビュー・評価の概要

コスパの良い中級者向けゲーミングPC

Legion T570iは第12世代のintelプロセッサとGeForce RTX3060もしくは3070を搭載したデスクトップパソコン。

価格は控えめでコストパフォーマンスの高いモデルになっています。

当サイトの評価

総合満足度
 (4)
発売年度2022年
プロセッサCore i5-12400F
Core i7-12700F
RAM16~32GB
ストレージ512GB~2TB SSD
1TB SSDもしくは1TB HDD
画面サイズ
GPUGeForce RTX3060
GeForce RTX3060Ti
GeForce RTX3070
USB-PD
モバイル通信
重量14kg
Cinebench R208416pts

※スペック情報は執筆時のものです。現在の情報は以下から公式サイトでご覧ください。

Legion T570iの商品情報

現在の価格は以下の公式サイトで必ずご確認ください。

本記事ではメーカーより貸し出しを受けて、テストを行っています。

特徴

ここではLegion T570iの一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。

第12世代Coreプロセッサ搭載

Legion T570iは第12世代のintelプロセッサを搭載したデスクトップパソコンです。ベンチマーク結果でも後述しますが、高いパフォーマンスを有するプロセッサとなっています。

RTX3000番台のグラフィックボード

グラフィックボードにはRTX3060、3060Ti、3070の中から選択する事ができます。

性能に対してリーズナブル

プロセッサ、およびグラフィックボードの性能から考えて15~20万円とリーズナブルな価格設定になっています。

価格とコストパフォーマンス

Legion Tシリーズは過去モデルからリーズナブルな事が特徴ですが、このモデルもその一つと言えます。

Core i5とRTX3060の組み合わせはシンプルにコスパが高いと言えますし、上位カスタマイズされたCore i7とRTX3070の組み合わせではストレージが大容量SSDを二つ組み合わせた形になっているなどプロセッサ面以外での価格優位性があります。

Legion T570iの商品情報

現在の価格は以下の公式サイトで必ずご確認ください。

スペック

今回レビューしたLegion T570iのスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売年2022年
サイズ420×205×395mm
重量本体14kg
アダプタ
CPUCore i7-12700F
GPUGeForce RTX3070
メモリ(RAM)32GB
ストレージ1st1TB
2nd1TB
ディスプレイサイズ
解像度
アスペクト比
形式
リフレッシュレート
フロントカメラ画素数
物理シャッター
リヤカメラ画素数
Wi-Fia/b/g/n/ac/ax
bluetoothv5.2
モバイル通信非対応
光学ドライブ非搭載
バッテリーサイズ
公称値

レビュー機種以外にも詳細のカスタマイズが可能です。細かなスペック内容についてはテーブル下の公式サイトのリンクからご覧ください。

公式サイトで他グレードを見てみる

ベンチマーク結果一覧

CINEBENCH

CINEBENCH(シネベンチ)のベンチマーク結果は以下の通りです。R20は1回の測定、R23は10分間の連続測定結果を掲載しています。

バージョン測定モード測定値[pts]
Cinebench R20マルチ8416
シングル727
Cinebench R23マルチ21355
シングル1901

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Mark(クリスタルディスクマーク)の測定結果は以下の通りです。

Read[MB/s]Write[MB/s]
SEQ1M Q8T16685.594973.60
SEQ1M Q1T13893.263592.21
RND4K Q32T164174.373541.95
RND4K Q1T191.31276.49

ゲームベンチマーク

FF15

ファイナルファンタジー15のベンチマーク結果は以下の通りです。全てフルHD品質でテストを行っています。

モードスコア評価
最高品質13650非常に快適
高品質17993非常に快適
軽量品質22211非常に快適
※基本的にグラフィックボード搭載モデルのみ高品質以上のテストを行います。

モニター評価(色域)

デスクトップパソコンのため評価を行っておりません。

通信環境(Wi-Fi)のテスト

デスクトップパソコンのため評価を行っておりません。

USB-C(PD)による充電テスト

デスクトップパソコンのため評価を行っておりません。

外観

正面から見た様子です。真ん中にレギオンマークがあります。フロント側にインターフェイスはありません。

横側から見た様子です。シンプルなデザインでLEGIONのマークがあります。

本体上部です。通風口および電源ボタン、マイク、ヘッドフォンジャック、USB Type-Aポートを備えています。

本体背面です。各種インターフェイスがあります。

本体のサイドパネルを開いた様子です。

別角度から撮った様子です。RTX3070が大きいことはもちろん、空冷ファンがかなり大きいこともわかります。

メリット・魅力

十分なパフォーマンス

ベンチマークの結果からもわかるように、高いパフォーマンスを持っています。最高レベルのフレームレートを求めるならまだしも、中級レベルなら十分と言えるでしょう。

予算に合わせたカスタマイズができる

Legion T570iの魅力はコストパフォーマンスだけでなく、15~20万円という価格帯の中で幅広い選択肢が取れるところにもあると感じました。自分の予算に合わせて調整することができます。

デメリット・欠点

フロントにUSB Type-CとSDスロットがない

ゲーミングPCという枠組み上、どうしようもないことかもしれませんがSDスロットがなく、またUSB Type-Cポートもないため利便性が落ちています。

おすすめなタイプ

コスパを求める中級ゲーマー

Legion T570iはコストパフォーマンスを求める中級ゲーマーにとっては非常に魅力的なモデルです。性能はもちろん予算に合わせて、モデルをチョイスできるので自分の求めるスペックに合わせて購入しましょう。

おすすめできないタイプ

クリエイティブでフロントインターフェイスを多用する人

筆者がそうですがクリエイティブ用途で使う場合、フロントインターフェイスが利便性の上で重要になります。SDスロットやUSB Type-C(スマホとの接続も含め)を使う人は注意しておきましょう。

カスタマイズ・モデルの選び方

本モデルは価格によって、プロセッサ、グラフィックボードを数多く選ぶことができます。おそらくこのモデルを買う人はゲーミングPCを触ったことにある中級者以上だと思うので、自身の予算に合わせて選ぶようにしましょう。

公式サイトで他グレードを見てみる

実機レビューのまとめ

Legion T570iは過去モデル同様にコストパフォーマンスが魅力の一台。

出来るだけ安めでパフォーマンスの良いノートパソコンが欲しい人はぜひ選択肢に入れるようにしておきましょう。

Legion T570iの商品情報

現在の価格は以下の公式サイトで必ずご確認ください。

安く買う方法・コツ

Legion T570iに限らず、Lenovoのパソコンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

関連記事・公式リンク一覧

以下の関連記事もぜひご覧ください。