シンプシーの運営理念について

【2025年3月】Lolipop(ロリポップ)をクーポン・キャンペーン・学割優待で最大限安く申し込む方法・コツ

本サイトの記事は広告を含みます。

日本の会社が提供しているレンタルサーバーはいくつかありますが、中でも低価格帯の代表としても有名なのがロリポップです。他のレンタルサーバーと比べると最低価格が低く設定されており、「とにかく安く始めたい」という人にマッチするサーバーです。

値段は破格ですが、実用部分で見ると直近のサーバー増強により体感でストレスない程度にパフォーマンスがアップしたため、十分に使えるレンタルサーバーとなっています。

ロリポップは国内シェアNo.1

ロリポップは低価格であり、国内でも非常に有名なレンタルサーバーです。キャンペーンがあまりないのでお得感が薄いかもしれませんが、そもそもの料金が他社より劇的に安いことが魅力です。

さらに2023年5月から全プラン初期費用が無料、自動バックアップが無料、さらに無料で10日間お試しできるようになり、他社と比べてとても始めやすくなりました。

コストを抑えて始めたいという人にはピッタリなので、価格帯を以下からチェックして他社と比較してみてください。

公式サイトを見てみる⇒ロリポップ!

見逃さないために

当サイトでは毎月キャンペーン情報を更新しています。迷っている方は改めて「ロリポップ シンプシー(当サイト名)」と検索するかブックマークしておいてください。

\タップで公式サイトへ/

安く買うための重要ポイント

ロリポップを安く使うために以下の4つのポイントを抑えておいてください。

ドメインはロリポップ内で取得

ドメインはロリポップ内で取得し、指定プランに加入しておくことで年間数千円のドメイン代を節約することができます。

ドメインは一度取得すると長期間使うことが当たり前なので有効に活用して下さい。

お試しを活用する

ロリポップには全てのプランで十日間のお試しがあります。他にもいくつかのレンタルサーバーがありますが、それぞれでお試しして、自分に合うものを選ぶ期間として下さい。

基本はライトでOK

ロリポップにはいくつかプランがありますが、エコノミーでなければどれでもそれなりに速度が出ます。とりあえず安く済ませたいというひとはライトを使っておけば良いでしょう。

完全無料で試したいなら「ハイスピード」で

ロリポップは「初期費用がかかる」レンタルサーバーです(税込1,650円)。ただし、ハイスピードプランのみ初期費用がかからないようになっています。

完全無料で試したいならハイスピードを選択してください。

安くなる時期・タイミング

ロリポップでは不定期でキャンペーンを行っています。ただ、どのキャンペーンも「初期費用無料」が中心となっています。そのため、実質的に割引としては1,650円程度を想定しておいてください。

公式キャンペーン・キャッシュバック一覧

どのプランでも初期費用無料

どのプランを選んでも初期費用無料となっています。

ドメインが無料

12か月以上の契約でドメインが無料になります。通常、年間1,000円から掛かるのでずっと無料なら大きく節約できます。

各種ツールの割引クーポン

ロリポップの新規契約で他社ウェブサービスとのクーポンがもらえることがあります。詳しくは公式ページの「サービス⇒契約者特典」の項目をご確認ください。

その他のキャンペーン

月の途中でキャンペーンやがプランが追加・変更されることがあります。必ず公式サイトをご覧ください。

公式サイトを見てみる⇒ロリポップ!

\タップで公式サイトへ/

公式以外のクーポン・キャンペーン

現在、ロリポップには公式以外でのキャンペーン・クーポンはありません。

学割・アカデミック優待

ロリポップには学割・アカデミック優待はありません。

法人向けキャンペーン

法人向けキャンペーンはありません。一般と共通しています。

ポイントサイトの活用と比較

ロリポップのポイントサイト還元率は以下の通りです。サイトを使っていない人は新規入会特典も合わせて2重取りするとよりお得になるので活用して下さい。

ポイントサイト実質還元額特典リンク新規入会ポイント
ハピタス3500円左のリンクから登録の上利用の上、1000pt以上の利用で最大1200円相当のポイントプレゼントとなっています(登録は〜6/30、獲得は7/31までが対象)。
ちょびリッチ50~2500円左のリンクから登録して1ptでも獲得すれば200pt、新規利用(翌月末までに10000pt獲得)で4000ptが貰える。
モッピー登録後、入会の翌々月までに5,000P獲得で2,000円相当プレゼント。左のボタン(専用ページ)からの登録が必要。
げん玉1500~2500円げん玉に会員登録するだけで25円相当のポイント。左のボタン(専用ページ)からの申し込みが必要。
楽天リーベイツ楽天リーベイツへの登録後、3000円以上の買い物で500ポイント。左のボタンから登録が必要。
Gポイント左のボタン(専用ページ)からの登録で、50円相当のポイントプレゼント。
ポイントインカム50~2000円左のボタンから登録すると1000pt(100円相当)のポイント。加えて初めてのポイント交換が完了すると+1000ptもらえます。さらに2/28までは、会員登録とはじめてのポイント交換でAmazonギフト券1000円分がプレゼントされるため、見逃さないようにしてください。
GMOポイ活2022年12月31日まで1000ポイント以上獲得対象者に最大10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
えんためねっと93~4650円

※ポイントサイトでの最大還元率の推移データとその際のポイントサイトデータです。更新時のデータの数値を記録しています。突発的なキャンペーンで還元率が上昇している場合反映されないことがあります。

年月最大還元額還元サイト
2021年7月
2021年8月
2021年9月50~7000円ポイントインカム
2021年10月50~7000円ポイントインカム
2021年11月50~7000円ポイントインカム
2021年12月50~7000円ポイントインカム
2022年1月50~7000円ポイントインカム
2022年2月50~7000円ポイントインカム
2022年3月50~7000円ポイントインカム
2022年4月50~7000円ポイントインカム
2022年5月50~7000円ポイントインカム
2022年6月50~7000円ポイントインカム
2022年7月50~7000円ポイントインカム
2022年8月50~7000円ポイントインカム
2022年9月50~7000円ポイントインカム
2022年10月50~7000円ポイントインカム
2022年11月50~7000円モッピー、ポイントインカム
2022年12月50~7000円ポイントインカム
2023年1月50~7000円ポイントインカム
2023年2月50~7000円ポイントインカム
2023年3月50~7000円ポイントインカム
2023年4月50~7000円ポイントインカム
2023年5月50~7000円ポイントインカム
2023年6月50~7000円ポイントインカム
2023年7月50~7000円ポイントインカム
2023年8月70~7000円ハピタス
2023年9月70~7000円ハピタス
2023年10月70~7000円ハピタス
2023年11月70~7000円ハピタス
2023年12月70~7000円ハピタス
2024年1月70~7000円ハピタス
2024年2月70~7000円ハピタス
2024年3月70~7000円ハピタス
2024年4月70~7000円ハピタス
2024年5月70~7000円ハピタス
2024年6月70~7000円ハピタス
2024年7月70~7000円ハピタス
2024年8月70~7000円ハピタス

その他の買い方・契約との比較

公式以外での申し込み方法はありません。

申し込み時の注意点

イラストサイトなどは高速プランも検討すること

ロリポップは低価格なこともあり人気がありますが、イラストなどの重い画像を載せることがあるなら要注意です。

ネットの表示速度はレンタルサーバーの性能の寄与が大きいので、イラストや動画など重めのファイルが多い場合はハイスピードプランを検討しておくと良いでしょう。

おすすめのタイプ

とにかく低価格でサイトを作ってみたい人

基本的に低価格帯レンタルサーバーで言えば、ロリポップが価格、性能のバランスから見て最も良いです。

ドメインを外部で買っておけば、よりスペックが必要になった時にレンタルサーバーを移行すればいいだけなので、まずはポートフォリオサイトや趣味のサイトを作ってみたいという人にはピッタリと言えます。

おすすめではないタイプ

完全初心者の人

完全初心者でサイト「WordPress」を作りたい場合は、LOLIPOPよりもConoHa WINGの方が初期設定画楽なのでおすすめです。最低料金は高くなってしまいますが、同じようにドメイン無料ですし、初期費用もかかりません。

ちなみに名前が異なるだけで、どちらもGMOが提供する別ブランドです。以下で詳しいキャンペーン情報を掲載しているので参考にしてください。

キャンペーン・キャッシュバックまとめ

LOLIPOPのキャンペーン・キャッシュバックはもともとが安いためほとんどありません。裏を返せば、年中キャンペーンをやっている状態とも言えます。

とにかく安さがウリで、かつ10日間のお試し期間があるので、まずは一度サイトを作って試してみると良いでしょう。

\タップで公式サイトへ/