当サイトの記事は広告を含みます。

dynabook CZ/MVの実機レビュー

dynabook CZ/MVのレビュー概要

長く使える15インチノート

dynabook CZ/MVは第12世代intel Pシリーズプロセッサを搭載した15インチのとパソコンです。

ベンチマークの結果からもわかるようにパフォーマンスが高いため長く使える一台となっています。セカンドストレージに1TB HDDも搭載するため、多くのデータを保管しておくことも可能です。

こんなタイプにマッチ

  • 長く使えるPCが欲しい人
  • データ容量が必要な人

簡易スペック表

発売日 2022年5月27日
CPU Core i5-1240P
Core i7-1260P
RAM 8~16GB
ストレージ 256~512GB SSD(1st)
1TB HDD(2nd)
画面サイズ 15.6インチ
GPU Intel UHD Graphics
USB-PD 非対応
LTE・5G通信 非対応
MSオフィス 選択可
重量 1785g
Cinebench R20 3866pts

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

2022/11/02時点で128,700円(税込)からとなっています。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

dynabook CZ/MVの目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※本記事ではメーカーより貸出を受けて、テストを行っています。

 

dynabook CZ/MVの特徴

ここではdynabook CZ/MVの一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。

 

15インチのスタンダードモデル

dynabook CZ/MVは15.6インチの比較的スリムなノートパソコンとなっています。モデルはゴールド&ブラックの組み合わせとプレシャスシルバーから選ぶことができます。

 

第12世代 intel Pシリーズ採用で高いパフォーマンス

プロセッサにはintel Pシリーズが搭載されており、非常に高いパフォーマンスとなっています。詳しくはベンチマーク結果で後述します。

 

自分でメモリ増設可能

本モデルは昨今では珍しい自分でメモリ増設可能なモデルです。背面のネジを取り外すことで簡単に増設が可能です。

 

ダブルストレージで容量選択可能

dynabook CZ/MVはSSDとHDDの組み合わせを選ぶことができ、256GB SSDと512GB SSDを選択できます。HDDは1TBとなっており、かなり大容量でノートパソコンとしては十分です。

 

dynabook CZ/MVの価格とコストパフォーマンス

プロセッサのパフォーマンスだけで考えるとコストパフォーマンスが良いわけではありませんが、intel Pシリーズプロセッサ搭載かつ15インチでダブルストレージのモデルは意外に市場にないため、このようなモデルが欲しい人にはマッチするモデルと言えるでしょう。

2022/11/02時点で128,700円(税込)からとなっています。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

dynabook CZ/MVのスペック

今回レビューしたdynabook CZ/MVのスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2022年5月27日
製品名 dynabook CZ/MV
型式 -
サイズ 244×361×19.9mm
重量(実測) 本体 1785g
電源アダプタ 265g
CPU Core i7-1260P
GPU UHD Graphics
メモリ(RAM) 16GB
ストレージ 1st 256GB SSD
2nd 512GB HDD
ディスプレイ サイズ 15.6インチ
解像度 1920×1080
アスペクト比 16:9
形式 TFTカラーLED液晶
リフレッシュレート 60Hz
生体認証 指紋 無し
顔認証 無し
フロントカメラ 画素数 92万画素
物理シャッター 無し
リヤカメラ 画素数 無し
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
bluetooth v5.2
LTEモジュール 対応の可否 非搭載
SIMカードサイズ
光学ドライブ 非搭載
バッテリー サイズ 公式記載なし
公称値 9.5時間

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

他グレードを見てみる

 

dynabook CZ/MVのベンチマーク

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20の測定値は3866pts、シングルコア695ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。Core i7-1260Pを搭載していることもあり、非常に高いパフォーマンスとなっています。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

CINEBENCH R23

CINEBENCH R23の測定値は9307pts、シングルコア1816ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Markの測定結果は以下の通りです。Readの値は2000MB/sを超えています。トップクラスではないものの、十分高い数値で快適に動作します。

 

ゲームベンチマーク

FF15

ファイナルファンタジー15のベンチマーク結果は以下の通りです。全てフルHD品質でテストを行っています。他機種の結果は、FF15のベンチマーク結果一覧をご覧ください。

モード スコア 評価
最高品質 - -
高品質 - -
軽量品質 1970 動作困難

 

CPU-Z

CPU-Zでの検証は以下の通りです。クリックで拡大することができます。

 

騒音テスト

騒音に関する評価は以下の通りです。CPUテストはCinebench R20、GPUテスト時はFinalFantasy15のベンチマーク測定時に測定を行っています。

モード 評価
通常時 ほぼ無音
CPUテスト時 ファン音が聞こえる
GPUテスト時 ファン音が聞こえる

 

dynabook CZ/MVのモニター評価(色域・トーンカーブ)

モニターの評価結果は以下の通りです。タブで色域の評価結果とトーンカーブの測定データを切り替えることができます。測定はi1 Display Proを用いてデータ測定後、Color ACにてIICプロファイルからカバー率などのデータを作成しています。

sRGB

Adobe RGB

 

カバー率及び、カバー比のデータは以下の通りです。

カバー率 カバー率 カバー比
sRGB 98.6% 100.7%
Adobe RGB 73.8% 74.7%

 

トーンカーブの評価結果は以下の通りです。

注意

ディスプレイは、液晶パネルの特性や製造工程によって、それぞれの製品で色合いが異なる場合があるためご注意下さい。

 

dynabook CZ/MVの通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:451.01Mbps
ポイント②:488.02Mbps
ポイント③:625.8Mbps
ポイント④:575.29Mbps
ポイント⑤:488Mbps
ポイント⑥:149.91Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 451.01 428.78 13
ポイント② 488.02 326.28 14
ポイント③ 625.8 410.47 13
ポイント④ 575.29 365.6 14
ポイント⑤ 488 295.58 14
ポイント⑥ 149.91 97.1 13

 

通信スピードテストの評価

全エリアで十分な測定値が得られています。

 

dynabook CZ/MVのUSB-C(PD)による充電テスト

本モデルはUSB-PDには対応していません。

 

dynabook CZ/MVの外観

天板はシンプルなシルバーでdynabookのロゴが配置されています。

 

背面は表面と異なり白のカラーリングでスリットが設けられています。またメモリを増設するスペースもあります。スピーカーも背面に設置されており、音質レベルは中の下といったところです。低音の音圧が低い印象を受けました。逆に言えば、テレワークなど人の声を聞き取りやすいとも言えます。

 

開いた様子です。ベゼル幅は広めです。

 

最大開き角は140°です。

 

上部ベゼルです。

 

下部ベゼルです。

 

キーボード全体です。全て独立キーで、テンキーを搭載しています。

 

ミツトヨのデジタルノギスでキーピッチを算出したところ、19.54mmとなりました。また、SHINWAのデップスゲージでキーストロークを測定したところ、1.2mmとなっています。少しカチャカチャ感のあるキーボードですが、スペースがしっかりと取られており打ちやすい印象でした。

 

タッチパッド幅を計測したところ、106mmとなりました。タッチパッドはクリック音が鳴るタイプとなっています。広さは十分かつ、反応がよく使いやすい印象です。

 

本体右側にはUSB Type-C、USB Type-A、SDスロットが設けられています。

 

本体左側には電源ジャック、フルサイズイーサネットコネクタ、フルサイズHDMI、USB Type-Aが2本、USB Type-C、コンボジャックが設けられています。

 

本体の重量を測定したところ、1785gとなりました。

 

充電器込みの重量を測定したところ、2050gとなりました。充電器単体では265gとなります。

 

dynabook CZ/MVのメリット・魅力

パフォーマンスが高く使いやすい

intel Pシリーズプロセッサはベンチマークの結果の通り、非常にパフォーマンスが高いモデルです。そのため、長い間使えるモデルと言えるでしょう。

 

白を基調としており清潔感がある

今回レビューしたのはプレシャスシルバーですが、上品な色合いの白で清潔感のあるモデルでした。PCをそのまま部屋に置く人もお多いと思うので、明るさを求める人におすすめです。

 

豊富なインターフェイス

dynabook CZ/MVはインターフェイスが豊富で、SDスロットまで備えています。セカンドストレージもあるため、追加で外付けを必要としない点が大きなメリットと言えるでしょう。

 

dynabook CZ/MVのデメリット・欠点

本体質量が重い

15.6インチモデルのため、質量が重い欠点があります。

 

USB-PDに非対応

重さに加えて、USB PDに非対応な点がマイナスで、持ち運びには難しいと言えます。

 

画面は大きいもののスピーカー性能がもう一つ

画面が大きく、見やすい利点はあるもののスピーカー性能はもう一つです。音響を気にするなら別途外付けスピーカーを設定する方が良いでしょう。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

dynabook CZ/MV
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

一般的な15インチノートパソコンですが、やはり注目すべきは第12世代intelプロセッサを採用したことによるパフォーマンスの向上。Cinebenc R20で3500ptsを超えているので、一回り昔のデスクトップよりも性能が出ています。

 

dynabook CZ/MVがおすすめな人

広い画面で書類作成を行いたい人

15.6インチで広い画面かつ、高いパフォーマンスを持っているためスムーズに使うことができます。その上でテンキーも搭載しているため、事務的な入力もスピーディに行えるでしょう。

 

ネットサーフィンなどが中心の人

15.6インチで大画面なのでネットサーフィンすることが多い人にも向いています。

 

家族のデータを保管しておきたい人

大容量のセカンドストレージが付属するため、例えばホームビデオをはじめデータを保存しておきたい人にも向いています。

 

dynabook CZ/MVがおすすめではないタイプ

動画をしっかりと楽しみたい人

デメリットでも挙げましたがスピーカー性能が物足りず性能不足を感じるかもしれないため、注意してください。

 

dynabook CZ/MVのカスタマイズ・モデルの選び方

本モデルはCore i5とCore i7、そしてメモリ、ストレージを変更できます。プロセッサはパフォーマンスを求めない限りはi5で十分です。ストレージやOfficeソフトの有無は自分の用途に合わせて選んで下さい。

公式サイトを見る

 

dynabook CZ/MVの実機レビューまとめ

スタンダードPCを探す人に

結論

15インチノートパソコンとしてはスタンダードなモデルでありながら、同クラスの製品群と比較するとパフォーマンスが高めなので長く使えるノートパソコンと言えそうです。

2022/11/02時点で128,700円(税込)からとなっています。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

dynabook CZ/MVを安く買う方法

dynabook CZ/MVに限らず、dynabookのパソコンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

【2024年11月】Dynabook Direct(ダイナブックダイレクト)公式のセール・クーポンとキャンペーンで最大限安く買う方法・コツ

Dynabook株式会社が製造する「Dynabook(ダイナブック)」シリーズ。かつては東芝のブランドでしたが、現在はシャープの完全子会社となっています。 品質に比例して価格も高いイメージがありますが ...

続きを見る

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。

関連公式サイト