当サイトの記事は広告を含みます。

ThinkPad X1 Extreme Gen3(2020年モデル)の実機レビュー

後継モデルについて

本機種は2021年に新モデルが発売されており、実機で評価を行なっております。後継機種の実機レビューも合わせてご覧ください。

ThinkPad X1 Extreme Gen3のレビュー概要

グラフィックに強いThinkPad

ThinkPad X1 Extremeはシリーズの中でも数少ないGPUを搭載したPC。シリーズの快適な打鍵感はそのままにグラフィックボードを搭載することで、利用できるソフトウェアの幅を広げたモデルと言えます。

15.6インチでグラフィックボードを搭載しているため、他と比べると重く、大きなPCですが基本据え置きで、たまに持ち出すようなスタイルで使う場合、ユーザーにぴったりと合うモデルとなるでしょう。

簡易スペック表

CPU Core i5-10400H
Core i7-10750H
Core i7-10850H
RAM 8~32GB
ROM 256~512GB
画面 15.6インチ
GPU GeForce GTX1650Ti Max-Q
USB-PD 対応
LTE 非対応
重量(実測) 1670 g
Cinebench R20 2165 pts

※詳細スペックはこちら(PDF)
※その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

2021年2月26日時点で販売価格は税込226,600円からです。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3実機レビュー目次

実際に使った感想(主観)はメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。

※本記事ではメーカーから検証機をお借りして実機レビューしています。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3の特徴

ここではThinkPad X1 Extreme Gen3の一般的な特徴に触れています。筆者が使用した感想については、メリットデメリットからご覧ください。

 

GTX1650搭載のThinkPad

ThinkPadシリーズは各種ありますが、モバイルビジネスユーザーのものがメインストリームでグラフィックボード搭載のモデルは少なくなっています(Pシリーズのワークステーションモデルくらい)。そのため、ThinkPadシリーズでグラフィックボード搭載モデルを検討するとすれば実質Extreme一択になります。

 

シリーズの打鍵感や雰囲気はそのまま

ThinkPadの名前で登場しているように、シリーズのキーボードの打鍵感はそのままに高性能になっています。グラフィックボード搭載モデルはゲーミングな要素が追加されることも多いですが、このモデルはThinkPadらしいビジネスシーンで使いやすい落ち着いたボディを継承しています。

次に戻る⇒

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3の価格とコストパフォーマンス

ThinkPad X1 Extremeはグラフィックボードを搭載している分、他のThinkPadシリーズと比べると高くなっています。また、プロセッサの性能から考えてAMDとdGPUで組み合わせた15インチパソコンと比べ、コストパフォーマンスは劣ります。あくまでThinkPadシリーズのブランドやキーボードの打ちやすさといった別軸での評価をしている人こそ買うべきモデルです。

2021年2月26日時点で販売価格は税込226,600円からです。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3のスペック

今回レビューしたThinkPad X1 Extreme Gen3のスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2021年2月16日
製品名 ThinkPad X1 Extreme Gen3
型式 記載なし
サイズ 361.8×245.7×18.7cm
重量(実測) 本体 1670 g
電源アダプタ 430 g
CPU Core i5-10400H
GPU GeForce GTX1650Ti MAX-Q
メモリ(RAM) 8GB
保存(ROM) 1st 1TB SSD
2nd 1TB SSD
ディスプレイ サイズ 15.6 インチ
解像度 ×
形式 IPS液晶
リフレッシュレート 60Hz
生体認証 指紋
顔認証
フロントカメラ 画素数 720p
物理シャッター 有り
リヤカメラ 画素数 -
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
bluetooth 有り
LTEモジュール 対応の可否 非対応
SIMカードサイズ
光学ドライブ 非対応
バッテリー サイズ 4セル
公称値 最大16.7時間

※1 詳細仕様はこちら(PDFファイル)

 

スペックの解説

プロセッサは第10世代のHシリーズを搭載し、デスクトップ級の性能を持っています。またGPUはGTX1650 Max-Qでノートパソコン用のGPUを搭載しています。 特筆すべき点として、バッテリー持続時間が長く、グラフィックボード搭載モデルとしては長く使えることに特徴があります。

目次に戻る⇒

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3のベンチマーク

ベンチマーク結果は以下の通りです。

 

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20の測定値は2165pts、シングルコア459ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

CINEBENCH R23

CINEBENCH R23の測定値は5355pts、シングルコア1210ptsという結果になりました。

 

PASSMARK

PASSMARKの測定値は以下の通りです。他機種との比較をしたい人はPASSMARKのデータ一覧をご覧ください。

 

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Markの測定結果は以下の通りです。リードで3000MB/s近い数値が出ており、高速です。

 

VRmark

VRmarkのオレンジルームでテストを行いました。スコアは4709となりました。

 

VRmarkのブルールームでテストを行いました。スコアは1020となりました。

 

動画編集ベンチマーク

Davinch Resolve16を用いて、FHDの10分間の動画の書き出しを行いました。結果は7分9秒でした。Core i5-10400HとGeForce GTX1650の組合せとしては遅めです。

 

ベンチマーク時の熱について

動画書き出しを行った際の温度推移です。あまり温度が上がらずに利用可能でした。

 

騒音テスト

ハイスペック構成であるため、音が懸念されましたが、思ったいるほどうるさくはありません。サーマルコントロールがうまくできていることもあり、結果的に騒音も抑えられているようです。なお平常時はほぼ無音です。

 

ゲームベンチマーク

FF14

ファイナルファンタジー14 漆黒のヴィランズのベンチマーク結果は以下の通りです。全てフルHD品質でテストを行っています。他機種の結果はFF14のベンチマーク結果一覧をご覧ください。

モード スコア 評価
最高品質 8544 非常に快適
高品質 9856 非常に快適
標準 11073 非常に快適

 

FF15

ファイナルファンタジー15のベンチマーク結果は以下の通りです。全てフルHD品質でテストを行っています。他機種の結果は、FF15のベンチマーク結果一覧をご覧ください。

モード スコア 評価
高品質 3564 普通
標準 4903 やや快適
軽量品質 5780 やや快適

目次に戻る⇒

 

CPU-Z

CPU-Zでの検証は以下の通りです。クリックで拡大することができます。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3の通信環境(WI-Fi)のテスト

通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。どのエリアでも十分なPINGとダウンロード数値が出ています。特にWi-Fiのすぐ近くでは400Mbpsを超える結果が得られています。

1F

2F

目次に戻る⇒

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3のUSB-C(PD)による充電テスト

ThinkPad X1 Extrem Gen3でUSB-PDによる充電テストを行いました。61W、100Wでは低速充電の表示が出ていますが、充電は可能です。

USB-PDの出力 充電の可否 検証した充電器
20W × PowerPort Ⅲ Nano
30W × PowerPort Atom Ⅲ Slim
45W × PowerPort Atom Ⅲ Slim
61W RP-PC133
100W AUKEY PA-B7

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3の外観

天板はThinkPadらしいマットな質感となっています。

 

背面はスリットが入っています。

 

開いた様子です。ベゼルは一般レベルです。

 

本体を開いた様子です。180°まで開きます。

 

上部ベゼルです。

 

下部ベゼルです。

 

キーボードです。一般的なキーボードの配置ですが、FnとCtrlが入れ替わっています。

 

ミツトヨデジタルノギスで2つのキーピッチから割返して計算したところ18.2mmとなりました。またキーストロークは2.0mmとなっています。

 

タッチパッドは100mmとなっています。

 

本体左です。電源コネクタ、USB-C×2、HDMI、ヘッドフォンジャックとなっています。

 

本体右側です。ケンジントンロック、USB-A×2、SDカードとなっています。

 

本体重量は1670gとなっています。

 

充電器込みの重量は2100g、充電器単体では430gとなっています。

目次に戻る⇒

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3のメリット・魅力

ThinkPadの良さを継承

ThinkPad X1 Extremeの良さは何と言ってもキーボードの打ち心地にあります。ThinkPadにはグラフィックボード搭載がほぼないので、キーボードの打ちやすさとグラボの性能を兼ね備えているだけでも魅力になります。

 

意外と軽い

ThinkPad X1 Extreme Gen3は15.6インチで本体重量が1.8kgとなっています。軽くはありませんが、重すぎることもなく、モバイル性の観点でも扱いやすいモデルになっています。

目次に戻る⇒

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3のデメリット・欠点

RTXシリーズが選択できない

ThinkPad X1 Extremeはシリーズでも珍しいグラフィックボード搭載のノートパソコンですが、残念なことにRTXシリーズのグラフィックボードがありません。RTXはXeon搭載のノートパソコンにはありますが、より高額になる点やソフトウェアの互換性問題を考えれば、一般性を高めるという意味でCore HシリーズとRTXの組み合わせが欲しいところです。

 

コストパフォーマンスでは他に劣る

ThinkPad X1 Extremeシリーズは割引適用後でも、20万円を下回ることはまずありません。2020年以降Ryzen4000シリーズとRTXの組み合わせで20万円以下のパソコンが多く出ているため、絶対性能だけでは選びづらい問題があります。性能にコストをかけるというよりも、ブランド力やキーボードなどの生産性の部分にコストをかけるという認識で購入する方が良いでしょう。

 

USB-PDには対応だが100Wでも低速充電

ThinkPad X1 Extreme Gen3ではUSB-PDで61W以上で充電可能ですが、低速充電表示となってしまいます。

目次に戻る⇒

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

ThinkPad X1 Extreme Gen3
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

GPU付きのノートパソコンとしては高額ですが、ThinkPadの打ちやすさや生産性が優れている点が魅力。低速ながらUSB-PD充電も可能なため、モバイルで使う人にもマッチするモデルとなっています。

 

女性目線の口コミ

普段、Let's NoteのSZシリーズを使っている妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • ブラックでシンプルな見た目がかっこいい
  • 本体が大きい

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3がおすすめな人

ThinkPadで画像・動画処理をしたい人

ThinkPad X1 Extreme Gen3を購入するにあたり、最も大事なことは「ThinkPad」を選択する理由がある人です。会社で指定されている、生産性を向上するために打ちやすいキーボードを選択する、といったこのシリーズを選択する理由があり、かつグラフィックボード搭載モデルが欲しい人にこそお勧めしたいモデルです。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3がおすすめではないタイプ

絶対性能を優先する人

絶対性能を優先する場合は、他のモデルを購入する方が良いでしょう。特にキーボードやディスプレイを別体にして擬似デスクトップとして使うことが多い人なら、同じ価格でもより絶対性能に優れたモデルを購入することをお勧めします。同レベルの性能でよりコスパに優れたPCが欲しい場合は、TUF DASH Gaming F15、同じ予算で性能を高めるなら、ROG Strix SCAR 17などが良いでしょう。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3のカスタマイズ・モデルの選び方

ThinkPad X1 Extreme Gen3はカスタマイズすることで、メモリ、プロセッサ、そしてディスプレイ性能を変更することができます。ほぼ据え置きで使う人は4Kディスプレイ、Core i7を選択すると良いでしょう。最下位のCore i5モデルは、性能から見ると心許ないのであまりお勧めできません。

公式サイトを見る

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3の実機レビューまとめ

GPU強化されたThinkPad

結論

ThinkPadシリーズの泣けでも珍しいGPU搭載のモデルです。画像編集や動画編集といったGPUを必要とする人で、かつThinkPadシリーズならではの打ち心地を求める人にはぴったりのモデルとなっています。

2021年2月26日時点で販売価格は税込226,600円からです。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

ThinkPad X1 Extreme Gen3を安く買う方法

ThinkPad X1 Extreme Gen3に限らず、ThinkPadのパソコンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

【2024年4月】レノボ公式のネット限定Eクーポンとキャンペーン・セール・学割で最大限安く買う方法・コツ

lenovo(レノボ)のパソコンをできるだけ安く買う方法として、ネット限定の「Eクーポン」、「キャンペーン(セール)」、「学生専用ストア(学割)」があります。 また、あまり知られていませんがレノボの購 ...

続きを見る

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種をピックアップしています。