当サイトの記事は広告を含みます。

ThinkPad X13s Gen1の実機レビュー

ThinkPad X13s Gen1のレビュー概要

ARM搭載の13インチノート

ThinkPad X13 Gen1はプロセッサにSnapdragon 8cx Gen3を搭載したARM系のノートパソコン。

起動が早く、バッテリー持続時間が長いなどの利点を持ちつつ、5G(ミリ波も含む)対応したモデルとなっています。

本モデルはARM系プロセッサのため使えるアプリに制限がある場合があります。購入を検討されている方は必ず最後までご覧下さい。

こんなタイプにマッチ

  • 外出が多い人
  • メインにWindows機がある人

簡易スペック表

発売日 2022年8月16日
CPU Snapdragon 8cx Gen3
RAM 16GB
ストレージ 256GB
画面サイズ 13インチ
GPU 内蔵グラフィックス
USB-PD 対応
LTE・5G通信 選択可能
MSオフィス 選択可
重量 1110g
Cinebench R20 1342pts

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

2022年12月23日時点で208,043円(税込)です。現在の価格については公式サイトを必ずご覧ください。

 

ThinkPad X13s Gen1の目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※本記事ではメーカーより貸出を受けて、テストを行っています。

 

ThinkPad X13s Gen1の特徴

ここではThinkPad X13s Gen1の一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。

 

ARM搭載のThinkPad

ThinkPad X13s Gen1はWindowsパソコンの中では珍しいARM系のSnapdragonを搭載したノートパソコンです。ARM系のプロセッサはスマートフォンに搭載されているものと同系統で、オンオフの切り替えが速い等の利点を持ちます。

 

長いバッテリー持続時間

ARM系が特筆すべきポイントとして、バッテリー効率が上げられます(スマホで使われるプロセッサのため、効率が良くなっています)。公称値は約31.2時間と非常に長く、Windowsノートパソコンの中では最長クラスに入ります。

 

オプションでWWANに対応

本モデルはオプション追加で5Gモバイル通信にも対応します。ARM系の得意な電源オンオフのスピーディさとWi-Fiの常時接続が噛み合うことで、外出先の小さな隙間時間も逃さずに作業することができます。

 

ThinkPad X13s Gen1の価格とコストパフォーマンス

2022年12月23日時点で208,043円からとベンチマークテストから見ると少し高めの値段設定になっています。Snapdragonを使うという特殊性もあるため、しょうがない部分かもしれません。

2022年12月23日時点で208,043円(税込)です。現在の価格については公式サイトを必ずご覧ください。

 

ThinkPad X13s Gen1のスペック

今回レビューしたThinkPad X13s Gen1のスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2022年8月16日
製品名 ThinkPad X13s Gen1
型式 -
サイズ 206.4×298.7×13.4mm
重量(実測) 本体 1110g
電源アダプタ 255g
CPU Snapdragon8cx Gen3
GPU 内蔵グラフィックス
メモリ(RAM) 16GB
ストレージ 1st -
2nd -
ディスプレイ サイズ 13.3インチ
解像度 1920×1200
アスペクト比 8:5
形式 IPS液晶
リフレッシュレート 60Hz
生体認証 指紋 有り
顔認証 無し
フロントカメラ 画素数 500MP
物理シャッター 有り
リヤカメラ 画素数 無し
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
bluetooth v5.2
LTEモジュール 対応の可否 非搭載
SIMカードサイズ
光学ドライブ 非搭載
バッテリー サイズ 49.5Whr
公称値 31.2時間

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

他グレードを見てみる

 

ThinkPad X13s Gen1のベンチマーク

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20の測定値は1342pts、シングルコア208ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。Snapdragonを採用していることもあり、スペック値は低めです。SSDの性能やそもそもARM系が速度が出づらいのでしょうがない部分とも言えます。

ただし、SSDなど他の部分でカバーしている印象で、処理速度が遅いと感じることはありませんでした。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Markの測定結果は以下の通りです。

 

ゲームベンチマーク

ARMのためテストしておりません。

 

CPU-Z

CPU-Zでの検証は以下の通りです。クリックで拡大することができます。こちらもARMのためあまりデータが出ていません。

 

騒音テスト

騒音に関する評価は以下の通りです。GPUテストは行っておりません。どちらもほぼ無音になっています。

モード 評価
通常時 ほぼ無音
CPUテスト時 ほぼ無音
GPUテスト時 -

 

ThinkPad X13s Gen1のモニター評価(色域・トーンカーブ)

ARMのためテストを行っておりません。

 

ThinkPad X13s Gen1の通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:530.16Mbps
ポイント②:423.62Mbps
ポイント③:602.03Mbps
ポイント④:400.45Mbps
ポイント⑤:295.38Mbps
ポイント⑥:159.7Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 530.16 577.24 15
ポイント② 423.62 415.85 17
ポイント③ 602.03 420.38 14
ポイント④ 400.45 512.64 14
ポイント⑤ 295.38 372.45 13
ポイント⑥ 159.7 248.79 13

 

通信スピードテストの評価

全エリアで十分な通信速度が得られています。

 

ThinkPad X13s Gen1のUSB-C(PD)による充電テスト

USB-Cの充電テストを行いました。全ての充電器で充電を確認することができました。

USB-PD 充電の可否 検証した充電器
20W PowerPort Ⅲ Nano
30W PowerPort Atom Ⅲ Slim
45W PowerPort Atom Ⅲ Slim
61W RP-PC133
100W AUKEY PA-B7

 

ThinkPad X13s Gen1の外観

天板はブラック仕様でThinkPadとLenovoのロゴが配置されています。Z13と同じようにカメラ部分だけ飛び出した構造になっています。

 

背面も天板と同じ素材になっています。ARM系ということもあってか、排熱用のスリットがありません。

 

開いた様子です。IPS液晶搭載で非常に見やすいです。

 

最大開き角は140°程度です。

 

上部ベゼルです。

 

下部ベゼルです。

 

キーボード全体です。スピーカーはキーボード横に配置されています。

 

ミツトヨのデジタルノギスでキーピッチを算出したところ、18.53mmとなりました。また、SHINWAのデップスゲージでキーストロークを測定したところ、1.2mmとなっています。

 

タッチパッド幅を計測したところ、115mmとなりました。

 

本体右側にはケンジントンロック、電源ボタン、ヘッドフォンジャックがあります。

 

本体左側にはUSB Type-Cポートが二つあります。

 

本体の重量を測定したところ、1110gとなりました。

 

充電器込みの重量を測定したところ、1365gとなりました。充電器単体では255gとなります。

 

ThinkPad X13s Gen1のメリット・魅力

起動が非常に速い

Snapdragonを搭載していることもあり、他のノートパソコンと比べても非常にスピーディ。同じタイミングでパフォーマンスの高いintel Core i7-1260P搭載のノートパソコンもレビューしましたが、画面の立ち上がりはSnapdragonの方が優れている印象です。

 

モバイルとの相性が特に良い

今回SIM自体のテストは行っていませんが、過去からARM系のパソコンはSIMと非常に相性が良いです。本モデルでは通常の5Gに加え、ミリ波にまで対応しているのでより快適に使えるでしょう。

 

約1lgで軽量のため持ち運びが楽

本体質量が公称値1.08kgとなっており軽いです。筆者の感覚では1.1kgを切ると持ち運びが楽になる印象なので、そういった意味でThinkPad X13s Gen1は外出向きと考えます。

 

ThinkPad X13s Gen1のデメリット・欠点

ARMのためアプリに制限がある

本モデルを購入するにあたって最も注意すべきポイントはARMを採用していること。ARM系のプロセッサでは対応していないソフトウェアがあるため、特殊なソフトを使っている場合、対応していないケースがほとんどなので、ソフトウェア側が対応しているかどうか必ずチェックするようにして下さい。

 

インターフェイスは少なめ

本体インターフェイスは左側のUSB Type-Cポートのみとなっています。またこのポートはThunderboltではないため、合わせて注意するようにして下さい。

 

180°の全開ができない

ThinkPadはヒンジが180°開閉できるケースがほとんどですが、本モデルは全開ができません。客先プレゼンをはじめ、画面を他の人と共有してみたい場合はこれまで通り行かないので注意して下さい。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

SIMPC|シンプシー
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

モバイル(外出時)向けで一般的な作業(ネットサーフィン、オフィスソフト作業)をこなすという意味では最強クラスにマッチするノートパソコンです。ただ、ARM系なのでどうしてもソフトウェアの対応力不足が懸念事項になってしまいます。もし購入するならサブ機的な位置付けの方が良いでしょう。

 

ThinkPad X13s Gen1がおすすめな人

開いたり閉じたりが多い人

ARM系ノートパソコンの魅力は何と言っても、起動の速さ。細かな隙間時間で作業をこなしたい人にとってはメリットが大きくなります。

 

持ち出しが多い人のサブ機

バッテリー駆動時間が長いことや、起動スピードが速いこと、そして5Gに対応し、軽量なため外出が多い人にとっては強い味方になってくれるでしょう。

 

ThinkPad X13s Gen1がおすすめではないタイプ

価格に対してスペックを求める人

このモデルはSnapdragon 8cx Gen3を搭載しているため、スペックよりもARMの特徴を活かしたパソコンです。そのため、単純なベンチマークスコアはintelプロセッサよりも落ちてしまい、対スペックで見た時のコストパフォーマンスはどうしても低くなってしまいます。

 

特殊なソフトウェアを使う人

デメリットでも書いた通り、ARM系では使えないソフトウェアが存在します。特殊であればあるほど、ARMに対応していないことは多いのでもし購入する場合は注意するようにして下さい。

 

ThinkPad X13s Gen1のカスタマイズ・モデルの選び方

本モデルはプロセッサが固定されているため、メモリ、ディスプレイ、WWANがカスタマイズの主な対象になります。筆者であれば、あまりスペックを上げずにWWANを搭載してモバイル通信を使えるようにカスタマイズするでしょう。

公式サイトを見る

 

ThinkPad X13s Gen1の実機レビューまとめ

エッジの効いたノートパソコン

結論

ThinkPad X13s Gen1はSnapdragonを搭載することで、モバイル性のパフォーマンスをアップさせたエッジのある一台です。

ARM系を採用することでアプリケーションが犠牲になっている部分もありますが、そこさえ理解していれば外出時の強い味方になってくれそうなモデルと言えるでしょう。

2022年12月23日時点で208,043円(税込)です。現在の価格については公式サイトを必ずご覧ください。

 

ThinkPad X13s Gen1を安く買う方法

ThinkPad X13s Gen1に限らず、Lenovoのパソコンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

【2024年11月】レノボ公式のネット限定Eクーポンとキャンペーン・セール・学割で最大限安く買う方法・コツ

lenovo(レノボ)のパソコンをできるだけ安く買う方法として、ネット限定の「Eクーポン」、「キャンペーン(セール)」、「学生専用ストア(学割)」があります。 また、あまり知られていませんがレノボの購 ...

続きを見る

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。

関連公式サイト