当サイトの記事は広告を含みます。

ThinkBook 14 Gen5(AMDモデル)の実機レビュー

ThinkBook 14 Gen5のレビュー概要

スタンダードな14インチノート

ThinkBook 14 Gen5は過去モデルからコンセプトそのままにRyzen7000番台へバージョンアップしたモデルです。

実用的なスタンダードパソコンでありながら、10万円以下で購入できるリーズナブルさも魅力です。

こんなタイプにマッチ

  • ビジネスパーソン
  • 大学生
  • たまに持ち出すユーザー

簡易スペック表

発売日 2023年3月7日
CPU Ryzen3 7330U
Ryzen5 7530U
Ryzen7 7730U
RAM 8~16GB
ストレージ 256GB~1TB
画面サイズ 14インチ
GPU Iris Xe Graphics
USB-PD 対応
LTE・5G通信 非対応
MSオフィス 選択可能
重量 1460g
Cinebench R20 2790pts

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

2023年8月4日時点の価格は税込74,800円から。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

ThinkBook 14 Gen5の目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※本記事ではメーカーより貸出を受けて、テストを行っています。

 

ThinkBook 14 Gen5の特徴

ここではThinkBook 14 Gen5の一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリット・デメリットの項目をご覧ください。

 

Ryzen7000番台プロセッサ搭載

本モデルではRyzen7000番台のプロセッサが搭載されており、高いパフォーマンスが魅力となっています。ベンチマークスコアで後述しますが、Ryzen5でも十分な実力値となっています。

 

価格がかなり安い

上記の内容と重複しますが、ThinkBook 14 Gen5は非常に価格がリーズナブル。8万円台から購入できるため、ノートパソコンとしての費用負担は小さくて済みます。

 

ビジネスシーンで使える機能を搭載

元々本モデルは若いビジネスパーソン向けのモデルということもあり、Aiノイズキャンセリングが搭載されています。また、そもそもインターフェイスを豊富に備えた設計になっていることも、仕事用として使いやすいポイントと言えるでしょう。

 

ThinkBook 14 Gen5の価格とコストパフォーマンス

ThinkBook 14 Gen5のコストパフォーマンスは非常に高く、日本で発売されているノートパソコンの中ではトップクラスと言えるでしょう。しかも、AMDモデルはintelモデルに比べて割安なケースが多いため、さらにお得に手に入れることができることが多いです。

2023年8月4日時点の価格は税込74,800円から。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

ThinkBook 14 Gen5のスペック

今回レビューしたThinkBook 14 Gen5のスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2023年3月7日
製品名 ThinkBook 14 Gen5
型式 21JE0010JP
サイズ 218×323×17.9mm
重量(実測) 本体 1460g
電源アダプタ 320g
CPU Ryzen5 7530U
GPU AMD Radeon Graphics
メモリ(RAM) 16GB
ストレージ 1st 512GB
2nd -
ディスプレイ サイズ 14インチ
解像度 1920×1080
アスペクト比 16:9
形式 IPS液晶
リフレッシュレート 60Hz
生体認証 指紋 有り
顔認証 無し
フロントカメラ 画素数 1080p
物理シャッター 有り
リヤカメラ 画素数 無し
Wi-Fi a/b/g/n/ac
bluetooth v5.2
LTEモジュール 対応の可否 非搭載
SIMカードサイズ
光学ドライブ 非搭載
バッテリー サイズ 45Whr
公称値 12.7時間

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

他グレードを見てみる

 

ThinkBook 14 Gen5のベンチマーク

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20の測定値は2790pts、シングルコア562ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。Ryzen7000番台ということもあり、シングル、マルチともに高いスコアが魅力です。Ryzen5クラスで実用性は十分確保できているのもポイントです。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

CINEBENCH R23

CINEBENCH R23の測定値は7110pts、シングルコア1470ptsという結果になりました(パフォーマンスモードで測定)。他機種のデータについてはCINEBENCHの結果一覧をご覧ください。

 

Crystal Disk Mark

Crystal Disk Markの測定結果は以下の通りです。Crystaldiskmarkの結果、3000MB/sを超える結果が出ており実用的で十分なパフォーマンスと言えるでしょう。

 

ゲームベンチマーク

FF15

ファイナルファンタジー15のベンチマーク結果は以下の通りです。全てフルHD品質でテストを行っています。他機種の結果は、FF15のベンチマーク結果一覧をご覧ください。

モード スコア 評価
最高品質 - -
高品質 - -
軽量品質 2094 重い

 

CPU-Z

CPU-Zでの検証は以下の通りです。クリックで拡大することができます。

 

騒音テスト

騒音に関する評価は以下の通りです。CPUテストはCinebench R20、GPUテスト時はFinalFantasy15のベンチマーク測定時に測定を行っています。

モード 評価
通常時 ほぼ無音
CPUテスト時 ファン音が聞こえる
GPUテスト時 ファン音が聞こえる

 

ThinkBook 14 Gen5のモニター評価(色域・トーンカーブ)

モニターの評価結果は以下の通りです。タブで色域の評価結果とトーンカーブの測定データを切り替えることができます。測定はi1 Display Proを用いてデータ測定後、Color ACにてIICプロファイルからカバー率などのデータを作成しています。

sRGB

Adobe RGB

 

カバー率及び、カバー比のデータは以下の通りです。

カバー率 カバー率 カバー比
sRGB 65.9 66.7
Adobe RGB 49.4 49.4

 

トーンカーブの評価結果は以下の通りです。

 

ThinkBook 14 Gen5の通信環境(WI-Fi)のテスト

通信スピードテストの評価

今回は通信速度のテストは行なっておりません。

 

ThinkBook 14 Gen5のUSB-C(PD)による充電テスト

USB-Cの充電テストを行いました。USB PDのテストの結果、45W以上では通常通り充電できたものの30W以下では低速充電表示となりました。

USB-PD 充電の可否 検証した充電器
20W PowerPort Ⅲ Nano
30W PowerPort Atom Ⅲ Slim
45W PowerPort Atom Ⅲ Slim
61W RP-PC133
100W AUKEY PA-B7

 

ThinkBook 14 Gen5の外観

天板にはThinkBookとLenovoのロゴが配置されています。色味は黒めのシルバーです。

 

背面にはライン型のスリットが入っています。

 

開いた様子です。ベゼル幅は昨今のパソコンの中では広めです。

 

最大開き角は180°です。

 

上部ベゼルです。

 

下部ベゼルです。

 

キーボード全体です。一部キーが接合しているものの、全体的にクセはなく、使いやすい印象です。

 

ミツトヨのデジタルノギスでキーピッチを算出したところ、19.98mmとなりました。また、SHINWAのデップスゲージでキーストロークを測定したところ、1.2mmとなっています。

 

タッチパッド幅を計測したところ、105mmとなりました。

 

本体右側にはセキュリティロック、フルサイズの有線イーサネットコネクタ、USB Type-A、4in1メディアリーダーが付いています。

 

本体左側はUSB Type-Cポートが2つ、フルサイズHDMI、USB Type-A、ヘッドフォンジャックが付属します。

 

本体の重量を測定したところ、1460gとなりました。

 

充電器込みの重量を測定したところ、1780gとなりました。充電器単体では320gとなります。

 

ThinkBook 14 Gen5のメリット・魅力

圧倒的なコストパフォーマンス

ThinkBook 14 Gen5の魅力はなんと言っても圧倒的なコストパフォーマンス。Ryzenプロセッサが大幅にパフォーマンスアップしていることやSSDのスタンダードレベルが上がっていることで低価格帯でも十分使えるモデルになっています。

 

豊富なインターフェイス

ThinkBook 14 Gen5で筆者として特に良いと感じるポイントがインターフェイス。Thunderbolt4を含む各種外部接続端子のおかげでハブを必要とせず様々なシーンで無理なく使えます。

 

ThinkBook 14 Gen5のデメリット・欠点

常に持ち出すには重い

本モデルの欠点は14インチモデルの中では重量があることです。そもそも14インチモデルは激戦区で、各社軽量化でしのぎを削っています。そのため、高級モデルにはなりますが非常に軽いモデルがあることも事実。もし毎日持ち出すなら1.2kg以下のモデルを購入した方が良いでしょう。

 

色域が狭め

過去からThinkBookシリーズに言えることですが、色域カバー率が低めとなっています。価格が安い分、しょうがないポイントと言えます。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

ThinkBook 14 Gen5
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

コストパフォーマンス面では日本で発売されているモデルとしては他社も含めて最高レベル。色域が狭い点だけ許容すれば十分しっかりと使える一台と言えるでしょう。

 

ThinkBook 14 Gen5がおすすめな人

安くて実用的なPCが欲しい人

ThinkBook 14 Gen5はリーズナブルさを持ちながら、ベンチマークテストの結果からもわかるように十分なパフォーマンスを有しています。安さと実用性を兼ね備えたパソコンは少ないので、候補の一つとなるでしょう。

 

ThinkBook 14 Gen5がおすすめではないタイプ

カラーにを気にするユーザー

パソコンとしての安さは十分優れていますが、価格の安さはディスプレイに表れています。普段の実用上では全く問題ないものの、色域が狭く、クリエイティブ職に向かないことや、映画などの色彩がある方が表現豊かになるものについては向いていません。

 

ThinkBook 14 Gen5のカスタマイズ・モデルの選び方

ThinkBook 14 Gen5のグレードはたくさんありますが、基本はプロセッサとストレージ、そしてオフィスソフト搭載の違いになります。第13世代はCore i5でも良い仕事をするため、一般的な用途であればCore i5モデルをベースにして必要な機能を検討しましょう。

公式サイトを見る

 

ThinkBook 14 Gen5の実機レビューまとめ

リーズナブルなスタンダード

結論

ThinkBook 14 Gen5は非常に高いコストパフォーマンスを持つスタンダードノートパソコン。安くてもしっかり使える一台を探している人におすすめです。

2023年8月4日時点の価格は税込74,800円から。現在の価格については公式サイトをご覧ください。

 

ThinkBook 14 Gen5を安く買う方法

ThinkBook 14 Gen5に限らず、Lenovoのパソコンを安く買う方法については以下の記事でまとめています。購入前に必ずご確認ください。

【2024年11月】レノボ公式のネット限定Eクーポンとキャンペーン・セール・学割で最大限安く買う方法・コツ

lenovo(レノボ)のパソコンをできるだけ安く買う方法として、ネット限定の「Eクーポン」、「キャンペーン(セール)」、「学生専用ストア(学割)」があります。 また、あまり知られていませんがレノボの購 ...

続きを見る

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。

関連公式サイト