デュアル画面の珍しいタブレット
Lenovoの中でも最も珍しいと感じるYOGABOOK C930。
タブレット級の計量モデルでありながら、液晶ディスプレイと、E-inkディスプレイを持つ奇抜なモデルです。
キーボードには癖がありますが、実際に触ってみたところ意外と普通に打つことができ驚いたモデル。
Core mを搭載しているため性能面でも意外と高く、実用性すら感じる機種です。ただしメモリが4GBなのが残念です。
簡易スペック表
CPU | Core m3-7Y30 Core i5-7Y54 |
RAM | 4GB |
ROM | 128~256GB SSD (PCle) |
画面 | 10.8インチ 1st IPS 2nd E-ink マルチタッチ |
LTE | 対応 |
YOGABOOK C930 実機レビュー目次
忙しい方はまず特徴をご覧ください。購入検討している人はキャンペーンを必ずお読みください。
※本機は展示機のみのレビューです。ただし、実際に入力等の確認は行っています。
YOGABOOK C930の特徴
2画面化されたディスプレイ
YOGABOOK C930の最大の特徴はなんといっても2画面化された特徴あるディスプレイです。
通常モードでは、IPSの液晶ディスプレイとキーボードを印字したE-inkディスプレイになっています。
昔発売していた同じ2画面モデルには同じ名前のYoga Bookがありましたが、こちらはE-inkディスプレイではありませんでした(Yoga Bookはすでに発売中止)。
今回片方をE-ink化したことによって、用途の幅を広げられたとも言えそうです。
799gでかなり軽い
C930はギミック的な面に注目が集まりますが、このパソコンの魅力は軽さにもあります。
同じようなタブレットに近いノートパソコンには、C630がありますがこちらは1kgを超える重量。ところが、C930は799gしかありません。
タブレットとして持ち運び性を重視するなら、この重さは魅力的です。
YOGABOOK C930のスペック
今回レビューしたYOGABOOK C930のスペックは以下の通りです。
マシンスペック
発売年度 | 2019 |
サイズ | 260.4×179.4×9.9mm |
CPU | core m3-7Y30 Core i5-7Y54 |
メモリ | 4GB |
ディスプレイ(比率) | 10.8インチ |
ディスプレイ | 2560×1600 IPS 1920×1080 E-ink |
記録方式 | 128,256GB (PCle) |
生体認証 | 指紋認証 |
フロントカメラ | 720万画素 (物理シャッター有) |
リヤカメラ | なし |
SIMカードサイズ | nano-SIM |
LTEモジュール | 対応 (LTE-Adbvanced対応) |
重量 | 0.799kg |
光学ドライブ | なし |
対応バンドについて
4G | B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B/13/B/17/B18/B19/B20/B26/B28/B29/B30/B38/B39/B40/B41/B66 |
3G | B1/B2/B4/B5/B8/ |
スペックの解説
Yoga Book C930のスペックはかなり面白い構成です。
一般的に軽量タブレットの場合はどれも性能が低いCPUとディスプレイ性能が低いものの組み合わせが基本ですが、このC930はまさに逆を行っています。
CPUは省電力系のCore i5-7Y54を選べますし、驚くことにディスプレイは2560×1920の構成(1stディスプレイ)。SSDは256GBも積むことができます。
ここまで一部をハイエンドにしたなら、メモリも4GBではなく8GBを積んでほしかったところですが、なぜそうしなかったのか悔やまれます。
またこのモデルは、スペック外に標準でスタイラスペンが付属します。スタイラスペンは4096段階の筆圧検知で意外なほど書き心地が良かったこともメリットの一つです。
YOGABOOK C930の外観
まずYoga Book C930を閉じた様子がこちらです。799gなので片手でも軽々と持てます。ただし厚みが9.9mmしかないため、密度はあります。
サイドにはSIMスロットと充電用のUSB-C(Gen1)が付属。すっきりとしたデザインですね。
開いた様子がこちら。10.8インチなのでかなりコンパクトです。ベゼル幅は広め。
立体的にキーボードが書かれていますが、実際は完全に平です。押したときにバイブレーションすることで、タッチした感触になります。
ASCIIの盾もありました。個人的にこういった賞は信用していないのですが、このYogaBookは特徴があるので、受賞して当然かなとも思いました。
ちなみにこの時の金賞はSurface Goです。
YOGABOOK C930の通信環境のテスト
展示機レビューのため通信環境テストは行っておりません。
YOGABOOK C930のメリット・魅力
思った以上に普通に打てるディスプレイ
展示機レベルでしか触っていませんが、キーボードは意外と普通に打つことができます。
MacBookのように跳ね返りがなく、ペチペチと打つタイプのキーボードを使っていると違和感なく使えるかもしれません。
C930の場合は打っている人に合わせて誤タッチしないように修正をかける機能があります。今回は、数分しか試していませんが、もっと使い込めば本当に気にならないレベルまで昇華できる可能性はありますね。
ペン入力も自然にできる
MicroSoftのSurfaceシリーズのペンが取りざたされることが多いですが、Lenovoのパソコンのスタイラスペンは実はどれも非常に優秀です。
過去からたくさんの機種をレビューしていますが、満足度が高いです。
C930は2画面ともにマルチタッチでE-ink側にもペン入力が可能。今までと少し違う質感で描くことができるため、楽しみが広がるモデルです。
LTEに対応
C930はLTEに対応です。軽いですし、WiMAX等も必要ないためこの一台で出歩ける気軽さがありますね。
YOGABOOK C930のデメリット・欠点
反動がないため疲れる恐れあり
キーボードは普通に打てますが、反動がないためやはり疲れてしまいます。反動がないのが嫌いな人にはお勧めできません。
メイン端末にはならない
個人的な意見ですが、C930はロマン性の強いノートパソコンです。おもちゃとして買うならありですが、これで仕事をしたりなどの実用性には欠けます。
絵を描くことがメインなら、iPad ProなどでSmart Keyboardを付ける方がよっぽど効率面では良いと思いますね。
10万円越えで高額である
メインPCにはならない端末の上、このモデルは最廉価グレードでも10万円を超えます。6万円ぐらいなら価値がある気がしますが10万円以上を出すには勇気が要りますね。
みんなの口コミ
ぜひ口コミをご投稿ください。
Submit your review | |
Lenovoの中でも特に特徴的なモデルで、遊び心で選ぶべき端末です。E-inkディスプレイは思った以上に普通に打てますが、実用性という意味ではキーボードにはかないません。
1stディスプレイが2560×1920となっており、かつE-ink側もマルチタッチでペン入力対応しているため、エンターテイメント重視であれば選ぶ価値が出てくるモデルです。SIMフリーも標準で対応しているため外に持ち出しやすいこともメリット。
ただ、10万円以上するので投資するのに勇気が必要なことは間違いありません。
YOGABOOK C930がおすすめな人
奇抜な端末が欲しい人
この端末はロマンで買う端末です。奇抜な端末が好きな人にはおすすめです。
電子書籍を読む人
実用性の面で感じたのは、E-inkです。kindle Paperwhiteも使っていますが、やはりE-inkは目が疲れにくいです。
amazonの場合は、ネットから直接漫画や書籍を読み込めるようになったので、メインは読書、たまにパソコン作業、とエンターテイメントとしての使い方の方が主の場合には役に立つでしょう。
ディスプレイが10.8インチの2560×1920で高解像度なので、映画や動画を見る際にも役に立ちそうです。
YOGABOOK C930の実機レビューまとめ
奇抜さ溢れるロマンモデル
結論
2画面ディスプレイというLenovoの中でも特に攻めたモデルでした。
ただ、見た目に反してスペックは十分ですし、キーボードもしっかりと打てるため実用性は思ったよりもあります。
キーボードメインではなく、ペン入力メインやエンターテイメント重視なら購入を検討してみてもいいかもしれません。
メイン端末にするのはおすすめしません。
YogaBook C930のキャンペーン・最安値で買うために
YogaBookはあまり割引対象にはならないのでキャンペーンは期待できません。ただ、Lenovoの場合は通常の公式と専用ページから入るパターンで値段が違うケースがあります。タイミングによっては変わるので、詳細については以下を参照ください。