\タップして公式サイトで価格をチェック/
格安SIMのOCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)は、公式の申し込み窓口と別にGooSimsellerという窓口を持っています(同じNTT系列のNTTレゾナンスが運営)。このGoo SimSellerはダントツでスマホを安く変えることでスマホ好きには有名な申し込み窓口です。
もちろん契約は必要になりますが、NTT系列であるOCNモバイルONE自体の品質も悪くないので格安スマホを安く手に入れるならぜひ候補に入れておきたいブランドです。
2021年1月の狙い目スマホ
現在、AQUOS Sense4が15,300円、OPPO A73が20000円、moto g9 playが13800円と、かなり安くなっています。iPhoneSE2も29300円で手に入ります。その他のスマホも数多く安くなっているので、必ず公式サイトをチェックして下さい。
公式サイトを見てみる ⇒ OCNモバイルONE
目次
Goo Simsellerのキャンペーンについて、項目別に説明しています。お急ぎの方は一番最初の安く買うための最重要ポイントをご覧ください。
申し込みを悩んでいる人は
当ページは定期的に更新を行っております。もしもう一度見られたい場合は「シンプシー(当サイト名) OCNモバイルONE キャンペーン」と検索頂くか、ブックマークをご利用ください。はてなブックマークをご利用の方はこちらからどうぞ。
Goo Simseller(ONCモバイルONE)で安く買うための最重要ポイント
スマホを買うならほぼ最安値と言ってよい
とにかくスマホが安いです。Android系ではどこよりも安いケースがほとんどになっているため、本体とのまとめ買いで大きな割引を発揮する格安SIMです。
iPhoneを安く買えることも
OCNモバイルONEの面白いところは中古のiPhoneを取り扱っているところです。しかも、2020年に発売された新型モデルも取り揃えているため、スマホを別々に買ったりするような手間なく、iPhoneを安く変えるメリットがあります。
契約が必要なことは覚えておくべき
本体が安いのは格安SIMの契約が必要だからです。契約が必要なことは覚えておきましょう。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)が安くなる時期・タイミング
Goo SimSellerの割引はほぼ常にやっている状態です(割引対象の端末は変わります)。ただ、突発的にさらに安くなるケースがあるので、その点は注意しておきましょう。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)の公式キャンペーン・キャッシュバック一覧
スマートフォンの本体割引
Goo SimSellerの最大の魅力はスマホの割引です。ほぼ全端末割引されており、ここでは載せきれないので一度公式サイトをチェックしてみることをおすすめします。全体的に異様なほど安いです。
OCNでんわキャンペーン(~2021/01/15)
OCNモバイルOneに付属するOCN電話を使って、1000円分の通話が1000円分割引になる(実質タダになるキャンペーンを行っています)
SIMカード追加手数料無料(終了日未定)
OCNモバイルOneの中でも特にお得なキャンペーンです。追加のSIMカード申し込みで事務手数料が0円になります。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)のポイントサイトの活用
注意
2020年12月01日時点での情報です。現在のポイントについては各サイトにてご確認ください。表から公式サイトにリンクしています。
OCNモバイルONEはポイントサイトを経由することでポイントゲットできます。最高で3000円分のポイントを手に入れることができます。表からクリックで該当のポイントサイトに飛べるようになっています。条件がほぼ同じなので、大手のちょびリッチがおすすめです。
ポイントサイト名 | サイトのポイント | 実質還元額 |
ポイントタウン | 60,000pt | 3,000円 |
ちょびリッチ | 500pt | 250円 |
※もし今まで登録したことがないのであれば、まず一度いくつか登録し案件をご覧になることをおすすめします。自分の利用している商品があるかどうかで使うポイントサイト決めると今後よりポイントを貯めやすくなります。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)のクーポン(Webクーポン)
公式サイト
公式サイトで配布されているクーポンはありません。
公式サイト以外
公式サイト以外で配布されているクーポンはありません。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)の学割・アカデミック優待
OCNモバイルONEに学割の提供はありません。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)の法人向けキャンペーン
OCNモバイルONEは法人向けの提供がありますが、現在はキャンペーンを行なっておりません。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)のその他の買い方・契約との比較
家電量販店での申し込み
Goo Simseller(OCNモバイルONE)は家電量販店でも契約が可能です。ただし、ウェブで開催されているキャンペーンと基本同じものが展開されています。可能なら、ポイントサイト経由でネット申し込みする方が金銭メリットが大きくなります。
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)の申し込み時の注意点
契約が必要
Goo Simsellerのサイトを見るとスマホだけが安く買えるイメージですが、実際はそんなことはありません。OCNモバイルONEの契約が必要なので注意しましょう。
スマホ別なら他プロバイダで
Goo Simseller(OCNモバイルONE)はスマホの同時購入なら安いですが、そうでなければ特段メリットはありません。SIM単体で申し込むなら、UQモバイルが還元率が高いためおすすめします。
-
-
UQモバイル(ユーキューモバイル)のキャンペーン・クーポンで最大限安くする方法
\クリックで特別ページへ/ ユーキューモバイルは昼間でも速度が落ちない、とても優秀な格安SIM。さらにキャンペーン・キャッシュバックがシンプルで分かりやすいうえに、現金最大1万円で返って ...
続きを見る
iPhoneを購入する場合
Goo Simseller(OCNモバイルONE)では最新モデルのiPhoneの取り扱いもあります。そのため、まとめて買いたい人はそちらで買っても良いでしょう。ただし、一部は相場よりも高めです。さらに安くしたい場合は、当サイト提供のヤスクカウなどを利用し、iPhone中古相場を比較して購入しましょう。
-
-
ヤスクカウ
コンセプト 使い方・機能紹介 iPhoneの中古相場を調べる 2019年発売 iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11 2018年発売 iPhone XS M ...
続きを見る
Goo SimSeller(OCNモバイルONE)のキャッシュバック・キャンペーンまとめ
Goo Simseller(OCNモバイルONE)はスマホを買う前提なら非常にお得度が高いキャンペーンです。大幅に安く買えるのでぜひ検討しておきましょう。
\タップで公式サイトへ/
他の格安SIMについては以下を参考ください。
-
-
楽天モバイルUN LIMITのキャンペーンと最大限安く乗り換える活用法
\無料対象の半分が終わってるのでお早めに/ 1年無料キャンペーンを見る MNOになった楽天モバイル(UN-LIMIT:アンリミット)では、各種の魅力的なキャンペーンを実施しています。中で ...
続きを見る
-
-
ワイモバイル(Yモバイル)のキャンペーン・キャッシュバックセールを利用して最大限安く乗り換える活用法
\最大還元を受けるにはこちらをクリック/ このページではY!mobile(ワイモバイル)のキャンペーン・キャッシュバックについて、4年以上、6社の格安SIMを使っている私が最大限活用する ...
続きを見る
-
-
UQモバイル(ユーキューモバイル)のキャンペーン・クーポンで最大限安くする方法
\クリックで特別ページへ/ ユーキューモバイルは昼間でも速度が落ちない、とても優秀な格安SIM。さらにキャンペーン・キャッシュバックがシンプルで分かりやすいうえに、現金最大1万円で返って ...
続きを見る
-
-
LINEモバイル(ラインモバイル)のキャンペーン・キャッシュバック一覧と最大限活用するコツ
LINEモバイルは格安SIMの中でもキャンペーン金額が大きく人気のSIMのうちの一つです。またキャンペーンだけでなく、他の格安SIMと異なりLINEの全機能が使える(例えばLINEの検索機能)ことが大 ...
続きを見る
-
-
mineo(マイネオ)のキャンペーン・キャッシュバック一覧と最大限活用するコツ
更新記録 本記事は2020年12月31日に最新情報へ改訂しました。 mineoは格安SIMの中ではキャンペーンをあまり行わないプロバイダです。そのため、逆に開催している時期は要注目とも言えます。この記 ...
続きを見る