当サイトの記事は広告を含みます。

AQUOS R6の実機レビュー

AQUOS R6のレビュー概要

1インチセンサー搭載のLeicaスマホ

AQUOS R6はSharpが新しく2021年に発売したスマートフォンで、Leicaとコラボした1インチセンサーカメラを搭載したモデルです。カメラに特徴はあることはもちろん、AQUOSが培ってきたディスプレイ技術や、今回から搭載された2本で解錠する超音波式ディスプレイ指紋認証などを搭載しています。

カメラが特徴でそれを目当てにしている人も多いとは思いますが、かなりクセのある端末なので、購入時はデメリットを理解した上で購入した方が良く、デメリットやおすすめしない人の項目は必ず目を通して頂きたいです。

簡易スペック表

発売日 2021年6月25日
SoC Snapdragon888
RAM 12GB
ストレージ 128GB
画面サイズ 6.6インチ
重量 206g
5G 対応

※詳細スペックはこちら。その他性能は目次よりベンチマーク結果をご覧ください

AQUOS R6はSoftBankにて税込み13万円台から購入可能です(2021年7月13日時点)。現在の価格は公式サイトでご確認ください。

 

AQUOS R6の目次

実際に使った感想(主観)はメリット・デメリットからご覧いただけるとわかりやすくなっています。購入を悩んでいる場合はおすすめかどうかをチェックください。

※AQUOS R6はシンプシー(当サイト)で購入し、テストを行っています。

 

AQUOS R6の特徴

ここではAQUOS R6の一般的な特徴について解説しています。実際に筆者が使った感想、レビューについてはメリットデメリットの項目をご覧ください。

 

1インチイメージセンサーの最強カメラスマートフォン

AQUOS R6の最大の特徴はなんといってもLeicaと共同開発した1インチのイメージセンサーを搭載したカメラと言えます。

 

1枚で超広角から望遠までこなすことができるズミクロンのレンズを搭載しており、昨今のトレンドである複眼カメラの概念を取り払うようなモデルになっています。

 

240HzのIGZOディスプレイ

カメラの他に知っておくべきポイントがSHARPがこれまで培ってきたIGZOディスプレイをさらにスマートフォン向けにしているディスプレイ。しかも今回からOLED(有機EL)が採用されています。

その上で120Hzのディスプレイにさらに黒を挟んで疑似的に240Hzにすることで、より滑らかな映像を楽しむことができます。またAQUOSトリックという項目で、アプリによってリフレッシュレートの切り替えができるので、電池の消耗を押さえる調整ができることもポイントです。

 

タッチ範囲の広い超音波式指紋センサー

AQUOS R6から新たに搭載された超音波式指紋センサーはこれまで発売されたスマートフォンの概念を覆す、「広い範囲で認証できる」タイプ。

 

以下の枠線内で認証が可能になります。しかも、登録された2本の指を使って認証することも可能なため、セキュリティを向上させることも可能です。

 

指紋認証長押しで起動できるPayトリガー

AQUOS独自の機能として便利なのがPayトリガー。長押しで指定したアプリを起動させることが可能です。初期設定でd払いが設定されているように、電子マネーを設定しておくことで支払いをよりスムーズにさせることが可能です。

 

AQUOS R6の価格とコストパフォーマンス

AQUOS R6はドコモで定価で11万円台、ソフトバンクで13万円台となっています。2021年7月12日時点でSIMフリーモデルはありません。購入するなら、ドコモの方が割安なのでおすすめです。1インチセンサーカメラや新しいディスプレイ型指紋認証などの技術コストを考えると11万円台でかなり安く感じます。

ただ、カメラを意識しないのであれば、同じくらいの性能のハイエンドスマホ(例えばGalaxy S21)などの方がコストパフォーマンスが高くなるので、自身がカメラに魅力を感じるかどうかが分かれ目となるでしょう。

AQUOS R6はSoftBankにて税込み13万円台から購入可能です(2021年7月13日時点)。現在の価格は公式サイトでご確認ください。

 

AQUOS R6のスペック

今回レビューしたAQUOS R6のスペックは以下の通りです。

マシンスペック(技術仕様)

発売日(月) 2021年6月25日
製品名 AQUOS R6
型式 -
サイズ 162×74×9.5mm
本体重量 207g
ディスプレイ サイズ 2730×1260
アスペクト比 13:6
サイズ 6.5
形式 Pro IGZO OLED
リフレッシュレート 最大240Hz
バッテリー 容量 5000mAhmAh
ワイヤレス充電 無し
リバースチャージ 無し
急速充電 有り
SoC(CPU) Snapdragon888
GPU Adreno 660 GPU
メモリ(RAM) 12
ストレージ 128GB
コネクタ UCB-C
外部メモリ 形式 microSD
最大容量 1TB
通信速度 上り数字 218Mbps
下り最大 4.2Gbps
Wi-Fi6 対応
bluetooth バージョン v5.2
最大接続台数 4台(PAN)
生体認証 指紋認証
ディスプレイ内指紋認証 対応
顔認証 対応
光彩認証
おサイフケータイ 有り
緊急避難速報 無し
防水 IP5/IPX8
ワンセグ/フルセグ IP6X
赤外線通信 無し
OS 無し
OS Android11
SIMサイズ nanoSIM
DSDV 無し
5G通信 有り

※レビュー機種以外やカスタマイズ内容などの詳細スペックはこちらからご覧ください。

 

対応バンドについて

キャリアモデルのため、非掲載です。

 

AQUOS R6のベンチマーク

Antutu

Antutuベンチマークスコアは591602という結果になりました。Snapdargon888としては数値が低く、60万点を切るスコアとなっています。ただ、実用性の上では十分以上のスコアです。

ベンチマーク比較グラフ
A14 Bionic:626380
SD888:611411
SD865+:606446
SD865+:598223
SD888:591602
SD855:469568
SD765G:323615
SD480 5G:256038
SD720G:252606
Dimmensity 720:237746
Helio P65:167025
SD655:150705
測定実データ

機種データ

AQUOS R6SD88812591602

検証機種名 プロセッサ メモリ Antutuスコア
iPhone12 Pro A14 Bionic 6 626380
Galaxy S21 SD888 8 611411
Galaxy Note20 Ultra SD865+ 12 606446
ZenFone7 SD865+ 8 598223
AQUOS zero2 SD855 8 469568
Reno 5A SD765G 6 323615
OPPO A54 5G SD480 5G 4 256038
AQUOS sense4 lite SD720G 4 252606
Galaxy A32 5G Dimmensity 720 4 237746
Android One S8 Helio P65 4 167025
OPPO A5 2020 SD655 4 150705

※その他の機種比較についてはAntutu測定データまとめをご覧ください。

 

GEEKBENCH5

GeekBench 5の値は以下の通りです。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。

 

AQUOS R6の通信環境(WI-Fi)のテスト

測定環境

Wi-Fiの通信環境テストを行いました。テスト環境は光1Gbps(IPv6対応)でWi-FiにはArcher 10 Proを用いました。テスト環境は以下の通りで戸建て環境の1階、及び2階で測定を行っています。幅方向約10.5m、奥行き方向8.2mの環境です。

1階部分

2階部分

※タップで画像を拡大できます。

 

検証結果

スピードテストを行った結果です。ポイント⑥になるほど実質的な距離が大きくなります。

ダウンロード数値比較

ルーター前:526Mbps
ポイント②:454Mbps
ポイント③:632Mbps
ポイント④:416Mbps
ポイント⑤:340Mbps
ポイント⑥:142Mbps

アップロード、PING、ジッターを計測した数値を表にまとめています。

測定項目 ダウンロード アップロード PING
単位 Mbps Mbps ms
ルーター前 526 3.32 6
ポイント② 454 6.13 6
ポイント③ 632 17.4 305
ポイント④ 416 20.3 11
ポイント⑤ 340 5.34 6
ポイント⑥ 142 15.4 120

 

通信スピードテストの評価

ダウンロード速度としては十分な数値が得られていますが、アップロードの速度が低い結果が得られています。またPINGの数値もブレが見られており、安定性という意味で今一つという結果となりました。

 

AQUOS R6のカメラスペック

カメラスペック

AQUOS R6のカメラはズミクロンレンズを搭載しており、1眼で超広角から望遠までを切り替えるタイプとなっています。タブからイン・アウトカメラスペックを切り替えられます。クリックしてご覧ください。

有効画素 F値 光学手振れ補正
アウトカメラ 2020万画素 1.9
有効画素 F値 光学手振れ補正
イン 1260万画素 2.3

 

AQUOS R6で撮影した作例

作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。ズームは最大6倍まで、超広角は0.7倍となっています。

0.7倍

1倍

2倍

5倍

6倍

 

被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。黒にフォーカスを合わせると写真全体が淡い色合いになります。

黒のカメラに焦点

緑の葉に焦点

 

明るい色、暗い色の花の撮影による変化を検証しました。上の比較同様、黒い被写体に合わせることで全体的に白飛びしやすくなります。

明るい花の写真

黒い花の写真

 

 

 

接写能力を検証しました。通常撮影ではかなり離れないとピントが合いませんが、最大ズームした上で撮影を行うと以下のようにマクロ撮影が可能です。

通常撮影

最大倍率で撮影

 

前後でピントを調整し撮影しました。イメージセンサーが大きいこともあって、ボケ味は他のスマートフォンとは一線を画しています。

前の花にピント

後ろの花にピント

 

キャンドルライトを使って夜景モードテストをしました。AQUOS R6の強みは夜ではないかと思うほど、オートでシャッターを切るだけで輪郭を捉えた写真が撮影できています。1倍も超広角(0.7倍)も同じレンズを使用していることもあってか、ほぼ変わらない雰囲気で撮影できます。

1個

1個(超広角)

4個

8個

12個

 

AQUOS R6の外観

今回購入したのはホワイト。白く美しい筐体が特徴です。

 

背面カメラは1インチセンサーを搭載していることもあり、非常に大きくなっています。こちらは筐体白を選んでも黒を選んでも、ブラックになるので、一体感を求める人は黒の方が良いでしょう。

 

表面です。上下ともにギリギリまで削られたベゼルが特徴です。

 

本体上側にはスピーカーとSIMスロットがあります。

 

本体左側には何もありません。

 

本体右側は音量ボタン、Googleアシスタントボタン、電源ボタンがあります。

 

本体下側はヘッドフォンジャック、USB-C、スピーカーがあります。スピーカーは上下でステレオとしてありますが、音質レベルは低めです。こもったような音が聞こえます。

 

手に持った様子です。6.6インチあることもあって、大柄なディスプレイとなっています。

 

AQUOS R6のメリット・魅力

バチっと合った時のカメラ性能がとにかく強力

1インチセンサーカメラを搭載しているだけあって、バチっとハマった時の写真が驚くほど綺麗に撮れます。また、一般的なスマートフォンでは、物撮影する場合にポートレートモードを使って写真を撮ることで写真の綺麗さを出すケースがよく見られますが、AQUOS R6では素の状態で背景がしっかりとボケるので、より自然な風合いで撮影が可能です。

 

高リフレッシュレートとバッテリー持ちの良いディスプレイ

AQUOS R6では240Hzディスプレイを搭載しつつ、IGZOディスプレイになっているため省電力性が高くなっています。AQUOSシリーズの240Hzの滑らかさは一度使うと手放せなくなるほど快適です。

 

テザリングオートが便利

AQUOS R6には指定したスポットに入ると自動でテザリングを起動するテザリングオート機能があります。例えば、カフェのノマド環境など使う状況がいつも決まっている人にとってはテザリングオートは強い味方になってくれるでしょう。

 

AQUOS R6のデメリット・欠点

エッジディスプレイでない方が良かった

AQUOS R6ではディスプレイのエッジが落ち込むタイプになっています。

 

エッジディスプレイになっていることで、持ちやすさに貢献している部分はあるものの、好みが分かれるところです。

 

重心が高く数値よりも重く感じる

本体が207gと重量級であることに加え、大型レンズが本体上部に来ていることもあり、数値よりも重く感じます。必要に応じてバンカーリングなどを付けて対処する方が良いでしょう。

 

指紋認証は早くなったが静電式には敵わない

AQUOS R6では指紋認証がかなり速くなったという話をよく聞くものの、実際静電式には敵いません。ディスプレイオフ状態では認証解除ができない問題もあり、何度も取り出して使うことが多い人にとってはストレスに感じることも多いでしょう。

 

フィルムをつけると指紋認証感度が大きく落ちる

筆者はAQUOS R6にTPUのフィルムを張り付けて利用していますが、この状態では明らかに指紋認証速度が落ちます(当然ですが)。こういった問題もあり、静電式の方が実用性が高いと感じます。必要に応じて顔認証と併用する方が良いでしょう。

 

オートフォーカスが遅い

AQUOS R6の新しいカメラを使うにあたって、おそらくほとんどの人が感じるデメリットが「オートフォーカスが遅いこと」です。このスマホを購入する人は、タッチで被写体にピントを合わせて撮影するような人がほとんどだと思いますが、他機種に比べるとワンテンポ遅れます。

 

F値が調整できない

実際に使ってみて、最も驚いたポイントですが、AQUOS R6はf値の調整項目がありません。そのため、被写体が全てボケて撮影されていまいます(正確には明瞭度という項目がありますが、最大数値にしてもかなりボケる)。全体にピントを合わせて撮影することが苦手なことは覚えて置いた方が良いポイントです。

 

みんなの口コミ

ぜひ口コミをご投稿ください。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

AQUOS R6
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

先進的な機能はたくさん持つものの、だからこそこれまでになかった欠点も見えてくるモデル。特にカメラは1インチセンサーカメラ=写真が綺麗に撮れるというよりも、「写真に凝ることができる」というイメージなので、初心者にはあまり勧められない印象。良くも悪くも、カメラオタク向けのスマホと感じます。

 

女性目線の口コミ

妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • 日常使いでは辛いくらい重い
  • 背面カメラのインパクトが大きい

 

AQUOS R6がおすすめな人

光学ボケを意識した物の写真が撮りたい人

AQUOS R6の最大の魅力はカメラであり、それを最大に活かせるのが「自然な光学ボケを意識した写真」です。instagram、Twitter用などで美しい写真をアップしたい人にとっては非常に魅力的。一眼レフで撮影してからアップするとなると一手間も二手間もかかりますが、AQUOS R6なら写真を撮影してから、一つのデバイスでアップロードにまで持っていけます。

 

Lightroomなど現像できる環境がある人

上記に加え、Adobe Lightroomのような現像環境がある人は撮影した写真をスマホ上で加工・現像することも可能。Snapdragon888の強力なプロセッサのおかげで効率的に編集が可能になります。

 

大画面で省電力性の高いスマホが欲しい人

大画面OLEDディスプレイを採用すると、トレードオフとしてバッテリー持続性が低下しますが、筆者の利用環境ではAQUOS R6は比較的電池持ちが良いイメージです(リフレッシュレート240Hzで利用)。リフレッシュレートを60Hz設定したり、アプリによって変則的に変える(例えばマンガアプリではリフレッシュレートを落とす)などをすれば、より実用性が増すでしょう。

 

AQUOS R6がおすすめではないタイプ

マクロを積極的に撮影したい人

AQUOS R6のコンセプトは1眼で全てをカバーすることのため、マクロレンズが設定されているわけではなく弱めになっています。これはミドルレンジカメラでマクロレンズを搭載したカメラの方が寄れる印象を持ちました。Mi 11 Lite 5Gなどを選択する方が良いでしょう。以下のレビューも合わせて参考にしてください。

Mi 11 Lite 5Gの実機レビュー

ミドルハイの中では2021年最高峰クラスに優れた機種。Antutu40万点越え、かつリフレッシュレート90Hzで快適に使える低価格スマホです。2021年7月2日発売モデル。

続きを見る

 

長時間スマホを持つ人

本体が207gと重量級な上、11万円を超えるスマートフォンのためカバーを付けて運用する人も多いでしょう。通勤・通学で長時間持つ人にとってはあまりおすすめはできません。

 

子供の撮影を考えている人

デメリットでも書いた通り、AQUOS R6はオートフォーカスが遅くなっています。そのため、動き回る被写体向きではありません。子供の撮影ベースで考えている人は、本機を検討から外すか、ソフトウェアアップデートで改善されるまで待ちましょう(改善されるかどうかは不明ですが)。

 

AQUOS R6の実機レビューまとめ

尖った機能と欠点を理解して買う端末

結論

AQUOS R6はLeicaとの共同開発でカメラという切り口で他社と大きく差別化を図ってきたモデルです。エッジが効きすぎている分、デメリットも大きくなっていますが、それは試金石的でパイオニア的な存在だからこそ。

LeicaとSHARPは長期的に共同開発するようなので、これからのモデルでさらにブラッシュアップされたスマートフォンが出てくることへの期待が膨らむモデルと言えるでしょう。面白さはあるモデルですが、万人受けする端末ではないのでデメリットを理解して買うことをおすすめします。

AQUOS R6はSoftBankにて税込み13万円台から購入可能です(2021年7月13日時点)。現在の価格は公式サイトでご確認ください。

 

AQUOS R6を安く買う方法

AQUOS R6は、SIMフリーモデルがないためドコモ・およびソフトバンクのキャリアからの購入になります。キャリアから購入する場合は公式のオンラインストアを利用することで事務手数料を0円にすることができるので、そちらから利用するのが得策です。

 

関連記事・ライバル機種

他機種のレビュー

ライバル機種のカテゴリーをピックアップしています。

関連公式サイト