当サイトの記事は広告を含みます。

iPhone 12 Proの実機レビュー

iPhone12 Proレビューの概要(ポイント)

2020年のiPhone Proモデル

2020年に登場したiPhone Proモデルの2機種のうち、5.8インチ版にあたるのがiPhone 12 Proです。基本的にこれまでの機能を継承しつつ、本モデルからMagSafeを搭載したことで、充電に新しい価値を付与しています。

また、デザインは大きく変更されiPhone4sに回帰したようなエッジの効いたデザインに変更されました。

iPhone 12 Proでは超広角カメラでもナイトモードが使えるようになり、より自由な撮影が楽しめるようになったり、Apple ProRAWに対応、Dolby Visonによる撮影ができることで映像性能を磨きをかけています。

さらにLiDARスキャナを搭載することでポートレートモードの被写体深度の精度を向上しています。とにかくカメラにこだわりたい人はiPhone 12 Proシリーズが良いでしょう。

簡易スペック表

発売日 2020/10/23
SoC A14 Bionic
RAM 6GB
ROM 128GB
256GB
512GB
画面 6.1インチ
重量 187 g
5G(Sub-6) 対応
5G(ミリ派) 非対応

※詳細、およびPro版は公式スペック表でご確認ください。
※RAMはGeekBench5で確認

iPhone 12 Pro
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。

本文の前に

SIMフリー版のiPhoneを買おうとしている場合は、「iPhoneを安く買う方法」の記事もご覧ください。1,2分のちょっとした手続きだけで1%の楽天ポイントと今なら500円分の楽天ポイントがもらえます(たまにポイントアップすることもあるので要チェックです)。

 

iPhone12 Proの目次

忙しい方はまず特徴をご覧ください。筆者が使った主観的な内容については、メリット・デメリットの項目で記載しています。購入検討している人はキャンペーンを必ずお読みください。

※本レビューはApple Storeにて実機を購入の上レビューを行っています。

 

iPhone12 Proの特徴

この項目ではiPhone12 Proの特徴を中心に記載しています。著者が感じた主観的な内容はメリットデメリットの項目をご覧ください。

カメラ性能で廉価版と明確に差をつけている

iPhone12 Proの最大の特徴はカメラです。同日発売のiPhone12とPro版との最大の違いはカメラ。

 

レンズとしては望遠が付いているだけですが、ソフトウェア側で超広角ナイトモードに対応したり、深度を正確に測定するLiDarカメラを搭載したりしています。作例でも紹介していますが、このLiDARにより撮影能力は驚くほど向上しています。

 

超広角ナイトモード対応

これまでiPhone11 Proでは広角がナイトモードに対応していましたが、iPhone12 Proではさらに超広角もナイトモードに対応しました。これにより、広角が使いづらく暗くなりがちな室内の中でも使えるように進化しています。

 

狭ベゼル化

iPhone11 Proと比較してiPhone12 Proでは、狭ベゼル化されています。

 

MagSafeへ対応

iPhone 12 Proを含め12シリーズからはMagSafe(マグセーフ)機能を搭載しています。これにより、Qiを正確に当てて、より充電効率を下げないようにできます。また、MagSafeを利用したアクセサリーが純正から出ていますし、サードパーティーからの発売も期待されます。

 

5G対応

iPhone 12 Proは5G対応したモデルです。ただし、日本ではミリ波には非対応となっています。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proの価格とコストパフォーマンス評価

iPhone 12 Proは10%税込で117,480円です。iPhoneシリーズの中で最低価格が10万円を超えており、非常に高額なモデルになります。廉価版のiPhone12と比較してすると2万円程度の価格アップになりますが、カメラ面での進化が大きいのでカメラを重視する人にとってはメリットがある端末になります。逆にカメラを使わない、動画にこだわりは少ない、ということであればiPhone 12 Proはあまりメリットがないでしょう。

価格情報について

価格については執筆時点(2021年3月24日)の情報です。現在の価格については各サイトをご覧ください。

iPhone 12 Pro
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proのマシンスペック

マシンスペック

iPhone12 Proのマシンスペックは以下の通りです。

発売日 2020/10/23
寸法 146.7×71.5×7.4mm
重さ 187 g
ディスプレイ サイズ 6.1インチ
形式 OLED
画素数 2532×1170
リフレッシュレート 60Hz
バッテリー 電池容量 記載なし
ワイヤレス充電
リバースチャージ ×
急速充電
プロセッサ(Soc) A14 Bionic
GPU 記載なし
ストレージ(ROM) 128GB
256GB
512GB
メモリ(RAM) 6GB
外部メモリ 非対応
通信 下り最大 公式記載なし
上り最大 公式記載なし
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
bluetooth バージョン 5.0
最大接続台数 公式記載なし
生体認証 指紋認証 ×
顔認証
光彩認証 ×
おサイフケータイ
緊急避難速報 公式記載なし
防水 IPX68
防塵 IPX68
ワンセグ/フルセグ ×
赤外線通信 ×
コネクタ Lightning
OS iOS14
SIMサイズ nanoSIM
eSIM
DSDV

※スペック詳細はこちら
※メモリについてはGeekBench5より確認

 

対応バンドについて

5G n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n71/n77/n78/n79
4G FDD 1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/32/66/71
4G TDD 34/38/39/40/41/42/46/48
3G 850MHz / 900MHz /1800MHz/1900MHz

 

スペックの解説

iPhone 12 Proは前モデルと比較して、プロセッサがA14 Bionicへ、さらにメモリが6GBへ増加しています。また5.8インチディスプレイから6.1インチにアップしつつ、重量はほぼそのままと抑えられています。

 

海外版スペックについて

iPhone 12 Proには海外版があり、物理SIMで2枚挿しでき、かつ技適があるのは香港版です。電波的に同じものはカナダ版になります。グローバル版を手に入れたい場合は、日本ショップであるイオシスか、輸入業者として有名なEtorenが良いでしょう。

iPhone 12 Pro(海外版)
iPhone12の海外版は香港が物理SIM2枚挿し可能です。また電波が一致するのはカナダ版です。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proのベンチマークテスト

Antutu

Antutuベンチマークのスコアは以下の通り574901となりました。その他の機種比較についてはAntutuベンチマーク測定データまとめと比較下さい。

 

GeekBench

GeekBench 5の値は以下の通りです。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。

 

iPhone12 Proの通信スピードテスト

Wi-Fi環境テスト

iPhone12 Proの通信環境テストをアプリOoklaを用いて行いました。テスト環境は光1Gbps(IPV6非対応)でWi-FiにはWi-Fi6非対応のLYNKSIS VELOPを用いています(クリックで拡大します)。

1F

2F

 

2部屋を挟むまでは安定したWi-Fi速度が出ていましたが、最長距離では大幅に速度が落ちる傾向となりました。ただし、PINGが落ちていないので、快適性にはあまり差はありません。速度を気にする場合は、メッシュWi-Fiなどを利用すると良いでしょう。

 

LTE通信テスト

楽天モバイル

楽天モバイル(パートナーエリア)で接続を確認できました。測定結果は以下の通りです。検討されている方は楽天モバイルのキャンペーンも合わせてご確認ください。

 

UQモバイル

UQモバイルでの接続を確認できました。100Mbpsを超えており、非常に快適です。検討されている方はUQモバイルのキャンペーンも合わせてご覧ください。

 

Y!mobile

ワイモバイルでの接続を確認できました。測定結果は以下の通りです。Pingが他よりも低くなっています。検討されている方はワイモバイルのキャンペーンも合わせてご覧ください。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proのカメラスペック

カメラスペック

メインカメラ

カメラスペックは以下の通りです。アウトカメラのズームに最大倍率は10倍となっています。

有効画素 F値 手振れ補正
光学 電子式
広角カメラ 1200万 1.6
超広角カメラ 1200万 2.4
望遠カメラ 800万 2.0

※「-」は公式サイトで情報がなかったため記載しておりません。

 

インカメラ

カメラスペックは以下の通りです。

有効画素 F値 手振れ補正
光学 電子式
広角カメラ 1200万 2.2

※「-」は公式サイトで情報がなかったため記載しておりません。

 

動画撮影能力

アウトカメラは以下の通りです。8Kにも対応しています。

Dolby Vision 最大60 fps
4K 撮影 24,30,60 fps
1080P 撮影 30,60,120,240 fps
720P 撮影 30 fps

 

iPhone12 Proで撮影した作例

作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。まず、iPhone12 Proでズーム機能を検証しました。最大倍率の10倍でもしっかり表現されています。

0.5倍

1倍

2倍

5倍

10倍

 

被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。

カメラに焦点を合わせています

緑の葉に焦点を合わせています

 

 

明るい色、暗い色の花の撮影によるホワイトバランスの変化を検証しました。比較的大きく色が変わります。

明るい花の写真

暗い花の写真

 

接写能力を検証しました。マクロモードを搭載していないため接写は弱いです。ただし、光学2倍ズームがあるためこれを活用して撮影することでより接写することが可能です。

充電器の文字にピント

2倍ズームにしてマクロ撮影

50に合わせて撮影

2倍ズームにしてマクロ撮影

 

前後でピントを調整し撮影しました。かなりボケ味は弱めです。ただし、後述のポートレートが使えるためそこでさらに強いボケを効かせて撮影できます。

前の明るい花にピント

後ろの暗い花にピント

 

夜景テストをしました。部屋の中で撮影し、差し込んでくる街頭の明かりのみで撮影しています。ライト無しでも輪郭を捉えることが出来ています。

ライト無し(ナイトモード自動適用)

1個(ナイトモード自動適用)

4個

8個

12個

 

 

続いて、超広角カメラを用いてナイトモードを検証しました。ナイトモードが自動適用されるのは1個までです。ノイズが大きいため、写真として実用性は低めですが、手動でナイトモード秒数をコントロールすれば画質向上が見込めます。なおキャンドルライト8個からノイズが減り、比較的綺麗に映るようになっています。

0個(ナイトモード有)

1個(ナイトモード有)

4個

8個

12個

 

 

屋外で撮影した写真の例です。ズームの違いで検証しています。超広角のみビビットな色味で映っています(下位版のiPhone12と同様の傾向です)。また、望遠レンズを搭載しているだけあり5倍でも実用的なレベルで映っています。ただし、10倍では少し潰れが見られました。

0.5倍

1倍

2倍

5倍

10倍

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proの外観

背面です。今回購入したのは新色のパシフィックブルーです。iPhone11 Pro同様にすりガラス状のデザインとなっています。前回同様、使っていてほとんど指紋はつきません。

 

続いて表面です。サイドの張り出しがなく、直角に落ちるようなデザインになっています。そのため前面から見えるベゼルの量が減って、高級感が増しています。

 

上部ベゼルです。これまで通り大きな切り欠きノッチがあります。3Dタイプのセンサーなので大きくなってしまいます。

 

下部ベゼルです。

 

右側です。電源ボタンが搭載されています。

 

左側です。マナーモードボタン、音量ボタンが搭載されています。

 

上部です。こちらには何もありません。

 

下部です。スピーカー穴、およびlightningコネクタがあります。

 

付属品です。充電ケーブルはありますが、電源コネクタがありません。

 

箱は今回から薄くなっています。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proのメリット・長所

ポートレートモードの性能が大幅に向上

iPhone12 Proではカメラそのものの性能は11から変わっていないものの、LiDARスキャナを搭載しています。このスキャナにより被写体深度を測定することができ、より正確にポートレートモードとして撮影することが可能です。iPhone12の作例で掲載しているものと比較すると、作例の葉の先など細かくなる部分での切り取り精度が大きく変わっています。

 

超広角ナイトモードで絵作りが広がる

これまでナイトモードは広角カメラのみでしたが、今回から超広角モードにも対応しています。作例で示した通り、広角と比べるとナイトモードとしての弱さが若干あるものの、選択できることで夜景の絵作りの幅を広げることができます。一般的に、Android端末では超広角は画素数が落ち、iPhoneとほぼ同じになるため同じ画素数クラス+ナイトモードで強みを出すことができます。

 

インチ数が上がっているため実質軽量化

iPhone11 Proは5.8インチでしたが、今回は6.1インチにバージョンアップしています。それでいて本体重量はほぼ変わらないので、実質軽量化しているとも言えます。持ってみると180gを超えているため重いことは事実ですが、iPhone 11 Proと比較すると、密度が下がっているためからか軽く感じます。

 

狭ベゼル化によりデザイン性アップ

iPhone12 Proは狭ベゼル化されました。これにより高級感を増したデザインになっています。iPhone 4sやiPhone5を思い起こさせるデザインとなっており、回帰的ではあるもののモダンに仕上げています。

 

MagSafeによる市場の拡大

これまでiPhoneはLightningケーブルがメインの充電で、ワイヤレス充電は搭載しているもののメインにはなりづらい状況でした。しかし、今回からMagSafeとして商品化させたことで、ワイヤレス充電機器がそろうことやアクセサリーが出ることが予想されます。既にMagSafeウォレットとして発売しているように、今までの「ケース」とは違う概念のサードパーティアクセサリーが増えることが期待されます。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proのデメリット・欠点

180gを超える重さ

iPhone12 Proを使うにあたって、やはり一番大きな欠点は180gを超える重さと言えるでしょう。ケースを付けるとほとんどの場合、200gを超えるため、長時間の利用は厳しくなります。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proの口コミ・評判

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

iPhone 12 Pro
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

LiDARスキャナを搭載したことでカメラ機能を大幅に向上したiPhone。実際に使ってみて、過去最高に満足度が高い。エッジを垂直に落としたデザインも懐古的ではあるものの、ベゼルレスデザインと相まって新しい価値観を生み出していると感じる。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proの女性目線の口コミ

普段、iPhone8を使っている妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • 厚みを感じる
  • 側面のデザインが派手
  • 大きいし重い

 

iPhone12 Proがおすすめのタイプ

物撮りする人

物撮りをする人にとってはLiDARスキャナが大きなメリットで、作例でも掲載している通り、ポートレートモードでの細かい描写が表現されるようになっています。また、望遠を使うことでマクロをより寄れるようになるため、物撮りをする人はiPhone 12 Proの方がおすすめです。

 

暗い環境で超広角を使う人

今回のiPhone 12 Proから超広角レンズにもナイトモードが付属するようになりました。これにより、暗い部屋の中で、複数人が集まるような超広角が必要な状況でも撮影ができるようになっています。また、風景(星など)を撮影する時に超広角を利用することで、これまでとは一味違う写真を撮影することが可能になります。

 

iPhone12 Proをおすすめしない人

カメラを利用しない人

iPhone12 Proの真骨頂はやはりカメラにあります。逆にカメラを使わないなら、iPhone 12 Proである意味がないので、下位グレードにあたるiPhone12の方が価格的にも、本体重量的にも良くなるでしょう。

目次に戻る⇒

 

iPhone12 Proの実機レビューまとめ

カメラが大きく進化した2020年iPhone

結論

iPhone 12 Proはデザインが大きく変わったことに注目されがちですが、前モデルからの大きな違いはカメラです。これのために買い変えても良いほど魅力的な一台。

特に暗所撮影の多い人、ポートレートモードを使うことが多い人(SNSに写真を上げる人など)は、無印よりも迷わずiPhone 12 Proを買うことをおすすめします。

 

iPhone12 Proのキャンペーン・安く買う方法

iPhone12 ProはSIMフリー端末のため、公式サイトをはじめ、通販サイトでの購入が基本になります。また、中古端末も視野に入れるならイオシスも確認しておきましょう。

iPhone 12 Pro
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。

 

また物理SIM2枚挿しなどを使いたいなら、香港版を検討してください(技適があるため日本での利用も可能です)。グローバル版はEtorenやイオシスがおすすめです。

iPhone 12 Pro(海外版)
iPhone12の海外版は香港が物理SIM2枚挿し可能です。また電波が一致するのはカナダ版です。

 

もしSIMフリーモデルを買うなら以下の方法で安く買えるので必ずチェックして下さい。

本文の前に

SIMフリー版のiPhoneを買おうとしている場合は、「iPhoneを安く買う方法」の記事もご覧ください。1,2分のちょっとした手続きだけで1%の楽天ポイントと今なら500円分の楽天ポイントがもらえます(たまにポイントアップすることもあるので要チェックです)。

 

関連記事

ライバル機種のレビュー

ハイエンドに当たるライバル機種のレビューです。

 

関連公式サイト