当サイトの記事は広告を含みます。

iPhone12の実機レビュー

iPhone12レビューの概要(ポイント)

大幅に軽量化された廉価iPhone

iPhone12は、2020年に発表されたiPhone12シリーズの中で、「大きめディスプレイ」と「軽量化されたボディ」の2つを兼ね備えているバランスの取れたモデルです。

前モデルでは液晶ディスプレイ(Liquid Retina)だったところが、OLEDに変更されよりコントラスト比の高い画面に変わったり、MagSafeが付くことで充電のバリエーションやアクセサリーの選択肢が増えています。

廉価グレードになることもあり、価格は控えめになっているため手に入れやすいモデルとも言えます。

ただし、カメラ性能が上位機種と違いすぎるため、写真をたくさん撮影するなら(特にポートレートを使うなら)絶対に上位機種を進めます。

簡易スペック表

発売日 2020/10/23
SoC A14 Bionic
RAM 4GB
ROM 64GB
128GB
256GB
画面 6.1インチ
重量 162 g
5G(Sub-6) 対応
5G(ミリ派) 非対応

※詳細は公式スペック表でご確認ください。

iPhone 12
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。

本文の前に

SIMフリー版のiPhoneを買おうとしている場合は、「iPhoneを安く買う方法」の記事もご覧ください。1,2分のちょっとした手続きだけで1%の楽天ポイントと今なら500円分の楽天ポイントがもらえます(たまにポイントアップすることもあるので要チェックです)。

 

iPhone12の目次

忙しい方はまず特徴をご覧ください。筆者が使った主観的な内容については、メリット・デメリットの項目で記載しています。購入検討している人はキャンペーンを必ずお読みください。

※本レビューは筆者がAppleストアにてSIMフリー版を購入の上、実機でレビューしています。

上位版や小型版も実機を購入しレビューしているのでこちらも参考にしてください。

iPhone 12 Proの実機レビュー

iPhone12 Proレビューの概要(ポイント)   iPhone12 Proの目次 忙しい方はまず特徴をご覧ください。筆者が使った主観的な内容については、メリット・デメリットの項目で記載 ...

続きを見る

iPhone 12 miniの実機レビュー

iPhone12 miniレビューの概要(ポイント)   iPhone12 miniの目次 忙しい方はまず特徴をご覧ください。筆者が使った主観的な内容については、メリット・デメリットの項目で ...

続きを見る

 

iPhone12の特徴

この項目ではiPhone12の特徴を中心に記載しています。著者が感じた主観的な内容はメリットデメリットの項目をご覧ください。

 

大幅に軽量化されたボディ

iPhone12は、実質的にiPhone11からモデルチェンジした機種です。iPhone11とiPhone12にはスペック面で見ると違いがたくさんありますが、中でも大きいのが軽量化ボディ。これまで190台だった本体が160g台まで軽量化されました。これにより、6.1インチの大画面ながら、軽量という今までのiPhoneには無い付加価値を提供しています。

 

液晶から有機ELへ

前モデルからの大きな違いとして、廉価グレードでも有機ELディスプレイ(OLED)を採用するようになりました。コントラストの深みアップ、狭ベゼル化などより性能をアップさせています。

 

割れにくいセラミックガラス

iPhone12で特徴とされているのが、ガラスの強化です。割れにくいセラミックガラスとなっています。

 

MagSafeによるワイヤレス充電対応

これまでもiPhone12ではワイヤレス充電に対応してきましたが、今回のiPhone12からMagSafeによる銃でも対応するようになりました。名前の通り、マグネットで固定できる仕組みとなり、ワイヤレス充電を15Wまでサポートしています。マグネット機構としていることで純正だけでなく、サードパーティ製のアクセサリーの展開も楽しみとなりました。

目次に戻る⇒

 

iPhone12の価格とコストパフォーマンス評価

iPhone12の販売価格は94,380円~(10%税込)となっています。昨今のハイエンドスマートフォンから考えるとコストパフォーマンスが高い機種と言えます。Pro版との大きな違いはカメラのため、望遠レンズの必要性、ビデオのクオリティを求めない場合はこの端末で十分です。

価格情報について

価格については執筆時点(2021/3/24)の情報です。現在の価格については各サイトをご覧ください。

iPhone 12
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。

目次に戻る⇒

 

iPhone12のマシンスペック

マシンスペック

iPhone12のマシンスペックは以下の通りです。

発売日 2020/10/23
寸法 146.7×71.5×7.4mm
重さ 162 g
ディスプレイ サイズ 6.1インチ
形式 OLED
画素数 2532×1170
リフレッシュレート 最大60Hz
バッテリー 電池容量
ワイヤレス充電 〇(MagSafe)
リバースチャージ ×
急速充電
プロセッサ(Soc) A14 Bionic
GPU 記載なし
ストレージ(ROM) 64GB
128GB
256GB
メモリ(RAM) 4GB
外部メモリ ×
通信 下り最大 公式記載なし
上り最大 公式記載なし
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
bluetooth バージョン 5.0
最大接続台数 公式記載なし
生体認証 指紋認証 ×
顔認証
光彩認証 ×
おサイフケータイ
緊急避難速報 公式記載なし
防水 IP68X
防塵 IP68X
ワンセグ/フルセグ ×
赤外線通信 ×
コネクタ Lightning
OS iOS 14
SIMサイズ nanoSIM
eSIM
DSDV

※スペック詳細はこちら

 

対応バンドについて

5G n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n71/n77/n78/n79
4G FDD 1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/32/66/71
4G TDD 34/38/39/40/41/42/46/48
3G 850MHz / 900MHz /1800MHz/1900MHz

 

スペックの解説

iPhone12の大きな特徴はやはり重さと言えます。161gは前モデルのiPhone11と比較して194gから162gとなって、32gも軽量化されています。また、OLED、MagSafeに対応しています。また5G対応となりました。デザイン面を除き、それ以外の変化はほぼありません。

 

グローバル版のスペックについて

iPhone12のグローバル版はカナダが同じ仕様になっています。また、日本版は物理SIM+eSIMのデュアルSIMですが、技適のある香港版では物理デュアルSIMとなっています。技適があるため日本でも使えます。もし、購入される場合は日本で未使用品を発売しているイオシスをおすすめします。

iPhone 12(海外版)
iPhone12の海外版は香港が物理SIM2枚挿し可能です。また電波が一致するのはカナダ版です。

目次に戻る⇒

 

iPhone12のベンチマークテスト

Antutu

Antutuベンチマークのスコアは以下の通り574148となりました。その他の機種比較についてはAntutuベンチマーク測定データまとめと比較下さい。

 

GeekBench

GeekBench 5の値は以下の通りです。その他の機種比較についてはGeekbench 5測定データまとめをご覧ください。画像はクリックで拡大できます。

 

iPhone12の通信スピードテスト

Wi-Fi環境テスト

iPhone12の通信環境テストをアプリOoklaを用いて行いました。テスト環境は光1Gbps(IPV6非対応)でWi-FiにはWi-Fi6非対応のLYNKSIS VELOPを用いています(クリックで拡大します)。

1F

2F

 

長距離テストにおいて、大幅な速度低下が見られており、ルーター直下に対して26%のダウンロード数値まで低下しました。ただしPINGが落ちていないため快適性の観点ではあまり差がありません。大容量コンテンツを利用した場合に差が見られるでしょう。必要に応じてメッシュWi-Fiや中継器などを利用するほうが良さそうです。

 

LTE通信テスト

楽天モバイル

楽天モバイルの物理SIMにて通信を確認できました。設定時はSIMを差し込んだのち音声VoLTEをオンにする必要がありました。検討されている方は楽天モバイルのキャンペーンも合わせてご確認ください。

 

UQモバイル

UQモバイルはプロファイルのインストールにより動作を確認しました。速度が低めですが、同時間帯に計測した上位機種で100Mbps以上の十分な速度が出ていたので、たまたま低速になったと推測されます。検討されている方はUQモバイルのキャンペーンも合わせてご覧ください。

 

Y!mobile

Y!mobileのプロファイルを入れて動作を確認できました。検討されている方はワイモバイルのキャンペーンも合わせてご覧ください。

目次に戻る⇒

 

iPhone12のカメラスペック

カメラスペック

メインカメラ

カメラスペックは以下の通りです。

有効画素 F値 手振れ補正
光学 電子式
広角カメラ 1200万 1.6
望遠カメラ 1200万 2.4

※「-」は公式サイトで情報がなかったため記載しておりません。

 

インカメラ

カメラスペックは以下の通りです。

有効画素 F値 手振れ補正
光学 電子式
True Depthカメラ 1200万 2.2

※「-」は公式サイトで情報がなかったため記載しておりません。

 

動画撮影能力

アウトカメラ性能は以下の通りです。

Dolby Vison対応HDRビデオ 30 fps
4K 撮影 24,30,60 fps
1080P 撮影 30,60 fps
720P 撮影 30 fps

 

iPhone12で撮影した作例

作例を掲載しています。各画像はクリックで拡大することができます。まず、iPhone12でズーム機能を検証しました。最大倍率である5倍でも十分綺麗な画像が撮影できています。

0.5倍

1倍

2倍

5倍

 

被写体によるホワイトバランスの変化を検証しました。若干色が変わります。

カメラの黒にフォーカス

緑にフォーカス

 

明るい色、暗い色の花の撮影によるホワイトバランスの変化を検証しました。

明るい花の写真

暗い花の写真

 

接写能力を検証しました。マクロモードを搭載していないため接写は標準ですが、搭載していない割には寄れる印象です。

充電器の文字にピント

50に合わせて撮影

 

前後でピントを調整し撮影しました(ポートレート利用無し)。ボケ味は弱めです。

前の明るい花にピント

後ろの暗い花にピント

 

夜景テストをしました。室内で該当だけが入り込む状態で撮影しています。ライトの色味を自然に再現しつつしっかりと映っています。※ライト0個、および1個のときにナイトモードとなっています。

ライト0個

フラッシュ有

1個

4個

8個

12個

 

 

ポートレートモードの評価をしました。左側はカメラ上部の処理が甘く、右側は葉の先端の画像処理が甘くなっています。ポートーレートは上位機種と比べて大きく劣ります。

カメラに焦点

葉に焦点

 

 

屋外で撮影した写真の例です。比較的自然な色合いで撮影できています。若干広角のビビットな色合いになり、青が強く出ています。

0.5倍

1倍

最大倍率

5倍

目次に戻る⇒

 

iPhone12の外観

背面です。今回購入したのはホワイト。真っ白というよりも、若干赤みがかった白となっています。

 

背面のカメラは広角と超広角の組合せ。上位版にあるLiDARスキャナは搭載していません。

 

表側です。エッジがフラットになったことでベゼルが狭く感じるようになりました。

 

右側です。これまで通り音量ボタンを備えています。

 

左側です。マナーモード、電源ボタンを備えています。

 

上部には何もありません。

 

下部はLightning端子を備えています。

 

付属品一覧です。電源コネクタは付属していません。ケーブルはUSB-C to Lightingとなっています。

 

実際に手に取った様子です。

 

今回からカーボンニュートラル促進で運送時の負担を減らすため、箱が薄くなっています。以下の通りです。

目次に戻る⇒

 

iPhone12のメリット・長所

軽くて使いやすい

iPhone12は上位版と異なり、大幅な軽量化が図られており、162gとなりました。今回Proを同時購入していますが、20gの重量差は大きく、持ち上げた時に重量差を感じますし、長時間持つと疲れを感じる度合いが全く違います。

 

上位版とベゼル幅が同じ

iPhone12は前モデルのiPhone11と比べて、OLED搭載したことによりベゼル幅が狭くなっています(上位版と同じ幅)。これまでiPhoneシリーズの下位モデルはベゼル幅が広くなり安っぽく見えていたため、上位モデルと同じ幅になったのは嬉しい仕様変更です。

目次に戻る⇒

 

iPhone12のデメリット・欠点

MagSafeは便利だが傷が付きそう

iPhone12から搭載されたMagSafe機構は適当に合わせてもピタッとくっつくことや、Lightning端子が折れなくなることを考えればメリットが大きいですがiPhone12の背面は光沢ガラスのため傷が付きそうなデメリットがあります。

 

カメラが弱い

iPhone12は望遠カメラを搭載しておらず、最大倍率が5倍となります。また望遠を搭載していないが故にマクロで寄ることもできないのでカメラをフルに使いきるなら上位版を選ぶ方が良いでしょう。LiDARスキャナで深度測定もできるため、カメラ性能が全く別物です。作例を比較して下さい。

 

メモリが4GB

iPhone12のメモリは4GBとなっており、上位版と比べて2GBも少なくなっています。iOSはメモリが少なくても動作に影響することは少ないですが、タブを多く開く人にとってはデメリットになりえるポイントです。

目次に戻る⇒

 

iPhone12の口コミ・評判

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

iPhone12
Average rating:  
 1 reviews
 by SIMPC

軽さ、狭ベゼル、大画面という観点で見ればiPhone12はとても魅力的だが、上位機種と比べるとカメラ性能に違いがありすぎて、どうしても評価が低くなってしまう。3眼があることよりも、LiDARスキャナがないことの影響が大きい。人物はまだしも物の撮影でポートレートを使うなら、絶対にPro版を買うべきだと思います。

目次に戻る⇒

 

iPhone12の女性目線の口コミ

普段、iPhone8を使っている妻からコメントをもらいました。ライトユーザーとしての一意見として捉えて頂ければと思います。

女性目線のコメント

  • 8と比べると厚みがある
  • 女性が使うには少し大きいかも

 

iPhone12がおすすめのタイプ

iPhoneを安く手に入れたい人

iPhoneシリーズは上位版と下位版で分かれたことで下位版が新品でも安く手に入るようになりました。今回のモデルも、税別8.5万円からとかなり手に入れやすい価格帯となっています。

 

大画面で軽いスマホを持ちたい人

iPhone12はこれまでのiPhoneではなかった6インチ越えで160g台を達成している唯一のスマホです。大きな画面で軽いiPhoneを持ちたい人は迷うことなくこれを選びましょう。

 

iPhone12をおすすめしない人

カメラ機能を重視する人

iPhone12は11と比べてカメラの進化は全く感じなかったと同時に、iPhone12 Proの機能と比較すると大きく水をあけられているイメージを持ちました。室内撮影が多い人や、暗所撮影が多い人、被写体深度を使ったボケ味の強い写真を撮影したい人は上位機種を選ぶべきでしょう。

目次に戻る⇒

 

iPhone12の実機レビューまとめ

軽くて大きいiPhoneを探すならこれ一択

結論

iPhone12の特徴は何といっても「軽くて大画面」なことです。6インチ越えで160g台なのは今までのiPhoneでは感じたことがありません。

値段も8.5万円スタートとなっているため、Androidスマートフォンと比べてみても価格帯は控えめとなっており手に入れやすい状況。

カメラにこだわりがない、ということであればこのスマートフォンはユーザーにピッタリはまる一台と言えるでしょう。

 

iPhone12のキャンペーン・安く買う方法

iPhone12はSIMフリー端末のため、公式サイトをはじめ、通販サイトでの購入が基本になります。また、中古端末も視野に入れるならイオシスも確認しておきましょう。

iPhone 12
キャリア価格は各公式をご覧ください。※オンラインなら事務手数料(3,000円)が無料になります。

 

Apple製品は公式サイト以外でも安く買う方法があります。以下を参考にしてください。

本文の前に

SIMフリー版のiPhoneを買おうとしている場合は、「iPhoneを安く買う方法」の記事もご覧ください。1,2分のちょっとした手続きだけで1%の楽天ポイントと今なら500円分の楽天ポイントがもらえます(たまにポイントアップすることもあるので要チェックです)。

 

関連記事

ライバル機種のレビュー

ライバル機種のレビューです。

 

関連公式サイト